運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

例えば農林関係ですと、今回ハウスが倒壊した、それの修繕等補助金を緊急に今策定をしているわけでございまして、今後、気象状況が非常に不安定な昨今において、二次産業を中心とした、そういった下請さんたちの、何というんですか、そういうときに全体の利益を鑑みて運送をとめても、そこで出た損失をしっかりと、場合によっては補填してくれるんだよというような、気持ちの上での担保性があればまた違ってくるのかな、こう思いますので

吉川赳

2007-03-14 第166回国会 参議院 予算委員会 第10号

蓮舫君 まあ、経済というのはいろんな外的要因によって、目標としていたものが、例えば上海発世界同時株安もありますし、テロや大地震で不測の事態が起きるから、まあそこは確実な担保性というのはないというのはこれは分かるんですね。  じゃ、ちょっと確認なんですが、この進路と戦略、四パターンに分けておられます、いい方から悪い方まで。簡単に御説明いただけますか。

蓮舫

2006-02-27 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

しかし、担保性があるんですよ。だから、ここが問題なんですね。海外から見ると、そういう形で見ているわけです。  一番いい例を言いますと、具体的に、一九九七年から八年にかけまして、御存じのとおり東アジア通貨危機がございました。そのときに、マレーシアでは、マレーシアもやはり社会保障基金を日本と同じように積んで、基金として残してある。これを担保にして国債を出したんです。

菊池英博

2005-06-07 第162回国会 参議院 環境委員会 第16号

我々は、大綱やこうした今回の計画につきましても、その政策の強さの評価といいましょうか、目標達成の法的な担保性というものを評価してまいりましたけれども、今回の計画を見ましても、CO2につきましては目標数値を引き下げたわけであります、緩めたわけでありますが、達成確実性はちっとも進んでいないという状況があります。  

浅岡美恵

2004-05-25 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

銀行金融機関の一〇〇%保証がございますので非常に担保性の高い債権でございまして、これを管理をいたしまして、そこから元本それから利息が返ってまいりますので、これを年金特別会計に毎年繰り入れるという形でございます。  そういう意味で申し上げますと、年金特別会計から、ある意味で直接転貸融資債権年金特別会計が持ってそれを管理するのと同じような効果を上げていくという形でございます。

吉武民樹

2003-07-10 第156回国会 参議院 財政金融委員会公聴会 第1号

セットとして何を言いたいかといいますと、十分の九ということに対して了承しているかどうかという担保性がないんですね。これは、私、前にも言ったんですけれども、私が契約者で、こんなの気に食わないと言ったら、ノーなんて返事出さないですぐ解約するかもしれないんです。だから、表に出てきて、くる人が十分の一以上以外に解約する人がどっと出てくれば、その手続というのは一体何ですかという問題が出てきます。

平野達男

2003-06-06 第156回国会 衆議院 法務委員会 第22号

抵当権が非占有担保性を持っているということから、抵当物件使用収益の対価である賃料に対して抵当権を行使することは許されないという説も相当有力に主張されていたわけでございます。それが、ただいま委員からも御指摘のありました物上代位を最高裁の判決で認めるというものが出されまして、抵当権の効力が法定果実にも及ぶということが判例上明らかにされました。  

房村精一

2003-06-06 第156回国会 衆議院 法務委員会 第22号

つまり、今まで、抵当権というのは非占有担保性があった、つまり、設定者には占有を残すことによって、そこからの収益に関してはその占有者にとどめておこう、しかし、換価価値によって被担保債権の満足を得ていこう、そういう考え方が基本にあったと思うんですけれども、今回の改正によってその考え方が変わったのかどうか。政府はどのようにお考えでしょうか。

中村哲治

1999-06-01 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第16号

確実性理論からしますと、土地というものは本来担保性に欠けるというか、リスクが極めて高いということになるようなんです。  そこで、日本開発銀行総裁にお尋ねいたしますが、金融機関の一員として、土地担保にした融資というもののリスクについてどのようにお考えになっているのか、最近の金融理論による考え方ということになるのかもわかりませんけれども、ちょっとお尋ねしたいと思います。

岩井國臣

1991-08-27 第121回国会 参議院 予算委員会 第3号

預金証書のような換金性の高いもの、担保性の高いものに関しましては、恐らく銀行も自分の銀行融資をされるわけです。他行に依頼するというのは、とりわけ金利の高いノンバンクに行くということは、要するに借りにくいからあそこへ行ぐということですので、やはりそうしたノンバンクでの大きな資金焦げつきというものがこれから大変ふえてくるのではないかと心配いたします。今のうちからきちっとした対応をしていただきたい。

前畑幸子

1988-04-21 第112回国会 参議院 建設委員会 第10号

それから居住者の御意見の四番目でございますが、敷金については今までの経緯もあるので改正すべきではない、つまり取りやめるべきだという御意見がございましたが、これも大方の委員先生方の御意見で、やはり担保性とかあるいは公平性というようなことで申請の内容のようなものになったわけでございます。  それから五番目でございますが、居住者へのわかりやすい周知方法を工夫すべきだという御意見がございました。

渡辺尚

1975-11-13 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

しかしながら、ただ全体としてもいまのような割合でしかないわけでございますし、やはり金融機関が貸し出しを決定する場合の考え方といたしまして、ことに長期の設備投資資金ということになりますと、単にその物的担保性ということよりは、むしろその事業採算によって収益の中から、つまり減価償却の中から元本が返せるか、それから採算の収支の中から金利が払ってもらえるかというようなところ、結局、事業先行き見通しというものの

清水汪

1972-05-16 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

さっきの御説明では、いわば社会的信用担保性とかいうようなことになるでしょうけれども、しかし当事者たちは別に、先ほど言うように、それじゃ反対給付側の恩典が規定をされているわけじゃなしに、まあ言うならば、罰則の強化だけが有効というような、そういうことではだれも喜んでいる者はなかろうと思うのですが、そこで、いま公務員とみなす、しかも業務にかかわってみなすと、ここら辺が私は非常に重要なところだと思うのです

神沢浄

1964-04-02 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

やはりどうしても担保性の問題というものがこの歩積み、両建て中心になるということになりますと、企業信用性と申しますか、そういうものの程度は大企業のほうに高く、中小企業のほうに弱いということになりますから、必然的にこの問題は、中小企業、特にいまお話しの三十七年までは一千万円以下ということで中小企業考えておりまして、いま五千万円までになりましたけれども、問題としてはやはり大体一千万円以下のほうに問題

堀昌雄

1964-02-28 第46回国会 衆議院 商工委員会 第14号

ども立場は、特に中小企業金融に対する歩積み、両建てはいけないという立場に立っておるわけでありますが、金融機関の元締めともいうべき井上全銀協の会長の意見、たとえば昨年の十月末に全国銀行拘束預金がどれくらいあるかということで調査をいたしておりますが、それによりますと、一兆四千三百四十七億のうち九割までは妥当性のあるものであって、いわゆる妥当な貸し付け、担保性があるものであって、歩積み、両建てとして

藤田高敏

  • 1
  • 2