私はポスト毛沢東時代の終えんかもしれないという言い方をしているんですが、要するに、毛沢東の個人崇拝、一人への権力の集中、それが文革の悲劇を生んだという反省の下に、トウ小平を中心として集団指導制をこれまで築いてきたわけなんですが、今の指導者はそれを逆の方向に、自分の一身に権力を集中させる、それが中国にとって必要なんだという認識が多分あるんだと思うんですけれども、そういう状況ですので、また主席制を復活するんじゃないかとか
高原明生
軸足を亡命組ではなしに本土に置いているんですけれども、その腕っぷし組には同世代のライバルがいて、このライバルはアラファト体制、オスロ体制ひっくり返してしまうという連中ですから、そういう集団指導制を取ったところで大変その先行きは波は荒いものがあるだろうと思います。
それから、土地の話ですけれども、イスラエルは、立山先生、御存じですか、本来的には土地は国有で占有権だけ認めるんですよね、イスラエルは。
平山健太郎
そのため、農協としては、一元的営農指導体制をとりつつ、生産から販売までの一貫した指導を強化するため、営農指導部各課、米穀課、園芸課、畜産課、生産資材課に指導員を配置し、かつ地区指導制をとり、生産者と密着した指導を行っております。
また、市を初め各関係機関の協力を求め、農用地の利用調整等を促進し、生産コストの低減と作目の集約により産地化を図り、市場競争に対応することとしております。
神田庄司
国連事務総長が発表しました和平提案、すなわちアフガン各派からそれぞれ代表を選んで十五人から成る暫定評議会というものをつくって、それが現政権から政権の移譲を受けて国民の総意を反映した国民和解に向けて動いていくという筋書きが発表されまして、それに向かうやに見受けられたのでありますけれども、この十四日から十五日にかけまして現政権の中で一種のクーデターが起きましてナジブラ大統領が追放され、現政府側は一種の集団指導制
小原武
それから、先ほどの協力者会議の中でもいろいろ盛り込まれていますけれども、その中で教育委員会による実態把握や情報交換などどのようにするんだろうかとか、家庭に閉じこもっている子供たちについては、一部自治体が実施している教師だけではなく専門知識、技術を持つ指導員による訪問指導制を全国で導入することを援言もしておったり、それから専門のアドバイザーによる教師への指導助言システムづくりをしなきゃいけませんよとか
乾晴美
もしそうだとすると、これは完全な集団指導制ですから無責任体制ですよ。それで果たしてこれから直面する非常に険しい競争に瞬時に判断ができるのだろうかというのが私の疑問なんですがね。
栗林卓司
しかし、これは三項の「マンツーマン方式を改め集団指導制にする」、これが実現をするならば、必ずしも七番というものは固執すべきものじゃないでしょう。しかし、たてまえとしては、一方的な委嘱、また、片一方が同意を与えたからということではこれは適当でないと思うんですね。
森中守義
○森中守義君 それから三番目の「マンツーマン方式を改め集団指導制にする」、これについてはどうお考えですか。つまりマン・ツー・マン方式というものが通達の中でもちょっと予備的に言いわけはしておりますね、組合の加入脱退等、こういうものに言及したものは解任をすることなども言っておりますからね、多少の予防線を張ってある。
森中守義
○国務大臣(久野忠治君) マン・ツー・マン方式を改めて集団指導制にせよというのが日弁連からの警告書の内容であることは承知をいたしております、私は。承知はいたしておりますが、しかし、この問題はただいま人事局長から答弁いたしましたように、当初出発した当時の経過等もこれあり、十分この内容については検討をさしていただきたいと、かように存じます。
久野忠治
ところで、販売する品物については、料金の承認制、指導制ということをとっておりますが、これはどういうことになりますか。
小平芳平
そういう農林省の思惑とは全く逆に、あのときは、価格の指導制を撤廃したために上がったのです。われわれは当時、そういうことについて警告をしておった。今回同じようなことじゃありませんか。いままでのあなた方の国会における答弁や通産大臣の約束はどうなるのですか。これは明らかにメーカーが、皆さんの指導された金額に近づけるために、逆手にこれを利用して上げたということになるのですよ。
武部文
去年の野原委員の質問に対して大島局長がお答えになったのと、きょう私にお答えになったのと同じ答弁をされておりますることは、集団指導制によって人手の足りない面で成果を上げていきたいという答弁をいただいたわけですが、昨年御答弁になっておるのだから、そういう点はなされたと思いますが、昨年一年、どういうような集団指導制を行なわれて、どのような成果が上がっておるのか、そのために今後こうして進めていきたいという一
田口誠治
トリアッチ・イタリア共産党書記長の指摘のごとく、東側はまさに複数指導制に変貌しりつあります。すなわち、一方はモスクワであり、他は北京であることは、言うをまちません。こうした共産陣営の複雑さの中に、旧臘十三日、日本社会党の第三次訪中使節団の鈴木団長が、中共外交学会会長張奚若氏と共同声明を発表されましたことは、すでに御承知のとおりであります。
大竹平八郎
たとえば、ソ連におきましても集団指導制というものがある。これは、具体的に、しかも強いものになって参ります。日本の政治経済の変更にいたしましても、御案内の通り、幾つかありました政党というものが、社会党は左右が統一いたしまして今日の日本社会党になり、保守党も、自由、民主両党が統一をいたしまして、今日の自由民主党になっておるのでございます。政治の構造というものは非常に本質的に変っております。
山本正一
そこでやはり共産党のやり方、とくに対外政策としては、大体政策の運用をスターリン式から新たに集団指導制の型に変えてきたと、こういうことじゃないかと思っておるのでございます。そこで対外的については、さような従来の行き方とはだいぶ違った方向に向くのだということは、これは明らかに頭におかなければならんと思います。
重光葵
この點はいわゆる責任指導制を採つたものと思われまして、大變結構と思いますが、市町村警察におきましては市町村公安委員會が人事權を持つております。これは當然でありましよう。この場合におきましても市町村條例で任免等につきましては決めるようになつておりますが、その場合に少くも幹部につきましては、或る程度の任用の資格制限を付けることが適當ではないかと思われます。
土屋正三