運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1976-07-14 第77回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○諫山委員 捜査妨害というのは、しばしば証拠隠滅罪になったり、証人威迫罪になったり、偽証教唆罪になったりするはずです。そして世に言う稻葉語録の中ではそういう事実の存在を想像させるさまざまな問題提起が出てますね。たとえば、目白の方から国際電話が頻繁にあったんじゃないかとか、ずいぶんいろんな発言があるわけですよね。(稻葉国務大臣「ちょっと事実と違う」と呼ぶ)そうですか。じゃあちょっと待ってください。

諫山博

1976-07-07 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第13号

稻葉国務大臣 そういうふうに捜査妨害の壁は非常に厚くございますけれども、その壁を突破してこそ初めてわが検察威信も保たれ、それから政治の不信も回復できるわけでありますから、不退転の決意をもってその壁を突破しようと言うて、いま一生懸命やっているわけであります。

稻葉修

1976-05-04 第77回国会 参議院 予算委員会 第8号

森中守義君 総理、お言葉ですがね、そうしますと、いま、捜査妨害になる、人権の問題と、こう言われるなら、すべて捜査当局だけが事件解明をする。国会は何にもしなくていい。やろうとしてもアメリカから送られてきたものは国会には出てこない。一体どういう流れになっているのか、人の名前もわからない。じゃ一体、何を国会解明すればいいんです。

森中守義

1976-04-26 第77回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣三木武夫君) いま捜査当局が刑事上の責任というものを一生懸命追及しておるわけですから、われわれとしては積極的にその捜査活動というものを、何ら捜査妨害をするようなことなく、できるだけ迅速に真相解明するようにという立場の方が真相解明に役立つという判断をするわけでございます。

三木武夫

1957-11-11 第27回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それは捜査妨害ということの前例にもなりはしないですか。その見解はいかがですか。私は不都合じゃないかと思う。今日ここで問題になったから実は私は発言をする。もしこれが普通の場合だったらどうなるか、それで許されますか。私ははなはだ不都合だと思う。直ちに押収すべきだ。そうして、事件がすみやかに片づいて明朗な社会を打ち立てることが警察の使命だ、私はかように考えます。  

世耕弘一

1950-03-02 第7回国会 衆議院 法務委員会 第11号

ごく簡單にその内容を申し上げますと、ここにも書いてありますように、逮捕状が請求せられて後、一週間をおいて初めてそれが実施されたという異例な状態は、その間に何らか松本捜査第二課長に対する警視総監捜査妨害の事例があつたのではないかという問いに対しまして、警視総監はそういう事実はない。むしろ佐藤昇を逮捕しろと命じたのは、警視総監は自分であると申しております。

稻葉修

1950-02-16 第7回国会 衆議院 予算委員会 第16号

なお田中総監についてもこの警視庁の中庭おけるところの佐藤事件にからむ捜査妨害の事実について、どういう責任を負い、どういう事実があるかということをはつきりさせていただきたいと思うのであります。  さらに佐藤事件の発端は、味ノ素の常務をしておる鈴木恭一氏の職事件から出たのでありますが、この鈴木恭二氏は二百万円の職をしておるというにもかかわらず、まつたくこれは無罪で釈放になつておる。

林百郎

1949-08-22 第5回国会 参議院 法務委員会集団的暴力行為に関する小委員会 閉会後第1号

署ではそういう話をあとで聞きましたので、初めは起訴猶予意見で送ろうというように思つておつたのですが、そういう一つの捜査妨害にひとしいことになりましたので、正式に取扱いました結果、却つて略式命令で両名とも罰金千五百円ずつに処せられたのであります。それから、これは五月頃の事件でありますが、或る地区の警察署で「やし」で相当その土地では知られた「やくざ」の親分を恐喝罪で檢挙したのであります。

森田信太郎

1949-08-22 第5回国会 参議院 法務委員会集団的暴力行為に関する小委員会 閉会後第1号

第七は、捜査妨害又は犯人の奪還の目的を以て多数が集合して檢察廳、警察署刑務所等に押し寄せる示威運動等処罰又は責任一般的立法をせられたい。第八は、故なく現場に参集した者に対する処罰規定を設けられたい。第九は、集團的暴力犯罪法定刑を引上げられたい。第十は、現場における証言に関して暴行脅迫をした者に対しては重い刑を科するような刑の加重をせられたい。

高橋一郎