運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

                舟山 康江君                 市田 忠義君    事務局側        第三特別調査室        長        亀澤 宏徳君    参考人        東京大学大学院        工学系研究科教        授        縄田 和満君        三菱UFJリサ        ーチ&コンサル        ティング株式会        社持続可能社会

会議録情報

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

御出席いただいております参考人は、東京大学大学院工学系研究科教授縄田和満君、三菱UFJリサーチコンサルティング株式会社持続可能社会部長・上席主任研究員清水孝太郎君及び三菱商事株式会社常務執行役員天然ガスグループCEO西澤淳君でございます。  この際、参考人の皆様に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙のところ御出席いただき、誠にありがとうございます。  

宮沢洋一

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

このような取組を通じまして、ESG金融を促進し、持続可能社会の構築に向けたお金の流れをつくり出しているところであります。  次に、二十四ページですが、温室効果ガス削減に向けた日本対外アプローチの在り方について御説明いたします。  気候変動対策は、我が国のみならず、国際協調が極めて重要であります。我が国の質の高い技術を輸出し、世界の温室効果ガス大幅削減に最大限貢献してまいりたいと思います。  

城内実

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

そこでは、八〇年代までの、健康で教育レベルの高い中産階級の育成を、引き続き目標としつつ、現下の情勢に合わせての四つのIとして、全ての人が自立し、機能する健康長寿社会の形成、スーパーインディペンデント、全ての人が役割を持つ社会参加率最大化、スーパーインクルーシブ、全ての人が価値を生み出す価値創造社会への転換、スーパーイノベーティブ、全ての人を幸せにする持続可能社会の追求、スーパーインパーシャルを設定

滝波宏文

2014-03-13 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

これは分散型というものをはるかに包括している持続可能社会のいわゆる主体という位置付けだろうと私は考えているんです。  これ、どういうことを言うか。今まで私たちは都市ガスで、ガスでいわゆるお風呂をやったり鍋を温めたりしましたね。ところが、今はガスでエネファームというものに例えば置き換えますと、まず水素に分解しますので電力が起きるという、新しいエネルギーをつくることになります。コジェネレーションです。

荒井広幸

2013-05-17 第183回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それによって日本社会生産性を上げていくという意味でも、あるいは、地方の自立を図っていく、そのための都市集積を起こしていくという意味でも、そういった方向日本を少し改革していかなければ、なかなか持続可能社会が描かれない。そういった方向に向けて法務省としてもいろいろな努力をしていただければということをちょっと申し上げて、御質問させていただきました。  

松田学

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

第二に、持続可能社会炭素社会実現に向けた取り組み住まい防災対策推進、強い農林水産業創出を図っています。  第三に、新価格体系への移行と成長力強化のため、原材料価格高騰対応緊急保証導入政府系金融機関によるセーフティーネット貸し付けの拡充など、総額九兆円規模の事業を実施し、中小零細企業の資金繰りにも万全の対策を講ずることとなっております。  

鈴木恒夫

2007-12-04 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

私、所信表明演説で、国民目線に立った政治、行政の実現、また実態をしっかりと見据えた構造改革の継続、それから持続可能社会への転換、また日米同盟をかなめとする積極的な外交の展開と、こういうふうなことを申し上げたんですけれども、そういう中に、外交分野において、この今お諮りをしておりますこの補給活動新法というものがあるわけでございまして、これはこれで大変大事な外交課題だというように心得ているわけであります

福田康夫

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

議長退席、副議長着席〕  ところで、総理は、所信表明におきまして、持続可能社会かじを切ると言われました。その中の一つである、地球環境に優しく、国民負担を軽減でき、住宅寿命を延ばす二百年住宅とはどのような政策なのですか。日本木材住宅から諸外国の石造りのような住宅にでも改造させるのですか。この政策国民住宅に対する負担を軽減できるのか、具体的に説明願います。

大石正光

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

二百年住宅は、住宅が新築されてから三十年程度で取り壊されているという現在の無駄遣いをやめ、より長く大事に使おうとするものでありまして、持続可能社会実現に向けた具体的な取組第一歩であります。このためには、木造、鉄筋コンクリート造などを問わず、耐久性の高い柱などの躯体を有する住宅の建設を推進するだけでなく、適切な点検、補修を推進する必要があります。

福田康夫

2007-10-04 第168回国会 参議院 本会議 第4号

国民目線消費者生活者の視点に立つことや持続可能社会への転換というような考え方、さらに、改革は今後とも継続していくけれども、実態から決して目をそらさず、生じた問題には一つ一つきちんと処方せんを講じていくことなど、いずれも私が長年考えてきた政治方向性であります。  御指摘のとおり、これまでは何が何でも総理にならなければいけないと私は考えたことはございません。

福田康夫

2007-10-04 第168回国会 参議院 本会議 第4号

従来の大量生産大量消費をよしとする社会から決別し、地球に優しい持続可能社会へとかじを切り替えていくために、地球温暖化問題は最優先で取り組むべき課題と認識しております。  二〇〇五年度の我が国温室効果ガス排出量は、基準年度と比較して七・八%増加しており、既存の目標達成計画による対策のみでは京都議定書の六%削減目標達成は極めて厳しい見通しです。

福田康夫

2007-10-01 第168回国会 衆議院 本会議 第3号

従来の大量生産大量消費をよしとする社会から決別し、つくったものを世代を超えて長もちさせて大事に使う持続可能社会へとかじを切りかえていかなければなりません。住宅寿命を延ばす二百年住宅に向けた取り組みは、廃棄物を減量し、資源を節約し、国民住宅に対する負担を軽減するという点で、持続可能社会実現に向けた具体的な政策第一歩です。

福田康夫

2007-10-01 第168回国会 参議院 本会議 第3号

従来の大量生産大量消費をよしとする社会から決別し、作ったものを世代を超えて長もちさせて大事に使う持続可能社会へとかじを切り替えていかなければなりません。住宅寿命を延ばす二百年住宅に向けた取組は、廃棄物を減量し、資源を節約し、国民住宅に対する負担を軽減するという点で、持続可能社会実現に向けた具体的な政策第一歩です。

福田康夫

  • 1