運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35262件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-01-27 第2回国会 衆議院 外務委員会 第2号

若松君の御意見のようにできれば從來の終戰連絡事務局のごときものが、一層機構拡充して、実質内容にまでその仕事を扱うことにするのがよくはないかという御意見のようですが、事実今日の事務内容をみると、事非常に專門的にわたることが多くなつてきており、各省の專門技術家協力を得なければとりさばきのつかないようなことが、比較的多くなつてきているのです。

芦田均

1948-01-26 第2回国会 参議院 本会議 第7号

一方國民納税義務観念徹底であるとか或いは徴税機構拡充、税務職員待遇改善というようなことが説かれております。私は基本的な包括的な問題を眞正面から採り上げることを避けまして、むしろここに二三の具体的な実例を挙げて、藏相の積極的な技術的措置の限界と矛盾を指摘して、藏相のこれに対する所信をお伺いしたいと考えます。  

佐々木良作

1948-01-26 第2回国会 衆議院 本会議 第7号

現在、施業案が樹立されている森林は、その割合がきわめて少ない実情に鑑みまして、今年度以降、これが衝に当る森林組合強化拡充と、補助金画期的増額によりまして、全森林にその施業案が樹立されることを期しておるのであります。そうして、施業案の実行の確保については特に愼重を期し、民主的にして、しかも効果のあがる対策を、ただいま考慮いたしております。

波多野鼎

1948-01-24 第2回国会 衆議院 本会議 第6号

苫米地君同様、産業復興のために、生産力拡充のために、乏しきわが経済においては、どうしても外資導入を仰がなければならないと思うのであります。これにつきましての用意、心構えといたしましては、わが國全体の政治機構を民主化せしめなければならないのであります。民主國家としてふさわしい政治機構行政機構を立てまして、眞に國民主権の体制を明らかにしていがなければならないことは、言うまでもないと存じます。

片山哲

1948-01-24 第2回国会 衆議院 本会議 第6号

自由経済では、とうてい生産力拡充はできないということが、今日の常識になつておるのであります。物の不足しておる時代であります。食糧も不足いたしております。生産力拡充すべき基礎産業資材も不足いたしております。この不足いたしておりますときに、どうして國民全体に腹一ぱいに食べさすことができるでしようか。これを自由なる状態に任しておきまするならば、金のある人や強い人が先取りするでありましよう。

片山哲

1948-01-23 第2回国会 参議院 本会議 第5号

これはこの法人税地方税営業税との関係において、非常な高率な税が掛つておるというような場合もありますし、又資本を拡充して経済再建に資さなければならない、こういう点もございますので、二十三年度の予算につきましては、財政の許す限りにおいてその軽減にも努めたい、こう考えている次第であります。法人税軽減勤労所得者に対する軽減は、両方から考えたいと、こう思つている次第であります。  

栗栖赳夫

1948-01-23 第2回国会 参議院 本会議 第5号

今日においてはもう乗切れたというふうに安心しておるのではありませんが、第二段階といたしまして、積極的インフレを防止するのにはどうしても生産力拡充を図つて行かなければならない。どうしても國民産業発展への協力を求めて行かなければならない。そうして國民協力によつて闇を撲滅して、且つ又國民生活を安定せしむるためにマル公配給を確定して行かなければならない。

片山哲

1948-01-23 第2回国会 衆議院 本会議 第5号

つきましては、生産力拡充するためにはただ漫然と植原君の言われましたような労資協調、連帯というところでは、成果が十分に期待できないと思いまするので、政府といたしましては、労働生産性向上労働運動が最も現実に、労働者各自がわが産業背負つて、立つという建前をつくつて、働いておる人々に働きやすい建前を開くことが最も必要であると考えておるのであります。

片山哲

1948-01-23 第2回国会 衆議院 本会議 第5号

名目賃金だけを上げるということは、いたずらに物價の高騰を誘致することになるから、実際上の問題で加配米等の手続をもつて、実際上の生活の安固をはかりたいというようなことは、昨日るる申し上げたところでありまして、これによつて極力生産力拡充に邁進したいと考えておるのであります。  なお、道義の問題につきまして御発言がございましたけれども、私は牧野委員長を信頼いたしております。

片山哲

1948-01-23 第2回国会 参議院 司法委員会 第2号

現在法制上認められておりますのは、中央に一つと、行刑管区八ケ所に八つの委員会を最近漸く認められて参つたのでありますけれども、それを各刑務所に拡充いたしまして、民間の有識者の方にも委員になつて頂いた、行刑運営、或いは作業の運営につきまして十分なお力添えを頂きたい。かような意味で是非とも刑務委員会を設置して行きたいというふうに考えております。

岡田善一

1948-01-22 第2回国会 衆議院 本会議 第4号

政府といたしましても、税務機構拡充強化税務運営方法刷新とをはかり、税務官吏待遇を合理的に改善する反面、その職責に対する自覚を喚起し、綱紀を粛正する考えであります。いわゆるインフレ所得者等脱税に対しましては、これを國民の敵といたしまして徹底的に糾明し、悪質な脱税者に対しては体罰を課する等処罰を強化し、また第三者通報制を活用する等万全の策を整えつつある次第であります。

片山哲

1947-12-10 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

委員長木内四郎君) 次に当委員会といたしましては、予算の要求問題その他庶務関係事項について、いろいろ調査研究すべき事柄もありますし、又前國会におきまして、調査機構等拡充に関する小委員会からの報告によりまして、更に法制部及び調査部等機構拡充に関する研究を引続いてやつてつた方がいいじやないかという御報告がありましたので、そういう問題もあります。

木内四郎

1947-12-10 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

後藤 悦治君    小澤佐重喜君       山崎  猛君    石田 一松君       田中 久雄君    中野 四郎君       林  百郎君  委員外出席者         議     長 松岡 駒吉君         副  議  長 田中 萬逸君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事件  常任委員各派割当ての件  法制部拡充

会議録情報

1947-12-09 第1回国会 衆議院 本会議 第75号

第三五号) 第二七六 妊産婦に味噌特配請願川越博君外一名紹介)(第四〇号) 第二七七 日本医療團三國病院三國町に返還の請願坪川信三紹介)(第六九号) 第二七八 國民健康保險組合國営請願神山榮一紹介)(第七五号) 第二七九 恩給増額に関する請願山本猛夫紹介)(第一六六号) 第二八〇 元官公吏恩給増額に関する請願笠原貞造君外四名紹介)(第一九二号) 第二八一 國民健康保險組合拡充強化

会議録情報

1947-12-09 第1回国会 衆議院 本会議 第75号

その結果、観光國策の樹立に関する請願、これは最も適切なるものと認めまして、関係機構強化だとか、道路、ホテルなどの施設改善充実資金資材確保観光教育普及徹底、これを要望したところの観光事業整備に関する請願、あるいはホテル事業拡充整備に関する請願、これを併せて採択いたしたのでございます。

福田繁芳

1947-12-08 第1回国会 参議院 本会議 第65号

炭鉱増産のためには、今後新鉱の開発或いは設備の改修、拡充等に、厖大なる資金を或いは資材を要するのであります。本年度におきまして尚又四十億の設備資材を必要とし、來年度におきましては百二十八億という厖大資金を必更とする計画になつておるのであります。而も炭鉱経営者の言うところによれば、現在のこの厖大なる赤字金融等は、到底拂う能力もなし、到底拂う意思もないということをはつきりと言つておるのであります。

藤井丙午

1947-12-07 第1回国会 参議院 本会議 第64号

更に食品衛生檢査規定があるが、地方における食品衛生檢査施設は未だ極めて不十分であるが、これが整備拡充について具体的な方策ありやとの質問に対しまして、政府委員より、全くお説の通りであり、当局としても財政当局と均衡の結果、すでに戰災等による施設復旧に関しては了解を得、可及的速かにその復旧に努力すると共に、一般的に地方檢査施設整備することに努める旨の答弁がありました。

塚本重藏

1947-12-07 第1回国会 参議院 本会議 第64号

郵便局を設置することに関する請願委員長報告)  第三九 栃木縣佐野郵便局舎新築並びに交換方式改善等に関する請願委員長報告)  第四〇 岡山縣勝田郡豊田村に豊澤郵便局を設置することに関する請願委員長報告)  第四一 大阪府歌垣郵便局電信電話事務及び交換事務開始に関する請願委員長報告  第四二 群馬縣群馬郡元総社村に郵便局を設置することに関する請願委員長報告)  第四三 炭鉱労務者福利施設拡充

会議録情報

1947-12-07 第1回国会 参議院 本会議 第64号

次に陳第六百号炭鉱労務者福利施設拡充に関する陳情であります。本陳情は、先に十二月五日本会議において御報告申上げました陳第三百七十号炭鉱労勞者福利厚生施設拡充に関する陳情と同一の趣旨のものであります。又陳第六百一号教員恩給増額に関する陳情、右の陳情は十一月二十八日本会議において御報告申上げました陳第二百九十八号教員恩給増額に関する陳情外二件と趣旨は同じであります。

塚本重藏

1947-12-06 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第28号

中川以良君 それから今後地方石炭局等拡充されまして、多くの役人民間からも入つて、いろいろ炭鉱の管理の業務に携わるのでございますが、私が考えまするに、果して只今政府考えておられるように、あの大勢の役人民間のエキスパートを集め得られるか、あの薄給にして、而もあの待迪において立派な人が入るかどうかということを非常にあやぶむものでございます。

中川以良

1947-12-06 第1回国会 参議院 厚生委員会 第31号

低調なる社会事業振興を図るため、これらの施設機関及び法規等の現状を調査檢討して將來の対策を樹立し、以て社会事業全般整備及び拡充強化に寄與する目的を以て、九月十九日議長より社会事業振興に関する調査承認を得て、九月二十二日九名よりなる小委員会を設け、これが調査に著手いたしました。  

草葉隆圓