2002-04-03 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
○高橋参考人 学会で肉骨粉を勧めたという事実があったのではないのかというようなこと、それと農林省の指導陣営、例えば普及センターあたりが肉骨粉を勧めたんではないのかというような質疑は行っております。学会でやったことについては回答はございませんでしたが、農水省としてはそういう指導をしていないということを回答がございました。
○高橋参考人 学会で肉骨粉を勧めたという事実があったのではないのかというようなこと、それと農林省の指導陣営、例えば普及センターあたりが肉骨粉を勧めたんではないのかというような質疑は行っております。学会でやったことについては回答はございませんでしたが、農水省としてはそういう指導をしていないということを回答がございました。
負債調査を全国的にどうもやっているようですが、そんなものをひとつ中心にして、そして系統金融だから、これはもう私が申すまでもない、理事長さんは十分御承知だろうが、これは三位一体になって、そこに農協の強さがあるわけですから、指導と販売と金融とこんなものがうまく組み合わせられて、再建計画なり、あるいは近代的な新しい営農群をつくっていくために、このグループに対してはこれだけの金を貸してやればやれる、そこへ指導陣営
それらは結局、今日までたばこ産業を支えた三大集団というものの相互理解と信頼の中に、可能な限りの当事者能力を与えた中で、お互いのそれぞれの集団の進んでいく立場というものが、自分だけが被害者だとかいう考えなしにいくように、新しい会社のそれこそ指導陣営に期待をかけておるところであります。その都度、恐らく私どもに対しましても、場合によっては、干渉という意味ではなく、いろいろな御相談もあるでございましょう。
非常に樹園地が広がって、従来であれば柑橘などの適地ではないと思われるところへずっと植えておるという実情になっておりますので、これはこのままでいいのかどうかということも一つございますが、同時に、この寒波災害を契機として、従来は果樹園に対する防風林を整備しなさい、こういう程度のことであったのですが、もう少し本格的に防寒栽培についてのいろいろな技術指導陣営の指導方向というものを明確にして徹底をさせていただきたい
したがいまして、御趣旨の点は十分配慮しながら財政当局とも話をさらに進めまして、移転、改築のための条件整備、施設をどう改善していくか、あるいは指導陣営をどのように強化していくか、こういうものも含めまして対処してまいりたい、かように考えます。
これはやはりもう少し指導陣営というものを強化していくということ。それからもう一つは、体育のいわゆる組織というものをつくっていくのですね。そういう組織の中に、さっき言ったいなかから出てきた少年を組み込んでいってやっていけば、張り合いができる生活もおのずから出てくるのじゃないかと思うんですね。
この施設はやはりれっきとした病院でございまして、したがいまして、四人に一人の看護婦さんを置くとともに、その学習指導でありますとか、あるいは生活指導に保母さんでありますとか、そういった方もさらに指導陣営に加わっているわけでございまして、少なくとも、一般の病院以上の看護要員、あるいは指導要員を備えておるというふうに考えているわけでございます。
それは、企業内教育機関として相当もうりっぱな設備、それから指導陣営——まあ教育機関として、物の面からも、人の面からも非常によい条件の上に運営されている企業内教育というものが、各種学校という認可ということでいっているのですね。で、いま企業内教育の大部分は各種学校扱いされておりますか、依然として。
結果としては賠償の問題、その他の問題も非常な問題が起きて、これはそのことのために指導陣営が忙殺されてしまうという問題が起きると思うのです。必ず起きると思うのです。それは一体どういうように事前に始末をするということになりましょうか。
従いまして、これは、農林省自体の力をもってこれに対して極力指導陣営を強化いたしますのみならず、あるいは県、あるいは団体等にもその指導員を委嘱するというふうないろいろな方法を考えまして、将来この指導陣営の強化に完璧を期していきたいと考えております。
その第一は、これはやはり、今もお話のありました通り、営農の技術指導陣営を強化するということであります。これに対して国に相当の援助をしていただくということであります。
○説明員(谷垣專一君) 蚕糸の関係の首尾一貫した指導体制、実は私たちの今の段階から申しますと、相当にうらやましい感じを実は持っておるわけでありますが、あの時代と今とはかなり違いましょうから、やはり現在に即しました指導陣営の強化をはかって参りたいと思います。
それがやがて流通過程の問題もそうであるし、指導陣営の問題もそうだと思う。私の県の実例から言いますと、知事さんが盛んにアドバルンをあげて商品の宣伝をしておられます。しかしその宣伝たるや、これは一体どこまで統一してするのかなかなか見通しがつかない。から鉄砲ではありませんけれども、その実入りというのはどこにあるのかと、県民一般が不安に思っておる。
○谷垣説明員 これらの問題は、実はそれを指導いたしまする指導陣営の問題と非常に結びつきがあろうかと思います。それらの今御指摘になりますような施設は、中には農協の融資という形においてでき上る施設もあろうと思います。あるいは国の補助というような形、あるいは農業改良基金の無利子の貸付というような形において行われると思います。
しかしその指導者の方はやはり現地で長らく生活をなさっておる人でありますから、こういう人に今申しましたように日本から新しい指導陣営を加えて、財政面においても強化していけばその機能に耐え得るのではないか。問題は、日本からどの程度これから支援していくかということにかかるので、ただ現地の今までのものをもって、今後の問題がすべて処理できるかということについては、若干の疑問がある、こういうふうに考えます。
従いまして一般農事の指導陣営はりつぱなものだ。だからやはり蚕糸業を同じようにそこのところまで持つて行かなければならぬと思うのであります。ところが養蚕の方はどうかといいますと、これは蚕業試験場で苦心さんたんをして技術員を養成しているというような実情であつて、しかも国費なんていうものはこれにはほとんど行つていないようであります。これはそういつたような血の出るような努力をして養成をしておる。
一つの村の中に二つ三つというふうに、いわゆる総合単協と称せられるようなものが併立しておるような状況でありまして、これらのものは行政指導といたしましても、又組合内部の指導、陣営の指導といたしましても、これらが合併するような方向に強く実はここ両三年あたり指導いたしておる現状でございます。
従つて、ある程度の繭価の安定が期し得られるようになれば、蚕業技術計画の振興、すなわちここに上つております技術指導陣営の強化と相まちまして、大いに啓蒙宣伝を行うという施策を講じますれば、そこに養蚕の技術というものは、ある程度まで合理的な経営の上に立つた熱意が出ることを期待いたしておるのであります。それがやがてこの五箇年計画の達成に相当役立つて参ると思うのであります。
ところがその指導連の実態は、零細なる賦課金の結集によつて運営されるために、なかなか思うように指導陣営というものは強化されない。
次に、私は農業方面の指導陣営というと少し語弊がありますけれども、指導陣が私は非常に今弱つているのじやないか、特に分裂をしておる、そのために折角強力にいろいろな施策をしようといたしましてもそれが滲透をしない、こういう状態に置かれているのではないか、こう考えるのであります。
○国務大臣(廣川弘禪君) その指導陣営につきましては、私たちといたしましては、来年度におきましても数を増し、又質を揃えたいために予算を請求いたしておるようなわけでございます。