運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
752件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第9号

そこで、沖縄振興局にお尋ねしたいのですが、これまで四十年以上にわたって国の沖縄振興政策、予算が投入されて、格差の是正とそれから沖縄自立的発展基礎条件整備等を目的にインフラ整備産業振興が図られましたけれども、一人当たり県民所得については全く縮まっていません。はかばかしい成果が得られていないのが現実であります。  

糸数慶子

2013-10-18 第185回国会 参議院 本会議 第3号

公明党は、かねてより、スポーツ振興政策を総合的に進めるため、スポーツ庁設置を目指してきました。  二〇一一年に成立したスポーツ基本法附則第二条にはその設置検討が盛り込まれ、安倍内閣発足の際も、スポーツ庁の創設を含め、スポーツ立国を実現するための諸政策を推進すると総理から下村文部科学大臣に指示されたところです。  

山口那津男

2012-07-30 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第10号

その場で一つ指摘があった点を少し御紹介させていただきますと、栃木県は、実はこれからの産業振興政策として、重点分野、五つの分野重点を置いて、自動車、航空宇宙医療機器、光、環境というこの分野を知事が先頭を切ってこれから振興させていくという取組を力を入れていらっしゃるんですが、これは産業振興の世界で、雇用、ハローワークとか、まさに私の行かせていただいたジョブモールで、こうした産業振興の考え方が取り入れられていない

石川博崇

2011-05-30 第177回国会 参議院 決算委員会 第9号

我々、これから考えなければいけないのは、制度としてそういうようなもの、環境政策エネルギー政策、あるいは地域振興政策そういったものを加味した制度をビルトインして、田舎でもきちんと生きていけるような形にしなけりゃいけないと。そういう意味では、私は、農林水産省がバイオマスエネルギーの観点から見ますと相当力を入れていっていい分野ではないかと思っております。

篠原孝

2011-04-13 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

農水省は、二十二年に四千九百二十億円だった農産品輸出を二十九年には一兆円までに引き上げるという輸出振興政策を打ち出しているわけでございますけれども、農水省として、この輸入制限について、この事態をどう見ているか、あるいは、この輸出が今後どの程度減少するというふうに見積もっておられるか、御見解をお願いいたします。     〔委員長退席津島委員長代理着席

加藤学

2010-10-25 第176回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

このほか、国際航空物流拠点の形成に向けた取組や、亜熱帯気候の特色を生かした農林水産業振興など、各種の振興政策を進めてまいります。とりわけ、各分野発展を支え、沖縄の将来を担う人材育成が重要であると考えており、海外の大学や企業等への留学、派遣を支援し、国際的、専門的な人材育成を図ってまいります。  

馬淵澄夫

2010-09-09 第175回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

私は、今日、午前中の外交防衛委員会でも質疑の対象になりました普天間問題等沖縄基地返還、そしてその後の振興政策ということに関しまして質問をさせていただきたいというふうに思っております。  まず最初に、前提となります沖縄の返還行われるためには普天間代替基地が必要であるということから、現在、辺野古の建設問題が話題になっております。

谷岡郁子

2010-03-25 第174回国会 参議院 総務委員会 第8号

今後は、やっぱり合併しなかった市町村を始め、合併して矛盾が出てきた旧町村地域あるいはいわゆる限界集落問題、こういったことなど、もっと住民や地域に視点を移した地域振興政策というものを是非とも推進いただくように、これまでも大臣、そういう決意を述べていただいておりますけれども、更に進めていただくようにお願いをして終わりたいと思います。  ありがとうございました。

又市征治

2010-03-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これは産業政策というより、むしろ社会政策地域振興政策の中に入っていくでしょう。  だから、我々は農商工連携というのもやりました。そういう中で懸命に、すべての農業者水田農業に携わるにはどうしても効率化が図れない、環境にも優しくない。ですから、ここを吸収するためにいろんな政策を組み合わせてやってきたんです。

佐藤昭郎

2010-03-10 第174回国会 衆議院 外務委員会 第3号

どう考えても、沖縄総合事務局があるのに、別途この振興政策についての窓口をつくるというのもおかしいし、今まで総合事務局長だって何度だって上京されていますよ。東京に時々来られていますよ。これで声が届かないということ自体がおかしいので、本当に声が届かないんだったら、そのように現存の組織をしっかりと改善されればいいんです。それだけのことだと私は思いますので、ぜひとももう一度御検討ください。

高市早苗