運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-11-06 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そうしますと、今おっしゃったように、これまで核兵器持ち込み云々ということが六〇年代、七〇年代の国会で随分議論されましたよね。今回、具体的に言いますと、一九九二年、当時のブッシュ大統領は、海外に配備していた戦術核兵器は全部本国に撤収するということを発表されました。ただしそのときに、有事の場合には再搭載もあり得るということも同時に発表されたんですね。  

今川正美

1987-08-27 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

名存実亡ですね、まさに非核原則持ち込み云々というものは。これも後で時間があれば触れますがね。「国民的合意を確立するための努力」、それと「自衛隊の現状に対する反省」ですね。  しかもこの「国民的合意」の面では、「わが国の防衛力はどこまで大きくなるのか、際限のない増強を目指しているのではないか」といった声が生じた。

上原康助

1987-05-15 第108回国会 参議院 予算委員会 第12号

それから核の持ち込み云々につきましては、累次政府側が御答弁申し上げておりますように、日米安保条約関連取り決めから明確に、日本に一時的に寄港するにせよあるいは通過するにせよ日本の領土内にアメリカの艦艇あるいは飛行機等が参りますときにはこれは明らかに事前協議対象となるということは、岸・ハーター交換公文、藤山・マッカーサー口頭了解から明白でございまして、この点は政府が累次答弁してきておるとおりでございます

藤井宏昭

1981-12-22 第96回国会 参議院 外務委員会 第1号

とすれば、事前協議対象であればなおのこと、アメリカに対しましてこの核持ち込み云々がどうなのかということで要求すべきではないかと思うわけです。要求すれば、アメリカはそれに対応しなければならないでしょうし、もし拒否するということになれば、それは日本政府非核原則の立場から、もう核を積んでいるということが明確であるならば入港を拒否するというふうな態度をとれると、こう考えるわけなんです。

下田京子

1971-12-14 第67回国会 参議院 沖縄返還協定特別委員会 第5号

こういう点から、どうもこれは単に核の持ち込み云々だけでなしにして、まあ作戦行動の出撃、そういう点から、いろんなさっき申し上げましたような極東諸国との軍事条約もあるわけですから、どうも総理のおっしゃるいまの答弁を私はそのまま信頼するわけにいかない。ですから、この点、もう一ぺんひとつ明確に答弁してくださいよ。

中尾辰義

1964-05-08 第46回国会 衆議院 外務委員会 第22号

だから、大平大臣、よく核兵器持ち込み云々というようなことが国会で論議になっておりますが、水爆ミサイル、それを結合した捕捉レーダー、あるいは識別レーダー、さらにはまた発射のための装置、送弾装置、そういうものがここまで発達してくると、核兵器を持つのがよいとか悪いとか、あるいは核兵器を使用することがいいとか悪いとかいうことでなくて、もうこれは核兵器保有国に対して白紙委任状を渡してしまうという状態が一応考

岡良一

1964-02-22 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

楢崎分科員 私はこれは念のために申し上げておきますが、昨年のこの分科会における局長の御答弁では、ハーキュリーズ核兵器とはっきりはおっしゃいませんでしたけれども、核兵器持ち込み云々の問題があるから、いまのところはアジャックスはそうではないので、ハーキュリーズは全然考えてないという御答弁でございました。

楢崎弥之助

  • 1