運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

まずお伺いしたいのは、民間林業労働者振動病関係健康診断なんですが、これは私は実はこの間ある地区に行っていろいろ調べてみたのですが、事業主が積極的に自分が使っておる従業員に対して健康診断を受けるようにやらないところの騒ぎでなしに、逆に事業主の方で怪しい者は健康診断に行かせないようにする、そういうようなことが行われている事例がありますので、これはまた時間を持って具体的には申し上げますが、これでは私は

矢山有作

1980-11-06 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

残念ながら発症の機序というものがその研究の結果でも明らかにならないものですから、認定基準はもちろんあった方がいいわけでございますけれども、どうしても適切な認定基準をつくるに至らないということなので、やむを得ず他の振動病関係につきましての基準というものに一応準拠しまして、個別の事案ごとに十分検討するというところで現在のところは行っているわけです。

金井八郎

1980-04-01 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

そこで、次に、私は振動病関係について一、二点質問を申し上げておきたいと思うのです。この振動病については、後日また本委員会でもあるいは社会労働委員会でも質問しようと思いますけれども、この振動病の中で二点質問したいのです。  第一点は、昨年の五月八日のこの農林水産委員会で実は私が質問をいたしました。

馬場昇

1978-04-13 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

○馬場(昇)委員 同じ官庁同士ですから労働省の悪口を言うわけにはいかぬでしょうけれども、いろいろ理由は言われましたけれども、やはり本当に実態調査というものが明らかになっていないわけですし、しにくいという点もいま言われましたけれども、やはり実際、普通労働者の方は国有林の十倍くらいは民有林振動病関係の人がおるんじゃないか、これが常識として言われておるのですよ。

馬場昇

1977-12-09 第83回国会 衆議院 決算委員会 第2号

振動病関係はこれで終わりますから、関係者どうぞお下がりいただく。  あと、防災無線のことに関してお伺いいたしたいのですが、防災無線、すでに相当広範囲の都道府県設置がされているわけですが、まだ計画中あるいは未計画のものもあります。二十四都道府県にはすでに設置がされているわけでありますか、計画中のものも相当まだございます。後から訂正をしていただきまして、大体十五都県というものが計画中。

原茂

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

兒玉分科員 林野行政に関するもので、特に職業病と言われる振動病関係について、労働省並び林野庁の見解を承りたいと思います。  最初に林野庁にお伺いしたいわけでございますが、先般九州並びに四国の現地の調査に参ったわけでございますが、その中でこの数年林野庁関係の職員の振動病認定者が非常にふえている。

兒玉末男

  • 1