運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

これにつきましては、ただ、景気拡大に伴う労働需給の引き締まりも影響しておりますので、最低賃金引上げの影響だけを取り出して定量的にこのぐらいということは非常に難しいと思いますが、やはり最低賃金が上がりますと、その少し上の方々の賃金もやはり上がりますので、確かにパート労働者の中でも比較的時給水準が低い方を中心に相応の押し上げ寄与があるというふうに考えております。  

黒田東彦

2017-04-11 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

第二に、エネルギー価格による消費者物価押し上げ寄与が、従来は押し下げていたわけですが、それが今ほぼニュートラルになっておりまして、今後押し上げ寄与になっていくというふうに見ております。  第三に、こうした下で実際の物価上昇率が高まりますと、日本銀行の強いコミットメントと相まって予想物価上昇率も上昇して、より基調的な物価上昇率の高まりにつながっていくということが指摘できると思います。  

黒田東彦

2017-02-28 第193回国会 参議院 予算委員会 第3号

もちろん、今後の物価の先行きにつきましては、経済が潜在成長率を上回る成長を続ける下でマクロ的な需給バランスが改善するほか、エネルギー価格物価押し上げ寄与に転じる見込みでありまして、二%の物価安定の目標の実現に向けた日本銀行の強いコミットメントもあって、中長期的な予想物価上昇率も高まっていくと見ております。

黒田東彦

1979-02-14 第87回国会 衆議院 商工委員会 第3号

そうすると、実際は一・五三%程度ではなしに、これは推測の限りでありますけれども、二倍前後の物価押し上げ寄与率というようなものを想定をせざるを得ないのじゃないか、こういうことを感ずるわけですが、いかがでしょうか。

清水勇

  • 1
share