運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-05-08 第94回国会 衆議院 文教委員会 第14号

しかし、過去の実績を見ますと、高等教育懇談会の場合には、前期五カ年間については一応抑制、後期については抑制だけじゃなくて計画的——以前は拡充整備計画と言っておりましたね、あの拡充が一遍、自民党が四十九年お出しになったあれで消えました。しかし、この拡充の方向をやはり考えなければいけないというふうに一たん言っていたのが、設置審では消えていますね。  

尾形憲

1980-10-28 第93回国会 参議院 逓信委員会 第2号

これらを含めまして昭和五十四年度の当社事業計画に掲上いたしました諸設備拡充整備計画はおおむね順調に実施することができました。  次に、経理状況について申し上げます。昭和五十四年度の収支状況でございますが、営業収益一千四百十二億円、営業費用一千八十八億円、これらに営業外収益営業外費用及び特別損益を加減したこの期の税引き利益は、百六十八億円となります。

増田元一

1979-12-14 第90回国会 衆議院 外務委員会 第3号

この基地の拡充整備計画という点については、重大な問題であるし中止していただきたい、私はこういうことを要望するわけであります。  と申しますのは、こういうことがあります。平和の島にするということだけじゃなくて、お聞きしたいのですけれども、硫黄島には自衛隊員のほかに日本国民は居住していないのでしょうか。

榊利夫

1978-05-10 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

以上のほか、昭和五十二年度の当社事業計画に掲上いたしました諸設備拡充整備計画はおおむね順調に実施できましたことを御報告申し上げます。  続いて、昨年度の営業概況でございますが、まず、取扱業務量につきましては、折からの不況に加えて昨年末からの円高問題等によりまして貿易関連産業にも影響が出るものと予想し、需要の動向に注目しておりましたが、計画を若干下回りましたもののおおむね順調な結果となりました。

板野學

1977-09-13 第81回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

柏原ヤス君 次に、幼稚園拡充整備計画を進めるに当たって私立と公立の並行した拡充、これが理想であると思っております。現実には公立幼稚園の増設が思うように進んでいない、こういうことで市町村でいま幼稚園を建てていくということについて問題がございます。これは幼稚園適正配置ということが問題になっているわけです。

柏原ヤス

1977-05-18 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

昨年八月、加入電信用電子交換設備運用開始、九月には大阪国際電話局開局、十月には日中間海底ケーブル開通、本年一月には電話託送による電報自動受付システム運用開始、二月には電話用電子交換設備運用開始と、昭和五十一年度の当社事業計画に掲上いたしました設備拡充整備計画は順調に実施することができましたことを御報告申し上げます。  

板野學

1977-04-26 第80回国会 参議院 逓信委員会 第9号

昨年八月、加入電信用電子交換設備運用開始、九月に大阪国際電話局開局、十月に日中間海底ケーブル開通、本年一月に電話託送による電報自動受付システム運用開始、二月に電話用電子交換設備運用開始と、昭和五十一年度の当社事業計画に計上いたしました設備拡充整備計画は順調に実施することができましたことを御報告申し上げます。  

板野學

1976-10-14 第78回国会 参議院 文教委員会 第2号

松永忠二君 そこで、文部省はこのことについて特殊教育拡充整備計画要項というのをつくって、それて実施をしているわけでありますが、この中に昭和五十三年度の対象者の数を六万七百五十人というふうに推定をしている。四十六年の現状と比べて三万七千二百二十五人の未措置の、つまり生徒があるというふうに推定をしているわけでありますが、ところが必ずしもそれが的確であるのかどうかという問題であります。

松永忠二

1976-10-14 第78回国会 参議院 文教委員会 第2号

政府委員犬丸直君) 特殊教育拡充整備計画という長期計画をつくっておりまして、その建物につきましては累年計画を進めてきておるわけでございます。累年整備を進めておるわけでございますが、四十七年度を初年度といたしまして、四十七年度には二十校、四十八年度は三十一校、四十九年度三十八校、五十年度三十八校、五十一年度も同じく三十八校、それから五十二年度は三十八校。

犬丸直

1976-05-13 第77回国会 参議院 文教委員会 第6号

中沢伊登子君 いまのお答えにありましたように、そうすると、今後高等教育拡充整備計画を進めるに当たりまして、高等教育に対する進学率をどの程度と見込んで計画をお立てになるおつもりでございますか。  なお、その際、いまおっしゃったように、国民教育を受けたいという要求の増大と社会の高等教育卒業者受け入れ規模の微増との関係をどのように調整されるおつもりでございますか。

中沢伊登子

1976-05-11 第77回国会 参議院 建設委員会 第5号

でありましたから今日と様子が違いますけれども、予備費というようなものを特に組み込んでおるというのは、予備費というのは、まさに予見しがたき——おかしいのです、一方で、なだらかな経済成長の中でおよそこれぐらいの物価というものを考えながらと言いながら、予見せざるものとして予備費というものが計上されておるわけでありますが、従来は、私の記憶では昭和四十六年でありましたが、いわゆる沖繩返還に伴いますときに拡充整備計画

竹下登

1975-12-18 第76回国会 参議院 内閣委員会 第8号

昨日新聞に載りましたけれども、高等教育拡充整備計画についてという答申のようなものが出ております。しかもこの中身は、これは見ていただいてもいいんですがね、一つ一つ全部あるんです。たとえば、先ほど私は詳細に読みませんでしたが、この委員の委嘱の問題につきましても、この委員を、「参集者委員参与等を委嘱すること等は疑惑を招くおそれがあるので適当でない。」というこの通達なんですね。

峯山昭範

1975-06-18 第75回国会 衆議院 文教委員会 第17号

そこで、昭和三十九年の八月付をもちまして各都道府県知事都道府県教育委員会あて通達をいたしまして、管内の市町村に対しましては将来を見通した幼稚園拡充整備計画を円滑に実施いたしますために、都道府県教育委員会及び知事の部局におきましては、たとえば連絡協議会を設けるなどの方法によりまして設置連絡調整方法を講ずるようにしてもらいたいということを申しております。  

安嶋彌

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

現に先ほども大臣が言われたけれども、特殊教育拡充整備計画要綱というのがすでに決まっておる。六十年度までにはあらゆる施設ができて、養護学級は義務化されていく、五十四年四月からは。そういう条件の中で、せっかく学校に入れて卒業したけれども受け入れるところがない。これではやっぱり非常に問題がある。

松浦利尚