運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-14 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

昭和二十六年七月一日以降米国の対日援助は打切られまして、又同年九月一日以降軍拂下物資拂下も打切になりました結果、昭和二十七年度における米国日援助物資等処理特別会計は、同年度に持越を予想されます若干のストツク物資処分並びに売掛金の回収という清算事務の段階に入りまして、その事業規模は著して縮小を見ることとなつたのであります。

西村直己

1951-11-16 第12回国会 参議院 本会議 第18号

本案内容について申上げますと、米国日援助物資等処理特別会計より米国日援助見返資金特別会計への繰入金につきましては、現在のところ援助物資及び援助役務の場合に限られておりますが、今回同特別会計において処理している軍拂下物資についても、売拂代金から諸掛等を控除した金額に相当する金額、即ちSIM、QM物資売拂代金二十五億六千百八十六万二千円を米国日援助見返資金特別会計へ繰入れることができるものとし、

大矢半次郎

1950-12-09 第9回国会 参議院 本会議 第10号

尚、従来本特別会計取扱つておりました軍拂下物資につきまして、今回これを明確に規定しようとするものであります。  本案審議に当り、委員諸君より熱心なる質疑があり、政府より懇切なる答弁がありましたが、その詳細は速記録によることを御承知願いたいと存じます。かくて質疑を終了し、討論採決の結果、全会一致を以て原案通り可決すべきものと決定いたした次第であります。  

大矢半次郎

1950-03-11 第7回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そういうように考えて来ますと、今問題にしなければいけないのは、政府個人に返そうという場合に、個人に、たとえば私が拂下物資を受ける、そうすると政府が私に返そうというのであれば、私に対して不当利得をしているのでなければならないはずである。これは外国の方に対して略奪品だという理由によつて不当利得を生じておるとするならば、これは外国の方に対してお返しすべきであつて、私との問題ではないはずだ。

玉井祐吉

1950-03-11 第7回国会 衆議院 外務委員会 第8号

種々雑多な場合がございまして、その中からかつて拂下物資であつたものだけを選び出さなければならないのでありますが、拂下物件の方の記録略奪返還の方の記録との照合ということは、はなはだむずかしいことであります、われわれ研究の結果、先ほど申し上げましたように、証拠書類をもちまして、申請者から提出していただくということ以外にはできかねるのでございます。  

石黒四郎

1949-10-11 第5回国会 参議院 厚生委員会社会事業団体及び施設の振興に関する小委員会 閉会後第2号

こういう点については平野課長は当時何かお考えでもお持ちであつたのか、全然そういうことはお考えなしにただ一つの拂下物資処分という、これにいたしましてもむしろ私はデパートを名古屋でありますと二つを利用しても決して差支ないものだと思うのでありますが、どういうお考えであつたか。

草葉隆圓

1949-10-04 第5回国会 参議院 厚生委員会社会事業団体及び施設の振興に関する小委員会 閉会後第1号

第二といたしまして、拂下物資がどういうふうに処置されたかというそのものの処置経過について調査の結果を御説明いたします。拂下物資処置経過につきましては又数点指摘されます。成るべく簡略に申上げます。第一点は、拂下げを受けました百貨店東京白木屋横須賀さいかや、名古屋丸栄大阪大丸、同じく大阪高島屋、この都合五百貨店であります。

木村盛

1947-08-22 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第11号

同時に間島さんというお方竝びに今日見えております森さんというお方農業會とはどういう關係の方、結局しまするならば農業會の役員であられるのか、全然農業會とは關係ないが、この拂下物資中心にしてお知合になつたのかというような關係をまずお伺いして、續いてあと四、五點お伺いしたいと思います。

清澤俊英

1947-08-15 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第9号

しかもその内容には栃木縣拂下物資の問題が中心なつております。この拂下指令書の中には内務大臣安定本部長官——大藏大臣ははいつておつたかどうかわかりませんが、内務大臣と協議の上ということも文句の上に載つております。その結果といたしまして、私係といたしまして、結局あの指令書の結果はこういうふうになつておりますということを上司に報告する必要があると私自體考えたのであります。

上田利實

1947-08-15 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第9号

ただいま御記憶がないというお話でありましたが、それははつきりした取調べ證據もなく、ただ概括的に取調べて、これは栃木縣生活物資活用協會拂下物資だから、それならいいというので全部封印を解除なさつたのか。こういうふうに私たちは解釋し、また意見を求めたいような氣持でありますが、それでかまいませんでしようか。

石田一松

1947-08-08 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第7号

拜啓  連日紀南の地に政戰の為御奮進の事と遥かに拜察仕候陳者先生選擧に御出發迄御骨折下され候農業會關係拂下物資も誠に乍殘念先生の御公約とは全然違ひ一應頓挫の結果と相成甲候  本件は昨日九日電報せる通り御座候共頓挫理由は全國農業會城石氏も言明の通り二宮山口兩氏共其の處置眞意か故意か測り難く剰へ本件に全然關係無きブローカー等數名と共に本件處理に乘り込み、或は自身の仕事の為めの事務所借用の處置を前提

森敬

  • 1