運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-04-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第9号

けれど、この二〇〇〇年の改正で検察官の関与が行われるようになってから、捜査検事少年審判に関与するという例が幾つもあります。  審判自白任意性信用性がないのではないかということが問題となっているときに、その自白調書を作成した検事審判廷に在廷するということ自体が、少年を萎縮させ、審判廷の真摯な対話を壊すとともに、裁判所の適正な事実認定を阻害すると、そういうことになるんじゃないですか。

仁比聡平

2014-04-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第9号

こうした下で、先ほどにちょっと話戻しますと、捜査検事公判検事を分離するというのは地方の支部ではなかなか難しいんですよね、現実には。だけれども、前の質問、答弁で、限定的な運用なんだと、数は限られるんだというふうにおっしゃるんだったら、大きなところから、その地方にですよ、派遣するなんていうのは可能じゃありませんか。

仁比聡平

2014-04-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第9号

仁比聡平君 そうした指摘がされている事件について、弁護士の皆さんの報告によると、その捜査検事警察供述を変転させた少年に、君の供述を信用しても大丈夫か、将来僕が下手を打ったことにならないかと尋ねたら、少年が信用してもらっていいと答えたので安心したんですと証言をしたというわけですね。  

仁比聡平

2007-03-15 第166回国会 参議院 法務委員会 第2号

法務省刑事局にもお尋ねをしたいと思うんですが、この鹿児島の事件検察官捜査検事の対応としてこういう報道があります。  起訴の前に捜査段階でアリバイが成立をするのかしないのか、そこの点についての裏付けを取っておいてほしいという指示をしたんだが、それに対して警察から、それはきちんとした報告がないまま起訴をしたというような記事なんです。  

仁比聡平

2006-04-25 第164回国会 参議院 法務委員会 第13号

捜査検事あるいは公判担当検事、どの体制を考えましても、検察官検察事務官がそれぞれの事件を大変繁忙に対応しておられるというのはこれは常識でございまして、ここで、この中でどんなふうに被害者権利回復被害回復に向けた法務省としての責任を負っていかれるのかと。これ、実務、運用の問題としても大変重大だと思うわけです。

仁比聡平

1998-03-09 第142回国会 衆議院 予算委員会 第21号

その点において松田理事長に期待するわけでありますが、理事長は、かつて東京地検におられましたときに、ロッキード事件児玉誉士夫捜査検事でございました。児玉被告人は、松田検事なら自白してもよいと言われて、罪につかれたと言われております。その後、地検特捜部部長として御活躍でございましたが、私は、そういう松田理事長の手腕、力量を物すごく買っております。どうかひとつ御活躍をお祈り申し上げます。  

山本有二

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

山本(有)委員 次席検事発表でも、あるいは部長以上の担当捜査検事のそういう発表でもこれは問いませんが、逮捕された段階被疑者あるいは公訴提起された被告人、ここぐらいまでで固有名詞、実名を挙げて発表するということがあり得るのか、あるのか、さらに、それ以前の任意同行段階実名を挙げてこれを発表することになるのか、さらにその前の嫌疑の段階、単に疑わしいという段階実名を挙げることもあり得るのか、それついてちょっとお

山本有二

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

山本(有)委員 次席検事のそういう公の会見以外で、例えば捜査検事、記者さんというのは我々の宿舎に訪ねてこられたり、もちろん昼間事務所に来られたり、大変熱心でございます。熱心なゆえに、一番のニュースソースは捜査検事だ、当該事件を一番正確に把握するのは捜査検事だ、こうなった場合、記者さんは密接に関係をしていくだろうと想像をしております。多分そうだろうと思います。

山本有二

1991-04-16 第120回国会 参議院 法務委員会 第7号

そしてその方は何も捜査検事に限らず、例えばただいま問題となっています訟務検事等をその中でやられれば、いわゆる判検交流ということもまたなくなっていく方向になるわけでありまして、我々弁護士会といたしましては、単に体質が悪い悪いと言うだけじゃだめなんで、我々の方からみずから人を出していくという運動をこれから続けていきたい、このように考えております。

中坊公平

1991-03-19 第120回国会 衆議院 法務委員会 第8号

特に、これは捜査検事の場合、妙な言い方をしますと、社会部記者と心理的に相通ずるようなところがありまして、破邪顕正の剣を振るうというか、そういう意味での、検察官というものにはそれなりに魅力が僕はあると思うのですけれども、そういう意味でいいまして、これは検証を要すると思いますけれども、そういう検察官のイメージが昔に比べてどうなのだろうかという点はあろうかと思います。

佐柄木俊郎

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

それから、後段の捜査検事の問題でございます。我々法曹というものは一元的な法曹養成制度を通じまして裁判官検察官弁護士のいずれの立場に立ってもそれにふさわしい活動をすることができるというふうに教育されております。検察官弁護士でありましても、一たん裁判官になれば、国や依頼者立場を離れて公正、中立な判断を下せるというふうに訓練されておりますし、またそういった資質を備えているわけでございます。

泉徳治

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

泉最高裁判所長官代理者 刑事事件におきましても私どもは基本的に同じ考え方でございまして、捜査検事に戻るなりそれから裁判官に戻りましても、決して捜査側といいますかそちらの方に有利な判断をするということはあり得ませんで、訴訟法規にのっとりまして、証拠に基づき当事者の主張を踏まえて判断をしている、こういうふうに確信しております。

泉徳治

1988-12-06 第113回国会 衆議院 法務委員会 第3号

次に、この事件の第九回公判記録中で証人Hすなわち本件捜査検事供述を求めた部分の要旨を述べたいと思います。   証人本件被告人甲野花子、夫の甲野太郎をお調べになったことがありますか。   はい。   その呼び出しをするについてどういう方法をとられましたか。   告訴代理人に連絡をしました。   冬柴弁護士あてですね。   

冬柴鐵三

1983-03-04 第98回国会 衆議院 法務委員会 第3号

特にいまお話があるように、訟務系統はまあ後でお話しするとして、捜査検事、公判検事にわざわざ裁判官から来てもらわなければいかぬという必要性法務省には全くないと思うのです。検事だけで十分間に合うんじゃないですか。現行の検事体制で間に合うはずですね。それと、訟務関係は確かに十年も検事をやっていれば大体民事、行政関係は忘れますね。いきなりやれと言ったってこれは無理ですよ。

栂野泰二

1981-10-21 第95回国会 参議院 決算委員会 第1号

捜査検事に言わせると、調べれば調べるほどむちゃくちゃであり、こんな例は見ない、あいた口がふさがらないと、こういうふうに言っておりますけれども、この東北電気通信局についても捜査が入ったということで、きのう報道されておりますけれども、やはりこういう事件は二度と起こしてはならない、こういう意味で徹底的に調査をして捜査をしてもらいたい、こういうふうに思いますし、きのうのきょうですから、どれほど御報告できるかわかりませんけれども

鶴岡洋

1980-03-04 第91回国会 衆議院 法務委員会 第5号

そういう点から、日弁連なども行政と裁判の癒着を生むおそれがあるということを指摘をしているわけですが、捜査検事までやらせるということについて、最高裁としてはあるいは法務省としては、改善しなければならない問題がある、注意しなければならない問題があるという点は考えていらっしゃらないかどうかお伺いします。

柴田睦夫

1980-03-04 第91回国会 衆議院 法務委員会 第5号

○柴田(睦)委員 捜査検事に関して調べてみますと、やはり三年ごとに確実に入れかわっているというのが現状であるわけで、そういう文書はないとおっしゃいますけれども、事実上そういうふうな話になっている、あるいは三年間だけ行ってくれということで本人の同意を取りつけて行かせる、こういうことがあるのではないかと思うわけです。  

柴田睦夫

1978-08-11 第84回国会 衆議院 法務委員会 第32号

そうなってくると、非常に重要な事件だからというので捜査検事が立会するのが、東京はちょっと違うかもわからぬけれども、普通はそういう形をとるのじゃないですか。公判検事ではなかなか捜査の微妙な段階がわからぬし、また、それは一長一短で、客観的に見られるといういい点もあるかもわからぬけれども、私は、捜査検事が立ち会うべきでなかったか、こう思います。  

稲葉誠一

1977-10-28 第82回国会 衆議院 法務委員会 第3号

伊藤(榮)政府委員 先ほどもお答えいたしましたように、具体的事件については申し述べることは適当ではないと思いますが、私どもも、戦前の捜査検事の神様と言われました樫田先輩の御指摘などを常に拳々服膺しておりまして、やはり検察官というものは、捜査に当たっては謙虚であり、虚心でなければならないというふうに考えておるわけでございまして、将来の後輩の指導、育成につきまして、特に徹底させたいと思います。

伊藤榮樹

1976-08-04 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第20号

その文書がこっちへ持ち込めようが持ち込めまいが、これはロッキード捜査検事でしょう。それが全部聞くんだから、これは捜査官としちゃ相当の司法共助は成功していると私は思うんですよ。まあ、これはよけいなことですけれども、何も私は事件をつぶすような意味で言っているんじゃなくて、要するに、民主主義では意外と手段とか手続とかいうものが大事なんですよ。

秦野章

  • 1
  • 2