運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
191件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1971-05-14 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第16号

しかも、排水工事を行なうについて、ここはちょうど小さな河川がありますので、砂防法によって隣地同意書がなければ水が流せないようになっている。その隣地人たちはこの住民人たちなんです。何か問題を大きく大きくするようにやっておる。  なお、これについての問題はたくさんあるんです。その議員が持っているところの工場、まあ小さな工場ですが、これなんか相当高い値段で買っている。

岡本富夫

1971-03-16 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

しかし、あの社長の行くえ不明の問題やあるいは三百数十万円のわずかの排水工事もやらないで倒産をしてしまうというようなこの具体的な事実、こういうものから、この間に何かのことがなければこのようなことが起こらなかった。私は、普通の人がこの問答をお聞きになれば、ははあ何かあったなということを感ずるのは、これは当然だと思うのです。

武部文

1971-03-05 第65回国会 参議院 決算委員会 第7号

私どもの調べたところによりますと、これはあとからわかったわけでございますが、西武日本ライクとの間で、いろいろ西武のほうで排水工事を行なう費用を負担する、排水工事を行なう、こういうことで契約があったようでございますが、その際、排水処理組合のほうとの話し合いは、これは日本ライクがつけるということがございます。

堀秀夫

1971-02-23 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

これは日本ライクが昭島の郷地の土地事業団に売却したわけでございますが、その際に、排水工事日本ライク施行するという旨の確約書を提出しておったわけでございます。ところが、排水工事施行につきまして排水放流予定先である現地衛生処理組合等との間でなかなか話し合いがつかなかった、そのため日本ライク工事施行がおくれたわけでございます。  

堀秀夫

1970-03-25 第63回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

その間、国鉄ではトンネル内の排水工事をやったり、あるいは亀裂等に対する補強工事をやったりなんかして、一応とにかく運行復旧をはかったわけであります。ところがだんだんそういう補強工事くらいでは支え切れなくなって、昨年の十一月から十二月にかけては非常に激しく動揺してきた。とうとう十二月の末にいよいよ国鉄では運行を停止しなければならぬという状態になったのであります。この沿線は御承知のとおり豪雪地帯である。

武内五郎

1970-03-20 第63回国会 衆議院 決算委員会 第8号

この地域かんがい排水事業、ここは排水事業でありまして、しばしば水の出た地域でありますけれども、この地域排水工事が始まりまして、そうしてその排水工事とともに地価が上がってきた実情があります。それまでは、宅地としてはもうとても使えないところでありましたけれども、この農林省の所管の事業が進みまして、そうしてそれが宅地として使われるようになったわけでございます。  

鳥居一雄

1969-06-19 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

また、このような市の都市計画地をめぐる周辺の一市三町四村の八千ヘクタールの台地には、いわゆる石岡台地の大規模かんがい排水工事が計画されており、クリ、ナシ、カキ等樹園地蔬菜畑水田を含めて農業開発計画が進められておるのであります。  このような現地実情の中で、農業振興地域の整備に関する法律案について午後一時半から地元関係者から意見を聞くことにしたのであります。

足鹿覺

1969-06-19 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

今度また再び——別な新しい施設ならいざ知らず、同じような保健所の、ただ建物の規模が大きいだけで、二回もそういうことを繰り返して、地元土地も、給水排水工事などあらゆる付帯施設を全部寄付させるがごときは、筋が通らぬと私は思うのです。二回も地元に寄付させる。一たん寄付採納をさせて、そしてまた統合をする。  

柴田健治

1969-03-04 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

五カ年の目標を一応定めまして、サトウキビも六十四万トン程度のただいまの生産量を五年先には百万トンまで持っていきたい、そのためのかんがい排水工事等につきましても、ただいまの改良率二一%を二八%までは持っていきたい、そういう五年先の目標を一応きめて取りかかっておりますので、相当な進展が見られるものだ、これは何といたしましても金だけでできることではございません。

砂田重民

1967-10-09 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それに対応いたしませんものについては、農林漁業金融公庫国庫補助の三分五厘の融資ワク制度としてございますが、やはりかんがい排水事業全体としてどのような採択基準でものを考えるかということは、土地改良制度全体の基本でございますので、従来も毎年いろいろな面で必要に応じて採択等基準の緩和ははかってまいったわけでございますが、当面、おっしゃいますように、五ヘクタールまでというふうにかんがい排水工事の対象としての

和田正明

1967-10-09 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

柴田委員 時間がありませんので、こまかいことを確認するところまで御質問申し上げることができないのは残念ですが、もう少し住民の納得ができるように——課長は本省にいつもおられるのですけれども、第一線のほうは説明が非常にあいまいで、先ほど言ったように、排水工事維持管理は将来地元でやってくれなんて不用意に言われるから、そんな維持管理地元でやらされてはかなわぬということになる。

柴田健治

1967-09-08 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

山形県下は湛水はほとんど解消いたしたのでございまして、新潟県下においては、九月二日ないし六日、すでに終わっておるわけでありますが、完了を一途といたしまして、国または県で設置いたしました排水機によりまして、五ページに出てまいりますが、六カ所にわたる湛水地域について排水工事を実施いたしたのでございます。

太田康二

1967-09-07 第56回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

新潟県下におきましては、九月二日ないし六日完了を目途に、国または県で設置いたしております排水機によりまして、六カ所にわたる湛水地域についての排水工事——一部自然排水がございますが——を行ないまして、特に湛水の面積の大きかった加治川左岸地区におきましては、国で設置いたしました新井郷川の排水機のほか臨時に設置いたしましたポンプ五十六台、これは北陸農政局で保有いたしておりますもの十五台、関東農政局で保有いたしておりますもの

太田康二

1967-07-29 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

その後、この二つ目に申しました条件には若干のでこぼこはございますが、報告が参っておりまして、埋め立てをいたす必要がございまして、その埋め立て工事を翌年三十八年の三月から開始をいたしまして、昭和四十年の四月に埋め立て完了し、同年九月に排水工事完了いたしまして、以後具体的な工場建設ができませんので、その後再三にわたって鐘紡に対して関東農政局から関係者を呼びまして、その後の情報を収集しておったのでございますが

和田正明