運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それで、今後の港湾整備方向につきまして、港湾管理者である新潟県において、先生おっしゃいましたいろいろな経済社会情勢の動向も踏まえて現在いろいろ検討されておるやに聞いておりまして、運輸省といたしましては、そういった新しい港湾計画の策定を含め、引き続きまして、日本海沿岸拠点港として重要港湾直江津港整備促進に積極的に支援してまいりたい、こういうふうに考えております。  

木本英明

1990-10-30 第119回国会 参議院 運輸委員会 第1号

石狩湾新港は、小樽港との適正な機能分担を図りながら、同港と一体となった物流拠点港として機能することが期待されています。また、石狩湾新港地域開発計画は、港湾建設とともに、広大な後背地を活用して工業団地流通拠点づくりを同時に進めているところに大きな特徴があり、今年九月一日現在の立地企業は延べ五百七十社、うち操業している企業は三百一社となっております。

谷川寛三

1987-11-10 第110回国会 参議院 運輸委員会 第1号

次に、港湾施設整備状況について申しますと、函館港は、六十一年の海上出入貨物量が二千三百五十六万トンと過去五年間の推移で見る限り漸減傾向にありますが、現在、流通拠点港としての公共埠頭等整備が進められております。  青森港は、六十年の海上出入貨物量が約二千万トンであり、今後の貨物量増大に対応した公共埠頭整備が進められております。

安恒良一

1984-04-09 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

地元では非常に長期的には、中城湾は東南アジアヘの流通拠点港といたしまして、またその後背地工業基地東南アジアヘの流通拠点産業振興の目玉として整備いたしたいというぐあいに考えておりまして、私どもも、やや長期的な話になりますが、そのような方向でさらに整備を進めてまいりたいというぐあいに考えております。

関通彰

1981-04-21 第94回国会 参議院 運輸委員会 第7号

そういった点から考えますと、実際に今後の港湾整備というのは、国内の流通拠点港こういうことになるわけでございますし、そういった立場から考えますと、陸と海とそれから同時にいわゆる陸の方はパス輸送等の問題もございますが、それから国鉄等を考えますと、軌道輸送ということも考えられるわけでございますが、この三つのバランスをどうとっていくかということがいまから先非常に重要な問題だろうと思う。  

桑名義治

1978-10-17 第85回国会 参議院 建設委員会 第2号

本港は物資流通拠点港及び対岸貿易拠点港としての性格を有し、背後地域都市活動産業活動に大きな役割りが期待されておりますが、今後の整備計画基本方針としては、およそ一千万トンの貨物取り扱い量目標に、流通加工基地としてフェリー輸送基地整備、沖合いの好漁場を生かした水産加工基地整備等が計画されておりました。

栗原俊夫

1976-10-19 第78回国会 参議院 運輸委員会 第4号

その辺が、たとえば生活拠点港としての港湾と、内陸の輸送関係が短絡しちゃっているんですね。その点について国鉄の代表も入れなさいと言ったら、結構でございます、入れますという話になったんですよ。いまの話ね、私どもが提案すると、何だかまた運政審の中に逃げ込んでみたくなってみたり、少し矮小化してみたくなったりするというんじゃなくて、さっき大臣の答弁でいいんですよ。裏も何にもないんですから。

青木薪次

1973-06-26 第71回国会 参議院 運輸委員会 第16号

つまり田中論法でいくならば、一兆三千二百億トンキロの五〇%のシェアを海上輸送に持たせるのだ、そのために拠点港が必要であり、消費流通港というものが所々方々に開発されなければならない、それが地域開発に結びつくというような筆法なんです。  それで私は、一体こういう数字というものが、決して田中総理がかってにつくられた架空の数字とは思えない。

森中守義

1973-03-05 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

たとえば那覇港でございましたり、あるいは宮古群島八重山群島においては平良港であったり石垣港であったり、こういう拠点港整備をまず第一点に考えなければならぬ。  第二の重点といたしましては、やはり先ほど申しました有人島四十六島の港湾を何とか整備しなければならないというのが考え方でございます。

岡部保

1971-10-26 第67回国会 参議院 運輸委員会 第2号

小樽港は、日本海側流通拠点港としての重要な役割りを持つ港でありますが、近代港湾としての整備がおくれております。市当局から、勝納埠頭の新設と、遊休化している国鉄埠頭の再開発についての要望がありました。  次に、空港関係について申し上げます。今回視察いたしました空港は、函館千歳丘珠の三空港であります。  千歳丘珠の両空港は、防衛庁の管理する空港で、民間機との共用飛行場になっております。

伊部真

1971-09-28 第66回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

こうした大型化貨物量の拡大に備えた施設を持つことによって、一そうの重要拠点港に飛躍するのであります。単に当地方の港湾としてではなく、わが国全体の経済発展に十分に寄与するものでなければなりません。  第二に、北陸自動車道建設をはじめおもなるバイパス事業など道路整備についてであります。

田中一