運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

この間、他産地へ勉強に行ったり県などの指導援助等に依り今日では市場においても一定の信頼を得てようやく軌道にのり始めた所であります。  今年も例年どうりの作業を行い、九月十日に定植いたしました。九月二十日頃より葉が縮れる現象が出始め、当初は「肥料の濃度障害だろうか」と思っておりましたが、枯れる株が出るなど障害は深刻で広範囲に広がり始めました。

真島省三

2007-05-21 第166回国会 参議院 本会議 第27号

国としては、法改正の理念が生かされるよう、地方公共団体取組を促し、教育委員会状況を把握しながら必要な指導、援助等を行うなど、国民の皆様から信頼される教育行政体制を構築すべく、断固として取り組んでまいります。  地教行法の指示、是正の要求についてお尋ねがありました。  地方分権を推進することは重要なことであります。

安倍晋三

2000-11-08 第150回国会 衆議院 労働委員会 第1号

労働省では、外国人労働者雇用確保と安定を図るために、まず一といたしまして、公共職業安定所に通訳を介した職業紹介相談を実施する外国人雇用サービスコーナーを設置するとともに、外国人雇用する事業主が考慮すべき事項をまとめた指針に基づき、雇用環境整備のための指導、援助等を推進いたします。  

吉川芳男

2000-11-02 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

○国務大臣(吉川芳男君) KSDは、中小企業の健全な発展と福祉の増進に寄与することを目的として、中小企業における災害防止活動に対する指導、援助等災害防止事業中小企業経営者等災害をこうむった際の補償の共済事業中小企業福利厚生事業等の諸事業を行っていることから労働省所管となっているものでございます。  

吉川芳男

1997-03-26 第140回国会 参議院 本会議 第13号

法律案は、本年四月一日から週四十時間労働制が全面的に実施されるに当たり、従来適用が猶予されてきた中小企業等においてその円滑な定着が図られるよう、労働時間の短縮促進に関する臨時措置法廃止期限を延長するとともに、二年間の指導期間を設け、この間における労働時間の短縮に関する国の指導、援助等に当たっての配慮について定めるものであります。  

勝木健司

1997-03-25 第140回国会 参議院 労働委員会 第6号

また、本法に基づくきめ細かな指導、援助等が週四十時間労働制定着に向けて十分な効果を上げることができるよう万全の対応を図ること。  三、週四十時間労働制の円滑な定着に向けて、中小零細企業対策を効果的に行うとともに、下請中小企業労働時間短縮のため、発注方法改善等取引慣行是正など、関係法律の遵守に向けた取組を一層強力に進めること。

長谷川清

1997-03-21 第140回国会 参議院 労働委員会 第5号

現在審議中のこの法案によりますと、附則第三条というところで、週四十時間労働制猶予措置対象とされていた事業事業主に対して、今後「きめ細かな指導、援助等を行うよう配慮しなければならない。」という、指導援助に当たっての配慮条項が盛り込まれたところであります。  そこでお聞きをしたいのですが、このきめ細かな指導とはどんな内容を指すのかお尋ねをいたします。

大脇雅子

1997-03-18 第140回国会 参議院 労働委員会 第4号

第二に、週四十時間労働制適用が猶予されていた中小企業等に対しては、本年四月一日から平成十一年三月三十一日までの二年間を指導期間とし、国は、最近における経済的事情の著しい変化にかんがみ、本年四月一日以後週四十時間労働制適用されることとなったことを考慮しつつ、きめ細かな指導、援助等を行うよう配慮しなければならないこととしております。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  

岡野裕

1997-03-17 第140回国会 参議院 本会議 第9号

第二に、週四十時間労働制適用が猶予されていた中小企業等に対しては、本年四月一日から平成十一年三月三十一日までの二年間を指導期間とし、国は、最近における経済的事情の著しい変化にかんがみ、本年四月一日以後週四十時間労働制適用されることとなったことを考慮しつつ、きめ細かな指導、援助等を行うよう配慮しなければならないこととしております。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  

岡野裕

1997-03-11 第140回国会 衆議院 本会議 第17号

また、週四十時間労働制適用が猶予されていた中小企業等に対するきめ細かな国の指導援助等を定めようとするもので、その主な内容は、  第一に、労働時間の短縮促進に関する臨時措置法廃止期限平成十三年三月三十一日まで延長するものとすること、  第二に、週四十時間労働制猶予措置対象とされていた中小企業等に対しては、平成九年四月一日からの二年間において、国は、厳しい経済状況が長く続いた中で、四月一日以後週四十時間労働制

青山丘

1997-02-28 第140回国会 衆議院 労働委員会 第3号

そこで、今度の時短促進法でも、附則三条で「きめ細かな指導、援助等を行う」、きめ細かなというのはほかの法にもありますけれども、言葉があって実体がないとわからないわけですね。私はそういう点で、こういう用語の中で本当にきめ細かくやるということは、通達を流すということだけではなしに、現地の指導もうんと大事だし、いろいろな形で相談に乗っていくということも大事だと思うのですね。  

金子満広

1997-02-21 第140回国会 衆議院 労働委員会 第2号

第二に、週四十時間労働制適用が猶予されていた中小企業等に対しましては、本年四月一日から平成十一年三月三十一日までの二年間を指導期間とし、国は、最近における経済的事情の著しい変化にかんがみ、本年四月一日以後週四十時間労働制適用されることとなったこと、これを考慮しつつ、きめ細かな指導援助等を行うよう配慮しなければならないこととしております。  

岡野裕

1997-02-21 第140回国会 衆議院 本会議 第10号

第二に、週四十時間労働制適用が猶予されていた中小企業等に対しましては、本年四月一日から平成十一年三月三十一日までの二年間を指導期間とし、国は、最近における経済的事情の著しい変化にかんがみ、本年四月一日以後、週四十時間労働制適用されることとなったことを考慮しつつ、きめ細かな指導援助等を行うよう配慮しなければならないことといたしております。  

岡野裕

1995-09-14 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

このような状況の中におきまして、福祉分野におけるハローワーク需給調整機能をより強化することによる就業の援助及び福祉関係事業主に対する雇用管理改善のための指導、援助等の業務を積極的に進め、福祉人材確保を効果的に行うことを目的としまして、福祉人材確保対策事業を行っているところでございます。  

征矢紀臣

1993-06-10 第126回国会 参議院 労働委員会 第13号

この法案の第四条を見ますと、「国は、短時間労働者雇用管理改善等について事業主その他の関係者の」云々として、「これらの者に対し必要な指導、援助等を行う」と書いているわけです。そうすると、「国はこというわけですから、国家公務員としての労働省のもろもろの行事ですが、しかし憲法第九十九条を見ますと、国家公務員は一つ違った任務があります。

笹野貞子

1993-03-04 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、外国人に係る職業相談紹介雇用管理指導・援助等を専門に取扱う外国人雇用サービスセンターを新設するほか、外国人労働者雇用管理改善等を図る観点から、外国人労働者雇用状況報告制度を創設する等外国人労働者受入れ体制整備を図ることとしております。  更に、最近の国際情勢変化を踏まえつつ、我が国の国際的地位にふさわしい国際協力交流を展開し、相互理解の一層の促進を図ることとしております。  

粟屋敏信

1993-02-18 第126回国会 参議院 労働委員会 第1号

その二は、外国人労働者問題への適切な対応であり、外国人に係る職業相談紹介雇用管理指導・援助等を専門的に取り扱う外国人雇用サービスセンターを新設するほか、外国人労働者雇用管理改善等を図る観点から、外国人労働者雇用状況報告制度を創設する等外国人労働者受け入れ体制整備を図ることとしております。  

山中秀樹