2020-11-27 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号
また、先月十月には、学校向けの啓発動画、子供たちにとってわかりやすい、動画による差別、偏見をなくそうと訴えるものと、加えまして、この動画をもとにした授業用のスライドや指導例、ワークシート、掲示用のポスターや保護者向け便りなど、セットで作成をさせていただいて、その活用に向けた周知に努めているところでございます。
また、先月十月には、学校向けの啓発動画、子供たちにとってわかりやすい、動画による差別、偏見をなくそうと訴えるものと、加えまして、この動画をもとにした授業用のスライドや指導例、ワークシート、掲示用のポスターや保護者向け便りなど、セットで作成をさせていただいて、その活用に向けた周知に努めているところでございます。
そういった差別を起こさないための施策ということで、文科省としてはこういったような、新型コロナウイルス感染症の予防というパンフレットの中で、学校現場での指導例ということで、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見ということで指導内容とか参考資料も付けて、学校現場で活用ができるようなこんな資料も、取組を行っていただいているかと思うんですが、なかなかこれ、現場では独自に資料を探したりとか指導の案を作ったりということは
さらに、二〇一七年の三月に小中学校の学習指導要領が改訂をされておりまして、海洋、海事の重要性についての記述が充実されたということを踏まえまして、指導例を記載した海洋教育プログラムを作成いたしまして、海洋教育の推進にも努めているところでございます。
この冊子には、具体的な事例とともに、子供の健康相談、保健相談、健康問題に対してどのように対応すべきかの指導例、支援方針が書かれております。そこに、次回改定の際には、脳脊髄液減少症に関しても加えるべきと考えます。 教育現場においては、とりわけ養護教諭に対して周知徹底を図っていくべきだと考えますが、これについての見解を伺います。
でも、それが累積しますとどうなるかというと、一般的には今小学校で年間に四百、中学校でも二百、アンケートが来ると言われていまして、その仲立ちをする教育委員会にいる指導主事という、昔はいい指導例がありますとそれを波及させる非常に大事な役割だった人たちが、もう文書の代理人になってしまっていて、機能ストップしています。 それから、学校現場ではだれがそれにこたえるかというと、教頭なんですね。
もちろん、大臣が指摘されるように、取組の工夫とかあるいは指導例集などが必要であるということに異を唱えるものではありません。大臣の決意をお聞かせください。
十年前のものは、昭和六十年の初めのものははっきりと中学一年段階でシンナー、中学二年段階で覚せい剤、中学三年段階で大麻、それぞれ指導例を挙げて具体的に書いてあるわけです。 ところが、新しい改訂版はほとんどシンナーなんですよ、資料も。これは物すごく問題があるんです。この資料のデータも一九八〇年とか、そんなの何で使うのかなと思いますが、古いものも大分入っているんです。
十項目にわたる指導例を示しながら、行事をするのは子供たちからどうのこうのと言う。文部大臣の答弁にならないでしょう。 時間がありませんが、しかも、文部大臣、世界子どもの日というのがありますね。これについてはんの一、二分で今の文部省の取り組みをちょっとお聞かせください。
英国は、税務署の個別認定により無税引き当て、会計士が指導。例として、ボリビア六〇%、ブラジル四〇%、アルゼンチン四〇%、ユーゴ二五%、メキシコ二五%、ポーランド二五%、こういうような例で無税の引き当てが行われておる。西ドイツは、会計士が出しましたものについて税務署の個別認定により無税引き当てが行われている。
皆さんの標準指導例といいますか、何といいますか、その範囲内でやっておるのであって、全く一字一句違わないものが秋田県の運営方針のあれになっておるわけでありますね。ですから、森吉山の山頂部はまさに索道をつくってはならないということになると思いますが、何かほかのあれはあるのですか、まだまだ抜け道が。これは明らかに抵触するものと私は思いますが、いかがですか。
なぜ下がったのか、私不思議に思いましていろいろ調べてみますと、主務官庁の値下げ指導、例の価格凍結ですね。恐らく公取がカルテルの場合の価格引き下げ命令をどうしても設けなければならないということは、幾ら破棄をしても結局下がったことがない、いまの答弁でもありました。
もちろんここに規定をしております規律のしかたは、一般的な指導例として出したのでございますけれども、現実の事例が同和部落に起きたということで、特に同和地区におきましては、この指導書を指導の手引きとして使う場合に、同和教育という観点から見た場合の配慮が不十分であったと、こういう指摘があり、われわれもさように感じたわけでございまして、同和の事例としてはこれを初めから考えたわけではございませんが、現実にそのような
それらの指導書というものの中身はいろいろございますけれども、要するに子供のしつけ、道徳教育というものについての基本的な指導のしかた、そういうものに重点を置いて具体的な指導例などをこれに加えまして出版をいたしております。
で、現在、科学知識を高揚する上で必要でありまするから、中学校におきましては簡単なラジオの受信機の組み立てや、アマチュア無線局の見学などの指導例を、学習指導要領で示しておる部分もございます。
また、この国会に提出されました北海道寒冷地畑作営農改善資金融通臨時措置法案、これは融資法でございますが、畜産もそれに照応するようにして、他の農業経営手段も合理的に作る、これは農家の方に市町村が指導例を示しまして、農家が共同して作ったものにセット融資をする、家畜の方はそのセット融資に照応して動員をはかる、こういうものがありますが、この三つなどその例でございます。
ところがこの指導例をあげたら、これだけは別だ。だから私は前もって念を押しておる。これはどこか諮問してないところはないかね、こう言ったら、ありませんと言う。私が指摘しなければありませんで通すつもりで、僕が指摘したら、今度は、そこは文部大臣の権限であります。——この種のものが文部大臣の権限でできないとはだれも言わないのです。
第三は行政査察使による強制的措置、指導、例の昭和十八年の三月十七日に行政査察使の制度が設けられまして非常に強大な、しかも広汎なる権限を行政査察使にゆだねまして、この査察使が主として九州地方、その他の主要炭田に査察に参りまして、業者をしていかにして石炭が出ないか、これはいかにして出させるかということについて、これはむしろ公式な通牒その他によつてではなくて、口頭によつてなされたのが、行政査察使による強制的