運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

それで、私の結論といたしましては、エネルギー有効利用というために技術開発の成果をいかに社会に適応しやすいような社会制度にしていくか、あるいは町づくり等につきましても、下水あるいはごみ等あるいは地下鉄の排熱等があるところの熱を、今までは使い捨て一方であったものを、それを利用する立場で町づくりを考えているかどうかというような点につきまして問題提起をさしていただいて、私の話とさしていただきます。  

垣田行雄

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

それからもう一つは、そうした利用をする場合に、排熱等を有効に利用しやすいために、都市の地下にはいろいろな配管が入っております。上水とか下水とか入っておりますけれども、熱供給配管というのは日本にはまだ入っておりません。一部熱供給事業をなさっているところでは事業者が持っておられますけれども、それは公共投資の対象ではなくて、熱供給事業者の施設ということになっております。  

垣田行雄

  • 1
share