運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8746件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

藤田委員 もう一点、授業目的の方で、著作物の一部メール送信等には、著作権者の利益を不当に害することとなる場合には送信を行うことができない旨の規定を設け、具体的な内容についてはガイドラインを作成するということ、それから、SARTRASの運用においては、授業で必要と認められる範囲においての使用に当たるかどうかは、状況に応じてガイドラインの例を基に現場判断ということになっています。  

藤田文武

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

本事業では、共同カリキュラム開発、それから、単位の互換の推進、講義資料オンライン化に加えまして、原子力施設大型実験施設などの共同利用による実習機会内容充実、さらに、原子力専攻の導入となる授業実施や、産業界との連携によるキャリアセミナー提供など、人材確保のための取組も行ってございます。  

堀内義規

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

オンライン授業については、自分のペースで学習できることや、他のキャンパスの授業を受けられるなどの利点指摘されており、こうした利点活用することで大学教育の質を高める取組が期待できるとの意見もございます。他方で、オンライン授業については、他の受講生と全く仲よくなれず、孤独感ですとか不安感を感じることや、肉体的な負担等課題指摘されているところです。

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

このため、一昨年十一月に策定いたしました子供貧困対策に関する大綱に基づく総合的な対策に加えまして、コロナ禍を受けまして、昨年に低所得の一人親世帯臨時特別給付金を二回支給しましたほか、低所得の一人親に加えまして、それ以外の低所得子育て世帯対象子育て世帯生活支援特別給付金を支給することとするとともに、学びの継続に向けて、家計が急変した学生に対しまして授業料の減免給付型奨学金支給等を行ったところであります

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

一つ大学病院で働く臨床医としての契約と、それから、授業をするとか、あるいは研究で論文を書く指導をすると、この場合は医学系研究科というところに所属をしていると。だから二つの場所で働いていると。さらに外勤というのがありますから、トータルでの労働時間をどう把握するのかということになってくると、これ誰が一義的に労働を管理する責任があるのかと。

梅村聡

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

経済的に困難な学生に対しましては、昨年度からスタートした高等教育修学支援制度やあるいは貸与型奨学金におきまして、家計急変学生も含めて随時支援を行うとともに、各大学が独自に行う授業料減免についても支援を行っておりまして、こうした取組は今年度も継続して行ってまいりたいと思っております。  

伯井美徳

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

感染対策を十分に講じた上での対面授業実施などを通じまして、学修者本位教育活動実施していただくことが重要というふうに考えております。  御指摘授業料等学納金は各大学判断において設定されるものでございますが、例年と異なる授業形態を採用したり施設利用制限を設けたりするのであれば、その必要性合理性について学生に丁寧に説明、理解を求める必要があるというふうに考えております。

伯井美徳

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

それは、今年二月に大阪市の常翔学園中学校というところで行われた模擬選挙という授業でございます。各国政政党の代表が中学生の前でその主義主張、公約を訴えて、実際に中学生にどの政党を支持するか投票いただくというイベントでございました。結果は、自民党が最も多くの票を集めました。

浜田聡

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

私は正直、化学の方の授業が苦手でして、ただ、化学物質を別の物質に変えるには、そこに外からのエネルギーを掛ける必要があるということは理解しておりますし、今日も五十一ページの方に、基本的には、CO2を人為的に別の物質に変えるということは、化学産業が日頃製品を作っているのと同じことをするわけなんです。

田村まみ

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

民主党政権で、子ども手当、高校授業料無償化所得制限なく実施したことは、子供に関する施策の在り方を前進させるものだったと私は受け止めています。安倍政権によってこれらの制度が目の敵にされたことはとても残念です。また、幼児教育無償化高等教育の低所得世帯への無償化逆進性の強い消費税増税を財源とされたことも、子供支援策に分断を持ち込むものであったと思います。  

田村智子

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

そこで差別化は絶対できないということで、これは私、大学授業でも学生たちにはしっかり話をしているんですね。彼らに話を聞きます。例えば、男子学生なんかに女性と一緒に船に乗るのどうと言ったら、はっきり嫌だと言う学生もいるんですね。なぜかといったら、面倒くさいとかそういうことを言う。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

それについて、今まで何の問題もなく一定のクオリティーの授業を展開してきたわけだから、ここに来てお金を払ってその免許をもらわないといけないというのはおかしいということで、その意見を述べたところ、契約を切られたというかクラスを全てゼロにされたと。今、この労働組合の役員の人たちだけ、クラスを一切全て外されている状況になっています。  

川上資人

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

そのため、例えばそれまで四十人でやっていたところが一人減り二人減り三十五人で運営する、でも授業科目などがそれで減るわけではないという、非常に無理な事態が起きています。  そうした中で、新たに監事を常勤するときに、その報酬というのは一体どこから出るのだろうかという問題がございます。

駒込武

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

その中で、学内ステークホルダーというのは、差し当たり教員、事務職員学生でございますが、その先ほどの学生のツイートを紹介させていただきましたが、学生が重要なステークホルダーであるという、その当たり前のことを確認する必要があると思いますし、学生授業アンケートとかでは答えても、ガバナンスという点でいえば全く疎外されている状況というのを考え直す必要があると思っています。

駒込武

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

横田基地騒音訴訟原告国立大学授業料減免を受ける学生個人情報ファイルなどがその対象であることを指摘した私の質問が大きく報じられたのは、このような利活用への大きな批判の表れだと考えます。ところが、こうした利活用を都道府県、政令市に義務付け、市町村においても積極的に推奨する、このようなことはやめるべきです。  地方自治への影響も重大です。

田村智子

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

学校教育活動で蓄積される教育データをどのように児童生徒に引き継いでいくのかということにつきましては、紙の記録と同様に、学校設置者学校におきまして個々の状況に応じて判断されるということになりますが、現状におきましては、児童生徒等の間ではありませんけれども、学校間でこの教育データを引き継ぐことによりまして、小学生の学力、体力、生活状況等データを中学校指導授業内容に反映させているといったような

塩見みづ枝

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

今回整備いたしました端末につきましては、学校授業や家庭での学習において使用するということを念頭に学校に必要な備品として整備いたしましたので児童生徒個人に支給するものではございませんけれども、引き続き、学校設置者等とも連携しながら効果的な活用の促進に取り組んでいきたいと考えております。

塩見みづ枝

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

そして、その授業料で経営が成り立っている日本語学校では、この四月一日現在の在籍数例年の三分の一、今後の海外からの留学生の見通しが全く立たない中で経営が存亡の危機にございます。大変な声が寄せられております。  外国人にとって就学、就労の入口となる日本語学校は、コロナ後を見据え、ますます重要となると考えます。

里見隆治

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

斎藤嘉隆君 私、昨年度はコロナ感染症影響もあって、まあ言ってみれば平時ではなくて非常時というような雰囲気が非常に強くて、学校の一斉休校もあったし、部活動もある程度制限をされていたし、それから、その後の感染防止対策のいろんな取組だとか授業時間確保のための対応とか、通常の年ではないような状況学校の中にあった、これはもう事実だと思います。  

斎藤嘉隆

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

本日の一般質問では、大学などのオンライン授業における障害のある学生への合理的配慮について、大臣所信に対する質問質問通告しながら、時間がなく残ってしまった質問も含めてお伺いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。  代読いたします。  まず、学校における医療的ケア提供体制充実についてお伺いいたします。  

舩後靖彦

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

三月十六日の委員会でも質問をさせていただきましたが、オンライン授業における障害のある学生への合理的配慮提供体制整備についてお尋ねいたします。  新学期に向け、昨年は一年間オンラインだけだった大学でも対面授業オンライン授業との併用を準備しています。しかし、三月、年度末を迎える頃から新型コロナ感染が急速に拡大しています。

舩後靖彦