1973-12-20 第72回国会 参議院 商工委員会、物価等対策特別委員会、地方行政委員会、大蔵委員会、農林水産委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第1号
○加瀬完君 監視機関あるいは指示機関というものができても、それで不当な価格が引き下げられると、こういう保証はどこにもないわけですね。どこにもございませんね。
○加瀬完君 監視機関あるいは指示機関というものができても、それで不当な価格が引き下げられると、こういう保証はどこにもないわけですね。どこにもございませんね。
○大久保政府委員 今度の管区本部と従来の海上保安本部との違いと申しますと、本質的にはないのでございますけれども、先ほど御説明申し上げましたように、現在の本部は全般の指示機関であると同時に、その当該地域における実際の行動機関であつたのでありますけれども、新しく設置しようといたしておりますところの管区本部は、行動機関ではなくて、これは指示機関である、この点が違う点でございます。
すなわち指示機関と実動機関というものがわかれておるわけであります。ところが海上保安本部は、保安本部が同時にその港附近の実動の部隊の指示をもあわせ所掌して参つたのでありまして、これは早々の時代における人員の配備等から、やむを得ざるにかかる処置であつたのであります。
その中には申すまでもなく民主主義教育というものがその根本にあるわけでありますが、その民主主義教育というものの背景には新しい意味におけるヒユーマニズムがなければならないというふうに考えておるのでありまして、これらのことが日本の國民一般、父兄や教師諸君に対しても一つの信念に形成されるまでには、多少の時日を要するものでありまして、これを今急にその感情的宣傳機関のごときもの、あるいは指示機関のごときものをつくつて