運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-22 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第18号

それでわれわれといたしましても、厚生省と連絡いたしまして、さきに大臣談話を出しましたり、あるいはまた一般消費者に安心して食べてもらうための指定陸揚地を五箇所きめまして、そこで検査をして一応売つている。指定陸揚地以外の所というのは、沿岸のまぐろなどで、全然安心して食べていただいていいのでございますが、検査がないまぐろはなおあぶないだろうというようなことで、これも売れないそうでございます。

岡井正男

1949-09-21 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第4号

御承知のように生鮮水産物については甲級指定陸揚地というのがございまするが、加工水産物につきましては、甲級指定生産地域というのがございまして、共に農林大臣指定した生産地であります。これを統制の簡素化の見地からいたしまして、できるだけ数を少くしたいということで案を作つておるのでございます。

奧田孝

1949-08-13 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第3号

一、生産地指定   指定陸揚地(生鮮水産物)及び指定生産地加工水産物)の区別を廃して鮮魚及び加工物水産物を総合的に勘案し、甲級乙級生産地指定する。   右に伴い公認出荷機関及び荷受機関生鮮加工区別を廃し一本とする。現在は生鮮水産物につきましては指定陸揚地という生産地指定の仕方をしております。

奧田孝

1949-05-21 第5回国会 衆議院 水産委員会 第17号

(三)甲級乙級指定陸揚地を廃し最小限度数の農林省直轄港指指定陛揚地指定し其他の陸揚地地方廳指定とする。  (四)統制する水産物リンク物資は百%になる様特別の措置を講じ、公平に配給し生産の増強を図ること。  二、出荷機関  (一)出荷機関鮮魚及び水産製品を出荷する総合機関とする事を原則とするも暫定的に鮮魚及び水産製品の二本建とすることも出来る。  

冨永格五郎

1947-11-06 第1回国会 参議院 水産委員会 第13号

それから漁獲高も一億円余に上つており指定陸揚地として縣下では極めて有数な漁港であるというのであります。これが昭和十九年十月の暴風雨によりまして、港口東端防波堤か決潰しまして、これが流砂は航路を埋没しまして漁船航行が不能になつておる。爾來三ヶ年間幾多の犠牲を拂つて愼重に努力いたしましたが、思うようにできていない。

岡尊信

1947-10-22 第1回国会 衆議院 水産委員会 第24号

かつまた指定陸揚地といたしまして、縣内はもちろん愛知、岐阜、滋賀等に出荷いたしております。當舞阪港昭和十九年の十月の暴風雨によりまして港口東端防波堤が決壞いたしました。それで遠州灘特有の砂が流れこみましたために、航路を埋没いたしまして、漁船航行が今日不能の状態に陥つておるのであります。

小松勇次

  • 1