運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

ある小学校二年生の担任教員に聞きましたら、ことしの二月から三月までの二週間のうち、平日の十日間、出勤時間は朝七時や七時三十分、退勤時間は二十二時や二十二時三十分、平日十日間の合計勤務時間は百四十三・五時間。法定勤務時間は七十七・五時間なんですね。六十六時間の残業をやっている。一カ月に換算すると、百三十二時間の残業時間なんです。土日の持ち帰り仕事を含めれば、百五十時間の残業なんですね。

畑野君枝

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

最初の三行のところをちょっと読みますけれども、「極微量の化学物質に反応するいわゆる「化学物質過敏症」を有する児童生徒等学習環境を確保するためには、その重症度によっては児童生徒等及びその保護者担任教員等の個人レベルでは対応に困難な場合があり、学校全体や教育委員会等の組織だった連携が必要になること」。個人レベルでは困難だと認めている、組織立った連携が必要だとおっしゃっている。

高橋千鶴子

2014-05-09 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

それだけでなく、今、局長からお話がありましたが、例えば小学校英語対応ということでありますが、小学校三年生から英語教育の導入を図っていきたいと思っておりますが、例えばこのことについても、既存の担任教員がそれでは英語を教えられるというような簡単なことではなくて、特に小学生の英語であれば、受験英語的な、文法的な英語を教えればいいということでなく、相当ネーティブな、発音も含めて相当小学校先生英語教育については

下村博文

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

今後、道徳を特別の教科として位置づけることを初め、特別の教科というのは、つまり、教科のように一、二、三、四、五という相対的なあるいは絶対的な評価はなじまないということと、道徳という特別なそれだけの専任教員を設けるというよりは、担任教員が、道徳の時間だけでなく学校におけるトータル的な形で子供に対して道徳的な観点からも接する必要があるという、教育立場の点から特別の教科というふうに位置づけているわけでありますが

下村博文

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

その結果、公立学校では今や教員の五人に一人が非正規という状態で、しかもほとんどの自治体がそれを定員の中に入れているため、自治体によっては担任教員の四分の一が臨時任用という事態まで起きています。  年度始めからクラス担任などに非正規教員を充てているため、産休や病休の代替という本当に臨採が必要なとき、このときに配置ができない。

田村智子

2007-10-26 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

前川政府参考人 外国人児童生徒の受け入れに当たりましては、その保護者が、学校の制度でありますとか、就学事務の仕組みとか、こういったことについて十分理解をし、また、子供が就学した後も学校あるいは担任教員との間で十分なコミュニケーションを図れるようにする、これは非常に重要なことだというふうに考えています。  

前川喜平

2006-04-25 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

ですから、今後、具体的な教育条件の整備をどう進めていくかということがやはり大問題だと思うんですが、そこでまず聞くんですけれども、この四月一日から施行規則が変わったわけですが、それまでの通級指導対象児童生徒数、それから通級教室の数、さらにその担任教員の数、さらに四月一日からこのLD、ADHD等対象になったわけですが、それによって増えた数が今の三つについてそれぞれどうなっているか、お答えいただきたいと

井上哲士

2002-11-21 第155回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

矢野政府参考人 御指摘のジョブ・サポート・ティーチャーでございますが、これは、高校生の就職支援充実を図る、そういう観点から、各都道府県研究指定校に対しまして教職員定数を加配することによりまして学校取り組みを支援するものでございまして、進路指導主事あるいは担任教員等と連携しながら、就職を希望する生徒に対する就職相談を行ったり、企業求人の開拓に当たることを主な任務といたしているところでございます

矢野重典

1993-03-29 第126回国会 参議院 文教委員会 第4号

免許外教科担任教員が減少しない原因といたしましては、公立中学校においては僻地等におきます小規模校が少なくないこと、ベビーブーム等の急激な教員増影響等によりまして教科別に必要な教員と現員に若干の乖離がございますこと、また各学校における教員持ち時間数の調整などが主な理由であると考えているところでございます。  

井上孝美

1993-03-29 第126回国会 参議院 文教委員会 第4号

スクールカウンセラーにつきましては、確かに先ほども御議論があったところでございまして、精神医学あるいは心理学等を専門的に学んだ方が児童生徒の一人一人の心の問題等を中心として教育相談に応ずるということかと思うわけでございますが、先ほど初中局長からも御答弁申し上げましたように、担任教員あるいは生徒指導主事あるいは学校全体においてそういう教育相談事業というもののあり方、そういうものの改善に努めていくというのが

井上孝美

1993-02-26 第126回国会 衆議院 文教委員会 第4号

その中で、免許外教科担任教員解消にも十分配慮しているところでありまして、特に、義務教育学校学級編制及び教職員定数改善計画におきましては、複式学級改善とともに、例えば三学級中学校にも九人の教員配置できるようにするなど、教職員改善努力をしてきているところでございます。  

井上孝美

1993-02-24 第126回国会 衆議院 文教委員会 第3号

僻地等におきます小規模な中学校高等学校等においては、ある教科について当該教科免許状を有する教員を採用することが困難な状況も考えられるために、免許状授与権者たる都道府県教育委員会は、当該学校校長及び教諭の申請によりまして、一年以内の期間を限って、当該教科についての免許状を有しない教諭当該教科を担当することを許可することができるということから、免許外教科担任教員が存在するわけでございます。  

井上孝美

1993-02-24 第126回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それから、やむを得ず免許外教科を教えざるを得なくなった先生方に対する信頼がなくなるのではないかというお話生徒の方もそういうことで不安を感じるようなことがあってはいけませんし、先生の方も心配でどうも自信を持って教えられないというのでは困りますので、大変残念ながら、やむを得ずそのような立場になっておられる先生につきましては、特別に必要な研修を実施するということで、昭和五十四年度以来、免許外教科担任教員研修

森山眞弓

1990-06-22 第118回国会 衆議院 文教委員会 第16号

まして教員が「四週六休」を行えば担任教員がいなくなる学級が出てくることになります。  教員の実情がこのような現状ですから、「幼稚園設置基準」では、養護教諭事務職員については「置くように努めなければならない」と定められているにすぎません。このため事務職員は、現在二百七十六人にすぎず、養護教諭に至ってはわずかに三百二十六人が配置されているにすぎません。

佐藤泰介

1990-05-30 第118回国会 衆議院 文教委員会 第11号

それから、新たに大学をつくるという形で工学部、経済学部をやはりつくるということになりますと、これは一般教育担任教員が必要となりますので、学部増よりは人数は必要とするわけですが、いずれにしましても、恒常的な定員新設大学で三千人入学定員増をする場合に必要な専任教員数は百八十四人、トータルで八百二十七人で、これはもうぎりぎりの数字でございますが、八百二十七人で一万人の入学定員増が行われるという状況でございますので

坂元弘直

share