運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

安倍政権となって、例えば西普天間住宅約五十一ヘクタール、北部訓練場約四千ヘクタール、キャンプ・キンザー国道五十八号の拡幅用地三ヘクタールの返還のほか、先ほど官房長官からお話がありました空中給油機岩国への移駐など、今から二十二年前のSACO合意で決まっていたものを一つ一つ実現をしてきたところでございます。  

岩屋毅

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

安倍政権になって、西普天間住宅の五十一ヘクタールの返還、あるいは沖縄県の米軍約二割、本土復帰最大返還となります北部訓練場四千ヘクタールの返還、あるいはキャンプ・キンザー国道五十八号線拡幅用地三ヘクタール、これは朝から晩まで渋滞で県民の皆さんにとっても大きな要望だったと思います。また、普天間飛行場空中給油機十五機全機、これを岩国への移駐、こうしたことを実現をさせていただいています。  

菅義偉

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは全面返還だけでなく、その過程として、今お話が出たように、当面は部分返還として、東西連絡道路用地返還、二番目として、文教道路線拡幅用地返還三つ目に、日米共同使用スポーツ広場用地の開放、この三つをとりあえずできるだけ早く返還をしてもらいたいということで要望しているわけです。そうすると、このうちの東西連絡道路についてのみ要請をしたということでございますか。

木下厚

1988-04-20 第112回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

それで、今の先生御指摘の土地は、もともとJR九州が旧国鉄から引き継いだ土地でございますけれども、それを地元等のいろいろ御要請を受けて、多分道路拡幅用地に使うということにJR九州としては決めたのだと思いますが、その場合の制度といたしましては、国鉄改革法等施行法というのがございまして、その中で、国鉄から承継した土地を「その承継後五年以内にその事業の用に供しないこととなったときは、その旨を清算事業団に通知

丹羽晟

1986-04-09 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

検査院が調べたところ、「工事の終了後も売却せず、学校用地都市計画街路拡幅用地等として使用する予定で更地のまま保有していたり、既に道路、バスターミナル、厚生施設等地下鉄事業以外の目的に使用したりしている土地が、合計百四十一箇所、八万六百十九平方メートル取得費相当額五十二億千三百万円」、「計算すると、補助金十六億四千二百万円を節減できる。」

横山利秋

1979-12-06 第90回国会 参議院 建設委員会 第1号

一つは、できるだけこの海岸擁壁部分を沖合いに出しまして、敷地を広くとって山側の切り取り量をなるべく少なくして、その間に拡幅用地を生み出す、こういう考え方が一つでございます。もう一つは、山の切り方と海岸出しぐあいとによって、この生み出されるべきスペースが限られてくるといたしますと、たとえば一つの工法として高架構造というものを考えざるを得ないということになります。

山根孟

  • 1