運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

内容としましては、自治体が振興計画を策定した上で取り組むソフト事業への支援強農NN事業、直接支払交付金など、既存の主力事業の中山間地優先枠の設定、また、予算と別に事業採択基準要件緩和にもお取り組みいただきました。人口減少に苦しむ中山間地皆さんからも大変高い評価をいただいております。  

長峯誠

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

その富川先生にまず最初にお尋ねしたいことは、ちょうど五年後に沖縄振興計画が期限を迎えます。今までは、本土との格差是正とか沖縄優位性を生かすとか、いろいろな段階があったかと思いますが、次の、復帰五十周年以降の沖縄振興の将来の姿、これをどのように描いているのかということについてお尋ねしたいと思います。

國場幸之助

2017-01-23 第193回国会 衆議院 本会議 第2号

都道府県が作成する地域別農業振興計画に基づいて実施される多様な取り組みを総合的、優先的に支援することとしております。  これらの事業を初め、政府としては、引き続き、多様な施策を講じ、中山間地域農業振興発展を図ってまいります。  給付型奨学金制度の意義と教育投資のあり方についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2016-12-12 第192回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

石橋通宏君 大臣重々御存じのとおり、沖縄の場合は特措法があって、振興計画があって、いよいよ折り返し地点になる。あとこれからの後半五年間、どのようにしっかりとこの計画を進めていくのか、そこが問われているわけです。であれば、この特措法振興計画これに合わせて延長を検討する、それこそが沖縄の様々な特殊事情に応じた振興策の在り方ではないかと、私は強くそのように思います。  

石橋通宏

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

振興計画ごとにつくるんですよ。  これは一回目、二回目、三回目、四回目、五回目とあるんだけれども、まあ一回目、二回目は、沖縄が非常に経済的に厳しい状況だから、ちょっと刺激をすると伸びてきて、目標を達成しました。三次振計、四次振計、まあ五次振計は今回ですけれども、まだわかりませんが、これは達成できないと言われていますよね。  

下地幹郎

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

北方領土での共同経済活動協議促進を盛り込んだ共同声明を発表する方向で検討に入ったというようなことの報道もありますし、さらには、北方四島の振興計画策定や、四島での人的交流拡大も明記される見通しだということが書かれていたり、焦点である領土の帰属問題を含む平和条約締結交渉については、首脳会談を受け内容を最終決定するということを言っていたり、こういう報道が随分あるんですけれども、交渉事ですので、どこまでお

松木けんこう

2016-05-11 第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

次は、沖縄振興予算について少しお尋ねしますけれど、大臣沖縄振興計画を立てて、一括交付金制度を作って五年になって、振り返ってみますと、五年間で対前年度比で減額されたのがあったのが二十七年度だけで、あと沖縄振興予算、みんな増を繰り返してきたわけですよ。一括交付金に関しては、対前年度で五億円減となりましたね、その年。

儀間光男

2016-04-26 第190回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

先ほどの北特法に基づきまして、第七期の振興計画に沿って、地元の意見をよく聞きながら振興対策事業を推進しているところでございます。  事業の実施に当たりましては、総合的な事業効果が発揮されるよう、ハード、ソフトを一体的に組み合わせて実施することとしてございます。  

對馬一修

2016-04-22 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第11号

それは、そもそも、地方自治体総合計画振興計画が五年、十年のスパンで実は立てているんです。ですから、この計画期間と合わせることが、行政改革にしても何でも、実は成果を出していくということにつながっていくわけでありまして、二年で成果を出せ、あるいは三年で出せというのは、もし地方自治体にやってもらうということになれば余りにも短過ぎる。  

福田昭夫

2016-04-07 第190回国会 衆議院 総務委員会 第12号

この商工会研修会の会場に掲げられた演目、大きな垂れ幕がありますけれども、オスプレイ配備計画に係る地域振興計画について、防衛大臣政務官藤丸敏、ちゃんと書いてあります。それから、その写真が大きく新聞に載っています、報道されています。  そして、最後政務官は、政務官であるが、国会議員として来た、やってきたと述べて、政務官であることを自認されているんですよね。

田村貴昭

2016-03-18 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

先ほど同僚議員から山村振興法の話が出ましたけれども、地域立法だけでも、例えば山村振興法過疎法半島振興法離島振興法、各省では、農村振興法があって、例えば国交省では都市計画法があって、そのほかに、自治法地方振興計画とか、各省庁ごと振興法というのがありまして、プラス今度は補助金をつくりますので、補助金要綱というのがあるんです。  

平野達男

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

沖縄振興計画は十年スパン計画なんですけれども、沖縄振興開発金融公庫は、政策金融の面で、沖縄発展とともに歩んできた非常に大きな功績がある公庫であると我々は理解をしております。  しかし、沖縄というところは、いろいろな、格差も含めて、今の子供貧困も含めて、離島も、有人離島が三十九あるんですね。

國場幸之助

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

その後についても、私も、この事業を御提案させていただいたときに、沖縄振興計画、現行法期間中、つまり、平成二十八年度から三十三年度までということを想定し、子供貧困に関する集中対策期間として、関係省庁における施策の進捗も踏まえながら、市町村の御意見も聞いて対策に全力を尽くしていきたいというふうに考えております。  

島尻安伊子

2016-01-28 第190回国会 参議院 本会議 第7号

さらに、観光戦略を推進するに当たっては、二〇二〇オリンピックパラリンピック東京大会開催までとそれ以降の期間を段階的に区分した上で、所定の地域単位観光振興計画を策定することが肝要と考えます。東京オリンピックパラリンピック開催に伴う相乗的な観光高揚の時期とその後の観光の安定的な発展について、国と地方が協働して年次計画を立て、共に行動していく体制づくりに向けた展望をお聞きします。  

高階恵美子

2015-06-17 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

今、格差社会という問題もありますけれども、沖縄振興計画において、この中でも、私も十五年ほど前にも参考人として発言をしたことがありますけれども、そのときにも課題として提案をしましたけれども、沖縄振興策皆さんがこの政治の世界で一生懸命つくられた制度が果たして本当に生きているのかどうか、活用されているのかどうかというのが大きな問題だと思っています。  

前泊博盛

2015-06-17 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

観光も産業も振興が目覚ましく、振興計画のみならず、例えば一九九七年に那覇空港を発着する空港着陸料施設料燃料税、大幅に減免され、あるいは美ら海水族館の新館、首里城公園世界遺産登録、あるいは二千円札の裏に守礼の門、沖縄を支えてくれる日本国のサポートが本当に感じられるようで、一九九七年から十五年間で観光客は倍増しております。  

樋口耕太郎

2015-05-13 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

沖縄振興計画とか新規事業というと、どうしても基地とリンクしているということが言われますが、こういうものは、沖縄はそういう歴史があるということを事実として、感染症センターなどをつくっていただけるとすばらしいかなと思います。  最後になりますが、このインフルエンザ歯科医師として一言発言させていただきます。  お口の中をきれいにすると、インフルエンザに感染しにくくなります。

比嘉奈津美

2015-04-15 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そして、福井県からは、福井県が策定した地域振興計画によりますと、原子力発電所へのアクセス道路を多重化することで、原子力災害発生時の迅速かつ確実な初動、災害制圧等を可能とし、また、地域住民の避難としても利用されることにより、住民安全等を確保する効果を期待している、こういう報告を受けております。  

宮沢洋一

2015-04-06 第189回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

基地問題とリンクをしておるということはありませんし、また、一括計上の件に関しましては、この公共事業関係費につきましては、制度上、全国公共事業関係費が実は予算計上の時点で都道府県ごとに分かりません、確保されているものではないというふうな中で、実は沖縄振興のためだけに使うことのできる予算としてあらかじめ確保するために沖縄振興予算に計上されたものでございまして、これが、昭和四十七年以降だと思いますが、沖縄振興計画

山口俊一