運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

特に今回のような事案の場合、今委員も御指摘がございましたけれども、現場状況被疑者状況、それから説得の状況、それからまた木本巡査部長の傷害の程度の把握の状況等々、瞬時動く中で判断をしていくということでありまして、現場での的確な指揮、判断が大事なものであろう、こういうふうに認識をいたしております。  

縄田修

1991-04-26 第120回国会 参議院 本会議 第22号

による敷設した地域とか千二百個余りということはわかっておりますが、現在、既に米、英、仏、独、ベルギー、サウジアラビア、イタリア及びオランダの八カ国が掃海作業を行っておるところでありますが、多国籍軍に参加して武力行使に参加できなかった日本は、平和決議を契機としてこの作業に協力するものであり、現地において必要な実務的な協議を行うこともあり得ると考えますが、あくまで、我が国の機雷の掃海行為は、我が国指揮、判断

海部俊樹

1979-04-25 第87回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第3号

この点、法務大臣は法務省関係捜査当局指揮監督権をお持ちになると同時に、国務大臣あるいは国民に奉仕する国会議員としてこの調整を大所高所から的確な指揮判断をしてもらわなければならぬのでございまして、そういう意味において、こういう際にひとつ国民の側に立って問題の解明を積極的にやっていただきたい。ひとつ毅然たる決意のほどを承っておきたいと思うのであります。

小林進

1951-05-26 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第12号

私は局長といたしまして、こういう調査を主宰する調査部長からの報告を聞き、全般的な指揮判断をいたしておりまして、詳細調査主任者として統轄いたしておりません。具体的な調査員の名前を記憶しておりません。後日調べればすぐわかります。約二、三週間現地におりまして調査して帰つております。

吉河光貞

  • 1
share