運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-16 第164回国会 参議院 法務委員会 第17号

ところが、今度の一律指紋提供というのは、前回の議論にも御紹介をしましたけれども、例えば我が国の国内に八十三万人登録をしていらっしゃる、外国人登録法上の登録をしていらっしゃるその外国人の方々も含めて、特別永住者以外はみんな対象になるわけです。ですから、再入国の許可を得て海外に出て帰宅しようとするというときに、誤認ないしいろんな事情で引っ掛かるということがあり得るわけですね。

仁比聡平

2006-05-16 第164回国会 参議院 法務委員会 第17号

民主党の修正案は、指紋提供義務付けを凍結することや永住外国人対象外にすることなど、人権侵害政府案に比べ重要な問題点を緩和するものであり、賛成いたします。  政府案がテロの未然防止理由に十分な審議もないまま人権を著しく侵害することは断じて許されず、廃案にするべきであると、このことを強く申し上げて、反対討論といたします。

仁比聡平

2006-05-11 第164回国会 参議院 法務委員会 第16号

しかしながら、こうした永住者についても、いったん本国に里帰り、帰国したとして、その後日本に帰ってこようとした場合、この指紋提供を拒否したとすればそれだけで上陸を拒否されて日本から退去を命令されてしまうと、こういうふうな著しい不利益が課されることになります。このことからしても、かなり広範ということの意味が御理解いただけるのではないかというふうに思います。  

難波満

2006-05-09 第164回国会 参議院 法務委員会 第15号

○国務大臣(杉浦正健君) 御指摘のような理由指紋情報提供していただくことが物理的に不可能である方もいらっしゃると思いますが、そのような場合におきましては、指紋提供義務があるといたしましても、これを求めることなく上陸審査手続を進めることは法的に可能と解されるところでございますので、物理的に不能との解釈に際しましては人道上のできる限りの配慮を行ってまいりたいというふうに思っております。

杉浦正健

2006-03-17 第164回国会 衆議院 法務委員会 第7号

漆原委員 今、指紋採取の方法が出ましたけれども、例えば、もっと具体的に、指一本でいいのか十本なのか、その辺どうなのか、お答えしていただきたいと思いますが、あわせて、指紋提供義務づけについては、先ほど来話がありましたように、プライバシーとか品位といった、人権を傷つけるという批判もなされておりますが、指紋にかわる個人識別情報として、顔だとかあるいは静脈だとかいろいろあるとおっしゃいましたね、そういうものをしないで

漆原良夫

  • 1