運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府参考人田川和幸君) この拡充型事業でございますが、企業首都圏近畿圏中部圏中心部を除きました都道府県が指定をする対象地域において既存の本社機能拡充する場合でありますとか、他の場所から移転をする場合、又は新たな事業所をその対象地域に設置する場合に拡充型事業として認定を行うということにしているところでございます。  

田川和幸

2018-04-17 第196回国会 参議院 総務委員会 第6号

一方で、近畿圏中心部そして中部圏中心部は、そのほかの地域と比較いたしますと産業人口集積度観点からやはり優位性があるということに加えまして、全国知事会から支援内容に差を設けるべきであるとの意見があることを踏まえまして、地方における本社機能拡充対象とする拡充型事業につきましては、引き続きこれら近畿圏中心部中部圏中心部については支援対象から外すということとして支援対象に差を設けているというところでございます

田川和幸

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

これに対し、移転型事業又は拡充型事業を実施する事業者作成をした整備計画認定数平成三十年一月末の時点で二百二件であり、これにより、雇用総数は九千九百八十九人となっています。また、地方拠点強化税制の実際の適用数は、平成二十七年度及び二十八年度の二年間で、オフィス減税二十四件、雇用促進税制十二件となっています。  

谷畑孝

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

例えば、管理部門や研究所などを東京二十三区から地方移転する移転型事業や、地方において拡充する拡充型事業を支援するものであります。そういった面では、少し説明が不足しているというのは、委員の御指摘、そのとおりだと思っております。  このうち、移転型事業については、拡充型事業に比べて、より深掘りした支援措置となっております。

梶山弘志

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

地方拠点強化税制の活用の前提となります、事業者作成をしました本社等特定業務施設整備計画認定件数でございますが、本年一月末で、東京二十三区から地方への本社機能移転を行う移転型事業については十九件、地方において本社機能拡充する拡充型事業につきましては百八十三件の合計二百二件となっているところでございまして、この計画において、雇用創出でございますけれども、合計で九千九百八十九名の雇用創出計画

田川和幸

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

政府は、本社機能東京二十三区から地方移転する移転型事業について、東京一極集中の是正に直接的に効果があるとして、拡充型事業の場合よりも深掘りした税制優遇措置などを講じています。  それにもかかわらず、認定地域再生計画における移転型事業の目標数二百八十件に対し、移転型事業に係る整備計画認定数はこの二年間で十九件、これによる雇用創出人数も四百三十九人にとどまっております。

堀越啓仁

2018-03-19 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

しかしながら、先生の御指摘もございましたけれども、近畿圏中央部あるいは中部圏中心部は、他の地域と比較をいたしますと、産業人口集積度観点から優位性があることに加えまして、全国知事会から支援内容に差を設けるべきとの意見があることを踏まえまして、これら地域において、本社等拡充する拡充型事業につきましては引き続き支援対象から外すとともに、移転型事業につきましても、東京二十三区から当該地域への移転とその

田川和幸

2018-03-19 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

地域再生法に基づき道府県認定を行いました事業者による特定業務施設整備計画件数でございますけれども、これは、二〇一八年一月末時点で、東京二十三区から地方への本社機能移転を行う移転型事業は十九件、地方において本社機能拡充する拡充型事業は百八十三件、合計二百二件となっております。また、この計画におきまして、合計九千九百八十九人の雇用創出計画をされているところでございます。  

田川和幸

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

この税制は、東京二十三区から本社機能移転する移転型事業と、地方において本社機能拡充する拡充型事業の二つの事業支援対象となってございまして、移転型事業につきましては、東京二十三区から本社機能地方移転した事業者に対しまして、設備投資減税として、二五%の特別償却または七%の税額控除雇用促進税制特例として、増加雇用者一人当たり年間最大八十万円の税額控除を講じるものでございます。  

星野岳穂

2016-03-22 第190回国会 参議院 総務委員会 第5号

この効果でございますけれども、まず、二十七年度の地方拠点強化税制でございますが、昨年八月から具体的には制度の施行をしてございまして、これまでに国において四十三道府県企業地方拠点強化に関する地域再生計画認定をいたしまして、これを受けて道府県において、事業者による四件の移転型事業、三十六件の拡充型事業計画がそれぞれ認定されているところでございます。

川上尚貴

  • 1