運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37302件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501000500

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-11 第206回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第1号

一方で、被災者方々の心身のケア、水産加工業再生、営農の再開、被災地産品への風評を払拭、福島の避難指示解除区域における生活環境の整備など、依然として様々な課題が残されており、更なる取組を通じて、復興をより一層加速させる必要があります。  このような状況の下、一刻も早い東日本大震災からの復興再生に向けまして、本委員会の果たすべき役割は極めて重要であります。  

伊藤忠彦

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

その上で、本件については民事訴訟において法的プロセスに委ねられており、この裁判過程において、裁判所訴訟指揮に従いつつ、丁寧に対応するよう財務省に対して私から指示を行ったところです。  また、これまでも国会において様々なお尋ねに対し説明を行ってきたところと承知をしており、今後も必要に応じてしっかり説明をしてまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

医療提供体制については、病床医療人材確保在宅療養者に対する対策など、対応策の全体像を早急に国民にお示しするよう、三大臣指示したところです。コロナ病床が十分に稼働しなかったことなど、この夏の反省も踏まえ、近日中にその骨格指示いたします。  医師数については、医学部定員段階的に増員してきたことにより、全国で毎年四千人程度増加しています。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

PCR検査拡充について指示したことは、遅きに失したとはいえ歓迎しますが、所信も含め、具体策の言及はありません。  姿勢を変えた理由と、実施時期を含めた具体策の中身を御説明ください。  私たちの政権では、個人事業主やフリーランスなどを含む、収入が減って困っている事業者に、地域や業種を問うことなく、持続化給付金家賃支援給付金を直ちに再給付します。

枝野幸男

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

この裁判過程において、まずは、裁判所訴訟指揮に従いつつ丁寧に対応するよう、財務省に対して指示を行ったところであります。  いずれにせよ、森友学園問題に係る決裁文書の改ざんについては、財務省において、捜査当局協力も得て、事実を徹底調査し、そして、自らの非をしっかり認めた調査報告書を取りまとめております。さらには、第三者である検察の捜査も行われ、結論が出ております。

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

病床医療人材確保在宅療養者に対する対策ワクチン接種など、様々な事態を想定した対応策の全体像を早急に国民にお示しするよう、三大臣指示を出したところです。コロナ病床が十分に稼働しなかったことなど、この夏の反省も踏まえ、近日中に全体像の骨格指示いたします。  水際対策及びPCR検査拡充についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

私を始め全閣僚が様々な方と車座対話を積み重ね、その上で、国民ニーズに合った行政を進めているか、徹底的に点検するよう指示していきます。  そうして得た信頼共感の上に、私は、多様性が尊重される社会を目指します。私も、失礼、若者高齢者も、障害者の、障害のある方もない方も、男性女性も、全ての人が生きがいを感じられる社会です。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

私をはじめ、全閣僚が、様々な方と車座対話を積み重ね、その上で、国民ニーズに合った行政を進めているか、徹底的に点検するよう指示していきます。  そうして得た信頼共感の上に、私は、多様性が尊重される社会を目指します。若者も、高齢者も、障害のある方も、ない方も、男性も、女性も、全ての人が生きがいを感じられる社会です。  経済的環境や世代、生まれた環境によって生ずる格差やそれがもたらす分断。

岸田文雄

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

これは、実は総理からは、先週でしたっけ、その指示という形であるんですけれども、実はその前から自宅で使うようにということで、もう八月の終わり頃には私、指示をいただいておりました。  その上で、まずは外来という形でスタートをさせていただいています。元々は入院だったんですが、外来という形で。更に申し上げれば、宿泊療養施設でも在宅扱いでは使っております。

田村憲久

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

田村大臣指示をしましたと。往診で可能にするようにということで、大臣、どのような指示であったのか、そして、いつからでは可能になるのか、どれだけ迅速に対応可能にしていただくのか、そのための体制確保できるのか、そのことについて簡潔に国民の皆さんに、今それを待っておられる方々も含めて御説明いただけないでしょうか。

石橋通宏

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

その結果、各自治体優先接種に向けた対応も含めて取組をいただくということで御指示を出していただいた、そのことについては感謝を申し上げておりますが、お手元に配付した資料御覧いただきたいと思うんですが、その後、ワクチン接種がなかなか介護現場で進まないということで、介護労働関係の方が全国一斉調査を行っていただきましたところ、下のサービス区分別というところ御覧いただきますと、施設介護高齢者施設介護の従事者

川合孝典

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

受けた結果、私としては、これは、WHOはこれに関して、対応をしっかりと、これは注目すべき変異株、VOIという形で、これは日本はそうではないんですが、WHOがそういうような扱いをしているので日本でも公表すべきであるということで私から指示を出させていただきまして、そしてその結果、次から公表、八月二十日から、検疫において検出した変異株に関する情報については系統が特定できたものは全て定期的に公表する取扱い

田村憲久

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

そこで、保健所の指示がなくても、本人が陽性者一定の接触をした、そういう申告をした場合には、医師判断によって積極的に検査を行い、これ行政検査として扱って、国の費用として負担、国の費用で負担すると、そういう医師判断で徹底して行うべきだと、積極的に検査を行うべきだと、これ徹底すべきだと思いますが、いかがでしょうか。

山添拓

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

その意味では、平時の医療保険介護保険で、様々な訪問看護を導入するのに、医師指示書ですとか、契約書ですとか同意書ですとか、様々な書類その他が入口には必要である。これはなかなかPPEを装着しながら訪問する中では難しいということで、これらのことを、一旦、様々な書類手続等を留保又は規制緩和をしてほしいという現場の声がありますが、このことを一点。  

山崎摩耶

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

本当に本当に特措法を活用せずに、医療を行うよう要請指示もできない中で、結局要請している実績もなく実効性課題を残したままで、じゃ、何ができるのかということで民間医療機関重点施策を次々と打っている。まあ、申し訳ない、プラスアルファでいろんなお金を付けているということですよね。  

矢田わか子

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

都道府県知事はですが、医療関係者医療提供要請、さらには指示することができ、また、医療機関が不足する場合には臨時医療施設を開設しなければならないと、そういうふうに文言があるわけです。  ところが、厚労省に確認すると、これがどこの都道府県も一度も実行されていないという話であります。要するに、要請指示はしていないということですよね。なぜ使えないんですかと。

矢田わか子

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

その状況といたしましては、目下、例えば災害に例えますと、もうそれは避難指示段階であると、自分の身を自分で守ってくださいと、こういう段階に来ていると思っております。私の立場も、明確に、もうこの瞬間にでも全国の一律の緊急事態宣言を出すべきだと思っております。それが、ノンコロナも含めて、救える命を守るための最善の方法だと思っております。  

自見はなこ

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

これ、入院できない人を隔離、保護する施設宿泊療養施設が決定的に不足しているからこういう指示出したという経過を厚生労働委員会でも説明ありました。それならば、この施設確保を直ちに踏み出すべきだと思うんですね。それは可能だと思うんです。  それは、オリパラの選手村、ここ使えばいいと思うんですよ。収容人数一万八千人。医師看護師は七千人確保、既にしてあります。

倉林明子

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

多くの企業政府指示によって一生懸命準備をしているわけですから、何の過失もない企業が、政府の申し訳ないですが見通しの甘さによってワクチンが届かないことの損失をかぶるということが本当に適切なのかどうか、是非もう一度検討を進めていただきたいと、これもう御要請にとどめますが、お願いしたいと思います。  

矢田わか子

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

こうしたスピード調整責任自治体にありますけれども、全て自治体任せにするのではなく、国がサポートするか、あるいは都道府県にサポートを促すように指示すべきと考えますが、いかがですか。  次に、未接種ワクチン接種調整について、全国の対供給量接種率は五九・五一%で、およそ四千四百六十六万回分が未接種ワクチンとなっております。

江田康幸

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

東京が今蔓延防止策でどういう指示を出していたか御存じですよね。同一グループの入店は二人以内、時間は十一時から十九時まで、利用者の滞在は九十分まで。こういうお願いをしていたのに、この国税庁の人間はみんな破っているわけですよ。そこが、その破っている人たちが、こんな事務連絡を出しているんですよ。  これは悪い冗談ですか。一緒に連名で出している責任者として、どう思われますか。

今井雅人

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

政府を挙げて人命救助、そして、まだ今後も災害のリスクが非常に高い状況でございますので、対応には万全を期していただきたいと思いますし、特に厚労委員会でございますので、避難所、熱海はホテル確保ということでございますが、今、島根でも避難指示等出ております。避難所での感染拡大防止を含めた万全を期していただきたいと、まず冒頭、お願い申し上げます。  

枝野幸男

share