運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、予算につきましては、特定復興再生拠点整備事業として計上されます費用は、家屋解体除染作業、仮置場への搬入費用及び発生物減容化費用などに要する費用としまして、令和元年度までに九百三十六億円を支出し、令和二年度予算は約千百五十四億円、令和三年度予算案は六百三十七億円を計上しているところでございます。

森山誠二

2019-11-26 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

私も、去る十月の一日、双葉駅を中心にして双葉駅西側第一地区における復興再生拠点整備事業の起工式に参加をさせていただきました。  まさに、今委員指摘のように、現場に行けば、どんどん復興されているというその姿を目の当たりにすることができます。そして、地元の方々も、この全線開通を契機に力強い復興の一歩を踏み出したいという決意を我々にも伝えていただきました。  

門博文

2019-05-15 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

あともう一点ですけれども、国際クルーズ拠点整備事業ということで、これも那覇港に国際クルーズ拠点の港を整備しようということで、今年度予算も十一億円計上されているかと思いますけれども、具体的にどういった整備那覇港において行っていくのか、それと併せて、今後国際クルーズ船による観光客誘致計画、政府としてどのような今後の計画を持たれているのか、この二点についてお伺いしたいと思います。

浜口誠

2019-03-14 第198回国会 参議院 環境委員会 第3号

環境省は、平成二十六年度補正予算に、大規模災害に備えた廃棄物処理体制検討拠点整備事業二百五億円を計上いたしました。その後もこうした検討事業を当初予算又は補正予算において継続して予算措置しておりますけれども、その金額は各予算とも億単位となっております。  本事業は、事前に災害時の対応体制整備することを目的としております。

柳田稔

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

委員の御指摘において、沿岸部等作成事業につきましてでございますが、これについては、現在、被災地を管轄する法務局において、津波復興拠点整備事業三陸復興道路建設事業を始めとして復興整備事業等を実施する自治体から、地図作成を要望する具体的な地域を聴取し、当該地域における地図混乱程度等を総合的に勘案して、実施地区の選定を行っているところではございます。  

山下貴司

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

また、同年は、十四万トン級のクルーズ船の受入れが可能となる平良港国際クルーズ拠点整備事業もスタートしております。  そして、伊良部大橋を経由して伊良部島に移動し、最後に宮古製糖株式会社伊良部工場において、原料糖製造工程を視察いたしました。  以上が調査の概要でございます。  

石井正弘

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

菅家委員 実は、福島イノベーション・コースト構想の中に、ロボットテストフィールド研究開発拠点整備事業があるわけでございます。私は、ここで災害等ロボット研究開発一つ対策として研究されてくる、そして、施設そのものが、ある意味ではディザスターというような位置づけの施設にも考えられるのではないか。  

菅家一郎

2016-03-08 第190回国会 衆議院 環境委員会 第2号

丸川国務大臣 ただいまの予算の中においては、ESDの推進のための先導的拠点整備事業ということで、地方環境パートナーシップオフィスというものについて、環境教育プログラム実証事業としてやっていたものですけれども、これについて、二十五年度からの三年間において、全国の小中学校における環境教育実践支援ということを行っております。  

丸川珠代

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

その中で、ロボットテストフィールド研究開発拠点整備事業これは私、非常にすばらしいなと思っているんです。  資料を見ますと、イメージとして、アメリカのディザスターシティーのようなイメージもあって、災害現場整備して、それに対するロボット開発に使える。これは大いに期待したいですね。これは陸、海、空ですか、災害対応ロボット開発における施設として大いに期待したいと思っております。  

菅家一郎

2015-04-02 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

一団地復興再生拠点整備事業、面整備事業でありますが、今回の改正により創設されます帰還環境整備交付金対象となっているわけです。地方自治体の負担を軽減する意味から、インフラ整備事業全般について震災から復興関連事業の一環と位置づけて、帰還環境整備交付金対象事業とする必要があるのではないかというふうに思います。  

金子恵美

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ガソリンスタンドの関係事業では、地下タンクの入れかえをする地域エネルギー供給拠点整備事業、石油製品販売業人材育成などを支援する石油製品流通網維持強化事業、そして災害時に利用可能な石油製品を貯蔵するタンクの導入を支援する石油製品利用促進対策事業の三つの事業に対して、交付の判断に当たって一定程度配慮されることとなっております。  

岡下昌平

2015-03-26 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

きょうもこの後、福島再生特措法趣旨説明等々あるというふうに聞いておりますけれども、これが改正をされまして、大熊町に新たな住宅ゾーン復興再生拠点整備事業が予定されているわけです。復興を加速するための社会基盤を整えてほしい、こういう地元大熊町それから双葉町からの強い要望というのは承知をしているわけです。  

郡和子

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そこでちょっと伺いたいのは、現在審議しております予算の中で、地域エネルギー供給拠点整備事業というものがございます。まさしくこれはサービスステーションのためのいろいろな予算が積んであるわけです、三十三・九億円。そのうち三億円は、まだこの新しい規制に対応できないところのためです、施設整備のために配ります、そこまでおっしゃっていただいているんです。  

伊佐進一

2014-11-19 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

文部科学省では、地域課題解決地域が必要とする人材育成等に積極的に貢献しようとする大学平成二十五年度から地(知)の拠点整備事業によりまして支援するとともに、国立大学私立大学に対し、地域の強みを生かした教育研究機能強化地域の発展に係る積極的な取組への支援を強化しているところであります。  

下村博文

2014-11-10 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第1号

文部科学省といたしましては、地域課題解決地域が必要とする人材育成等に積極的に貢献しようとする大学を、既に平成二十五年度から、知識の知、それから地域の地というこの二つの地(知)の拠点整備事業という大学COC構想センター・オブ・コミュニティーという言い方をしておりますけれども、そういった大学を既に支援を始めているところでございます。

赤池誠章