運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-05-14 第77回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第5号

ここはすでに昭和四十九年十一月二十五日ですか、これが指定踏切道構造改良計画書の中に入って、国鉄施設局の方ですね、この方からありまして、ところがその自治体の方では、これ計算しますとあんまり負担が多いと、小さな町ですから。全部で工事費が九百十七万二千円という額なんですね。ところがね、もうその町の財政からいってとても、国鉄がこの中で負担する分が——持てない。

河田賢治

1967-07-12 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第15号

第三に、踏切道にかかる都道府県総合計画等に定める事業のうち、指定踏切道について実施すべきものを明らかにするため、運輸大臣及び建設大臣は、中央通学路及び踏切道交通安全対策協議会意見を聞いて、踏切道緊急整備計画の案を作成し、その案について閣議決定を求めなければならないものといたしております。  

古川丈吉

1967-07-06 第55回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

また、昭和四十二年度におきまして、市町村に対し三分の二の補助率による補助を行なうこととした場合におきましては、この法律の施行後、市町村道道路管理者が着手した現行の交通安全施設等整備事業三カ年計画に基づき通学路に係る交通安全施設等整備事業、または踏切道構造改良に関する事業でこの法律の甲種指定踏切道指定基準に該当する踏切道について行なわれるものに要する費用についても、さかのぼって三分の二の補助率

山田耻目

1967-07-06 第55回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第12号

第三に、踏切道に係る都道府県総合計画等に定める事業のうち、指定踏切道について実施すべきものを明らかにするため、運輸大臣及び建設大臣は、中央通学路及び踏切道交通安全対策協議会意見を聞いて、踏切道緊急整備計画の案を作成し、その案について閣議決定を求めなければならないものといたしております。  

古川丈吉

1966-03-31 第51回国会 参議院 運輸委員会 第16号

それのうしろから三枚目ですが、指定踏切道改良進捗状況というページがございます。これを見ますと、まず第一に保安設備整備でございますが、指定いたしましたのは国鉄が四千四百三十六、私鉄が二千三百十一で、合計六千七百四十七の踏切道指定いたしました。このうち竣工いたしましたのが五千九百二十でございます。

堀武夫

1964-10-02 第46回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第5号

相澤重明君 国鉄部長の話だと、運輸省立体交差化について、この指定踏切道の問題について、運輸省自体の金が足りないということはないと、むしろその協議が整わない、地元がなかなかいいという返事をしてくれない、こういうふうに受け取れるわけです。ところが、事実そういうことばかりでないでしょう。

相澤重明

1964-05-12 第46回国会 参議院 運輸委員会鉄道事故防止対策に関する小委員会 第1号

一番上に「指定踏切道数」というふうに書いてございますが、これは踏切道改良促進法に基づいて運輸大臣指定をいたしましたものでございます。種別といたしましては、警報機、それから遮断機警報機または遮断機と書いてございますのは、三十七年の七月に省令を改正いたしまして、警報機でも遮断機でもどちらでもいいという選択権事業者に与えましたために、こういったランクのものが一つできたわけでございます。

深草克巳

1961-10-25 第39回国会 衆議院 本会議 第14号

次に、その内容を簡単に申し上げますと、第一に、主務大臣は、省令で定める基準に従い、昭和三十六年度以降の五カ年間において、立体交差化構造改良及び保安設備整備により改良することが必要と認められる踏切道について、その改良の方法を定めて指定することといたし、第二に、当該鉄道事業者及び道路管理者は、指定踏切道改良に関する計画を作成して提出し、その計画に従って改良工事を実施する等の義務を負うことといたし、

高橋清一郎

  • 1