運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-08-09 第19回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

併し、申上げたいのは、我々の希望するほどの数には恐らく達しないんじやないかと考えておるのでありまするが、これらの点についても、極力当初の目的通り実現いたすよう折角交渉いたしたいと、こう考えております。  航空機につきましては、陸上自衛隊は現在百十機の供与を受けております。本年度末までに更に約九十機程度の供与を受ける見込みであります。

木村篤太郎

1954-04-23 第19回国会 参議院 外務・内閣・大蔵連合委員会 第3号

国務大臣木村篤太郎君) この船のことについては今折角交渉中であります。差当り数隻は近く協定ができるだろうと思います。その後のものについてもできるだけ速かに協定できるように努力をしております。いろいろアメリカのほうにも都合があることでありますので、我々の思うように参らんことはこれは当然なことであります。折角努力中であります。

木村篤太郎

1954-03-18 第19回国会 参議院 本会議 第20号

そこでアメリカとの間の船の問題でありますが、我々の希望する船が一体アメリカから贈与を受けるかどうかということについては、アメリカにも種種事情がありまするので、今折角交渉中でありまして、まだ結論は出ておりません。  それから秘密保護法でありますが、これは旧来の事情をよく私も在野法曹として承知しておるのであります。できるだけしぼらなければなりません。

木村篤太郎

1954-03-15 第19回国会 参議院 本会議 第18号

こういう問題につきましては、そういうことのないよう、厳に地方建設局を監督いたしますと同時に、どうしても事務的に使わなければならないような必要最小限の方々につきましては、準職員といたしまして定員法の適用を受けて行きまするよう、目下折角交渉中でございます。(拍手)    〔国務大臣塚田十一郎登壇拍手

南好雄

1953-11-25 第17回国会 参議院 文部委員会 閉会後第1号

今回の冷害地域に対しましても、水害地と同様にこの無償ミルクの配給を是非実現いたしたいと考えまして、これ又ユニセフ当局に対しまして外務省を通じて折角交渉中でございます。現に話合いが進行しておりますので、多分来月中には向うから何らかの返事が参ると考えております。それによりまして、冷害地児童生徒に対しましてもこのミルク無償配付をいたしたいと考えております。  

近藤直人

1953-10-26 第16回国会 参議院 文部委員会 閉会後第1号

この点につきましては私どもといたしまして、運輸省とも折角交渉したのでございますが、なかなかこれは話合いがうまく行きませんので、又そのうち時間が経過いたしまして、この点につきましては今日まで話合いができておりません。  それからcの罹災国立大学生授業料減免に必要な経費でございますが、これが歳入減になるわけでございます。

近藤直人

1953-09-16 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 閉会後第3号

がどのくらいが適当であろうかということを今調査をいたしておりますが、大体これもまだ大蔵省折衝中でございますのではつきり申しかねますが、大体四億五千万円くらいを目途として、只今大蔵省折衝中でございまして、これらの保険者がこの災害によつてこうむつた損害に対して、或いは貸付金或いは補助金について折角今大蔵省と……大体数字を申上げてよいかどうか、まだ折衝中でございますが、只今申しましたような額を一応目途として折角交渉

山縣勝見

1952-11-28 第15回国会 参議院 文部委員会 第4号

併しながらこれもやはり補正の機会ではなしに本予算で問題とすべきことであるということになりまして削除されたようなわけでございますが、只今二十八年度の本予算に対しましては十八億五千万円という予算を要求いたしておりまして折角交渉を続けております。  それから私学振興会貸付対象の問題でございますが、只今は御承知のように学校法人を主として対象にいたしております。

近藤直人

1952-03-06 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第17号

政府委員永山時雄君) 電力問題についてお答え申上げますが、只今公益委員会それから安定本部並びに通産省、この三者で二十七年度の総供給力、それからその供給力の中で三千キロ以上の比較的大きい工場或いはそれ以下の中小企業そういうものに対して、どういうような配分をするかということを折角交渉中でございましてまだ決定をいたしておりません。

永山時雄

1949-05-04 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第21号

それからもう一つ御了解願いたいことは、先程も申しましたように、本年度五億の貸付目標のうちの二億は償還金を以て充てる予定でございますが、この償還金が相当入つて來ますのは年度半ば以降に予定されておりますので、そういう事情等も考えまして、できるだけ早期、即ち第一四半期等におきまして多くの財政支出が出されるように折角交渉を重ねておる次第でございます。さよう御了承願いたいと思います。

安福信雄

  • 1
  • 2