運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-07-02 第154回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

○国務大臣平沼赳夫君) 委員御指摘のとおり、自動車の省資源化への取組は極めて重要だと認識しておりまして、既に資源の有効な利用促進に関する法律に基づき自動車指定省資源化製品指定をさせていただいています。  本法案では、自動車メーカー、ユーザーがそれぞれの責務を果たすことによりまして、長期使用促進されることを期待しております。

平沼赳夫

2002-06-27 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

こういった認識に基づきまして、政府といたしましては、自動車資源有効利用促進法指定省資源化製品指定をいたしまして、補修部品整備、修理の機会の確保を図ること等を自動車メーカーに義務付けているところでございます。また本法案においても、自動車メーカーに対して、設計等を工夫し自動車の長期間使用促進することをその責務としております。  

平沼赳夫

2002-06-05 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

岡本政府参考人 先ほど大臣が御答弁申し上げました資源有効利用促進法に基づく指定省資源化製品指定されたということで、メーカーは、例えばリサイクルしやすいような、そういう部品の選択、あるいはそういうものに多数あるグレードのものを統合していくという取り組みを掲げたのは、言えばそういうことでございますが、そういう努力が今継続中でございます。  

岡本巖

2002-05-29 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

私どもといたしましては、従来から、自動車資源有効利用促進法指定省資源化製品指定をして、耐久性向上等を通じて自動車長期使用を図る措置というのを講じてきておるところでございますが、本法案におきましても、自動車長期使用に向けた取り組み自動車メーカー責務として規定をしているところでございます。

岡本巖

2000-04-21 第147回国会 衆議院 環境委員会 第4号

例えば、廃棄物処理法改正案におきましては、多量の産業廃棄物を排出する事業者には廃棄物減量化計画の提出を義務づけるというようなことだとか、あるいは再生資源利用促進法改正案におきましては、特定省資源業種だとかあるいは指定省資源化製品制度を設けるなどの措置を位置づけておりまして、これらの個別法規定と相まって、実効のある廃棄物排出抑制対策を進めてまいりたいというふうに考えているところでございます。

清水嘉与子

  • 1