運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-25 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

ただ、伊達発電所からの温排水赤潮発生関係でございますけれども、温排水それ自体は栄養塩を補給するような性格のものではございませんし、また温排水そのものは流動している。それから、発電所の前面は閉鎖的な海域ではないといったような点を勘案いたしますと、温排水によって赤潮発生を促進すると申しますか助長するといったようなおそれはないものというふうに私どもは判断をしたわけでございます。  

服部典徳

1978-02-16 第84回国会 衆議院 予算委員会 第14号

その結果によりますれば、苛性ソーダ工場及びその周辺水域調査の結果でございますが、これにつきましては未転換工場の、まだ水銀法でやっておる工場でございますが、工程排水で特に問題になっているものはない、工場排水そのもので問題になっているものはない。それからまたその周辺公共用水域水質につきましても、未転換工場に起因して現在特に問題になっているという地点はない。

二瓶博

1974-05-23 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

○森(整)政府委員 確かに御指摘のような考え方もあろうかと思いますが、下水道の出口のところで押えることが一つ、それから下水に入ってくる工場排水そのものそこを押えることが一つ、いずれも同じ基準でですね。まず私、申し上げたいのは、工場排水そのものを、変なものは出さないような措置をとることが重要だと思います。

森整治

1973-09-11 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第47号

村上参考人 私どもたとえば排水毒性に関する生物試験をやって一番困りますことは、排水中に毒性物質としてどういうものが含まれておるのか、排水そのものをもってきて分析した場合、たとえば窒素とか燐とか簡単に分析できるものはよろしいのです。ところが、近年の合成化学のように非常に複雑なものができてくる。

村上彰男

1970-12-08 第64回国会 衆議院 商工委員会 第2号

しかし、排水そのものは別に工作物ではないわけですから、工作物はただ水を流すだけですよ。熱い温度の水が海なり川なりに注がれる。電気の排水の場合は、むしろ温度関係があるわけです。大気汚染の場合と排水の場合は違うのですよ。大気汚染の場合に適用いたしますとずっと無理がありますよ。そう答弁されるのは当然であろうと思いますが、相当無理があると思います。

岡田利春

1970-08-18 第63回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

ただ、この地区の生産量がそれ以来飛躍的に増大いたしまして、SS排出量その他ももちろん飛躍的に増大し、このままの形ではただ単に港の機能に障害を及ぼすだけでなく、田子の浦全体の海水の汚濁という問題にも発展する可能性が出てきておりましたので、われわれとしてもこの問題を以前から取り上げて、企画庁を通じましてできるだけ早く指定水域にして、具体的に国の排出基準というものも設けまして、企業排水そのもの規制する

柴崎芳三

1970-04-17 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 第5号

そういう意味エチル水銀がはずれておるということでございまして、エチル水銀規制に入れるべきものだという考えは私ども持っておりますが、先ほどお答えしましたように、排水口直下のどろに出されておるだけで、実は排水そのものにわれわれが証明できていないという問題点はございますが、将来の問題を考えまして、この点は経企庁、通産省のほうとも連絡いたしておるところでございます。

橋本道夫

  • 1