2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号
○風間直樹君 そうすると、これ、財務省は、この文書の作成者と文書を作成するよう指示した指示者、この二名についても把握済みですね。
○風間直樹君 そうすると、これ、財務省は、この文書の作成者と文書を作成するよう指示した指示者、この二名についても把握済みですね。
○吉田分科員 要するに、指示者は、基本的には、原子力安全委員会の助言で、原子力災害対策本部長、総理大臣だと思います。 ちょっと確認ですけれども、そういう基準はあるわけなんですが、従来は、市町村が独自の判断で飲ませても差し支えないという解釈でよろしいですか。
それで、平成十七年七月に、今回のような不正な金銭の作出者及びその指示者については懲戒免職を原則として厳正に処分する、こういう指示を出しているわけでありまして、今回、今お取り上げになっている案件のほとんどがそれより以前のものでありますけれども、しかし、やはり今後のことも含めて、まず外部の専門家が参画するコンプライアンス、法令遵守の委員会を設置して、内部点検、内部監査を徹底しているところでありますし、先般
これ自体は、中身は、まあこれは国土交通省から聞いておる話ですが、コンピューター上に期限も登録されておったんですが、作業を行う指示者が点検指示をするその指示書でしょうか、これが管理部門の棚に放置されたままになっていたということで現場の方に届かず、それに気づいて三月の二十日に判明したということで、点検をしたということなわけでございます。
同じように、産業事故防止の現場におきまして、ある作業をするときに、責任者が一方的に危険箇所を指示するという手法よりは、事前に作業者が議論をし合って、危険箇所を提示し合って、その不足分を指示者あるいは責任者が指摘する、そういう形の方が効果が高いという事例も報告されております。 もう一つは、現場からの意見が必ず組織の責任者に届くという点も大事であります。
○松原委員 私は、もし拉致の事実上の指示者が、当時、三号庁舎のすべてを統括していた金正日、今の北朝鮮のトップであるとするならば、これ自体がやはり自己撞着というか、極めて矛盾に満ちた議論に今後なってくるんではないかというふうに思っておりまして、やはりこの辺も頭に入れて外交は展開していただきたいと思うわけであります。
東京地検特捜部は、平成研の滝川会計責任者を政治資金規正法違反の罪で起訴したことに続き、先月二十六日、同研究会の会長代理として指示者の立場にあった村岡兼造元官房長官を在宅のまま起訴いたしました。 しかし、実際に赤坂の料亭で一億円の小切手を受領したとされる橋本元首相、同席されていた青木幹雄自民党参議院議員会長、野中広務自民党元幹事長ら旧橋本派幹部が起訴見送りとなったことは到底納得がいきません。
最初の指示連絡、保存継続の指示者、何というんですかね、その責任者はどなたになるのかをちょっとお聞きしたいんですが、この官房長通達はちゃんと警察庁長官官房長名で、こういう適正な保管、管理についてということが出ておりますが、一番最初の指示はどなたの名前の指示なのか。
例えば組織犯罪におきまして、指示者や首謀者を解明、検挙するためには、実行行為者の供述を得ることが極めて重要でございます。また、供述以外の証拠の収集におきましても、殺人事件における死体や凶器のように、それを知っている唯一の人間である犯人の供述を得て初めて発見に至ることが少なくないなど、取調べが極めて重要な機能を果たしているところでございます。
○達増委員 組織犯罪は、本質的にその行為者や指示者との間での連絡がある、そうした連絡の部分を押さえなければ組織犯罪の全貌がつかめないということで、まさに通信傍受が不可欠ということになると思うのです。
また、二つ目といたしましては、過去も何件か企業の幹部あるいは映画監督等を襲撃いたしました事件がありまして、それの実行行為者を検挙いたしたわけでありますけれども、結局はそれを指示した組長等についてはその立証が困難ということで、その真の指示者を検挙するに至っていないということも目立つのであります。
○佐藤(英)政府委員 今お尋ねの事件につきましては、富士写真フイルム事件につきましては、被疑者、実行犯二名、指示者一名を逮捕いたしております。これらは暴力団員でございました。残りの事件については、現在捜査中でございます。
現行の労働安全衛生法におきましても、雇い入れ時の教育であるとか、あるいは作業指示者あるいは職長に対する教育だとかそういう制度が設けられているわけでございまして、私どもの安全行政の中でも安全衛生教育の充実ということを非常に重点にしてございますので、今後ともそういった形で安全衛生教育の充実強化に努力をしていきたいというふうに思っているところでございます。
そこで、なぜ警報が出る前にこんな災害の準備ができたのか、これについて私は幾つかの経験的なことで大臣にお願いしたいのは、大臣は岐阜ですが、これは国全体の問題としてお願いしたいのですけれども、ここに「非難勧告の指示者とその理由」というのがある。
またことしもそういう指示を繰り返しておりますので、次第に保健所関係指示者の口唇、口蓋裂についての知識も深まってきておると思いますけれども、まだまだ不十分な点があると思いますので、今後とも努力してまいりたいと思います。
そうすると、当然そのときに、専門的にそういう警備体制の勉強をしておる警察官なりそういう指示者が、全体に対して避難しなさいとか、これはこうしなさいとかということをやらなければ、これは打ち合わせと言ったって、打ち合わせのとおりやれるような、芝居をやっているわけじゃないのです。 だから、今度は管制塔をもう一遍ねらうということは無理だから、次はよそをねらうということを考えてくると思います。
○桑原政府委員 この有害調査につきましては、現行法は努力義務で事業主に課しておるわけでございますが、いまお話しのように、努力義務では必ずしも徹底をしないという観点から、今回の改正で、一定の場合に指示をする、こういうことにいたしておりまして、この指示者については強制力を持たしておるわけでございますが、結果的には、やはり国がある程度協力してやらなければならぬ面もございますので、それは別途予算でこういった
○加瀬完君 それじゃそのメモの指示者はだれですか。電信はだれがだれに打ちましたか。これは答えられなければ答えなくてもいい。事実がわかっていれば、わかっているけれど答えられないと答えてくれてもけっこうだ。
これは実は、現場の指示者の指示に従わぬ、かってにやった行為でございまして、植えるということはいいかもしれないですけれども、現場の監督員の指示に従わなかったという点でこれは問題になります。この点も厳重に注意してまいりたいと思います。
一体こういう問題の場合に、だれかがそれを指示して、これはせりに出すべきだという一つの指示者がなければいかぬと、したがって、そういうものをお考えにならないのかどうか。タマネギというのは、実際に生産が少なくて値が上がってきたのか、それともある一定の人が買いだめしておいて、そうしてせりに出さないで、品不足にして高値でつり上げる方針をとっておるのか。