運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-04-26 第7回国会 参議院 本会議 第46号

請願第九百四十六号、掛塚燈台移設に関する請願請願要旨は、靜岡天龍川デルタにある掛塚燈台附近砂防林燈台の光を遮るとの理由当局より伐採を要求されているが、砂防林附近の四百町歩耕地荒廃より免れしめており、燈台は現在千メートル以上は内陸して、これを目標遠州灘を東航する小型汽船は、デルタ先端に坐洲する等却つて遭難を誘致するので、燈台を適当な位置に移設すべきであると言うのであります。  

中山壽彦

1950-04-26 第7回国会 参議院 本会議 第46号

北海道南景勝地帶観光施設完備等に関する請願委員長報告)  第二一 宇津野駅、小本間に鉄道敷設促進請願委員長報告)  第二二 八木港の避難整備工事継続に関する請願委員長報告)  第二三 車両工業復興対策等に関する請願委員長報告)  第二四 南海電気鉄道株式会社国鉄、私鉄連帶輸送車扱貨物運賃通算制実施請願委員長報告)  第二五 白棚鉄道線復活に関する請願委員長報告)  第二六 掛塚燈台移設

会議録情報

1950-04-20 第7回国会 参議院 運輸委員会 第13号

請願第九四六号、掛塚燈台移設に関する宇請願請願要旨は静岡県天龍川デルタにある掛塚燈台附近砂防林燈台の光をさえぎるとの理由当局より伐採を要求しているが、この砂防林に四百町歩耕地荒廃より免れしめておるのみならず、デルタ土砂堆積によりこの燈台は現在では一千メートル以上も内陸しており、これを目標遠州灘を東航する小型汽船デルタ先端に座洲する等、却つて遭難を誘致するので、適当な箇所に移転

飯田精太郎

1950-04-20 第7回国会 参議院 運輸委員会 第13号

 請願(第七八二号) ○白棚鉄道線復活に関する請願(第  八五一号) ○北見枝幸、雄武両駅間に鉄道敷設の  請願(第一〇二二号) ○三陸沿線鉄道敷設促進に関する請願  (第一三二五号) ○八木港の避難整備工事継続に関す  る請願(第八二八号) ○車両工業復興対策等に関する請願  (第八三八号) ○南海電気鉄道株式会社国鉄、私鉄  連帯輸送車扱貨物運賃通算制実施の  請願(第八四六号) ○掛塚燈台移設

会議録情報

  • 1