運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-10-26 第46回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第5号

国務大臣小泉純也君) この問題については、御承知のとおり、政府がこれを決定をいたし、もちろん私も閣僚の一員としてこれに同意をいたしたわけでございまして、政府としては、外務省、科学技術庁等がいろいろ調査、折衝、研究を進めました結果、科学技術庁としても、安全性についての確信を得て、いま文章は忘れましたが、政府の声明のとおりな原子力潜水艦の寄港を認めることに決定をいたしたようなわけでございます。

小泉純也

1958-04-09 第28回国会 参議院 内閣委員会 第23号

これは海上自衛隊に所属するものですが、防衛上必要であって、また最も有効なる航空機である、こういうことになって、長い間のいろいろな折衝、研究の結果が、やっとそれがつきまして、三十三年度に初年度の経費の計上をいたした、こういうことになっておるわけであります。

津島壽一

1953-09-04 第16回国会 衆議院 労働委員会 第23号

ただこの際に問題になりますのは、やはり法を施行いたします際においては、労働金庫側の御意見なり、御要望なりを十分に反映して参りたい、かように思うわけでございまして、労働金庫側におきますところの希望条件等も入れて参る必要もございますので、さように折衝、研究を重ねて参りたい、かように存じておる次第でございます。  

有吉正

1951-12-14 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

四十五番の国民貯蓄債券法案でありますが、これもただいまいろいろと折衝研究中でございますが、資金運用部で新たな貯蓄手段として、比較的零細な国民貯蓄債券を発行いたしましてその手取金でもつて電源開発その他重要産業の方へこの資金を投資したいということで。かねがね皆さんも御承知の構想の一つでございますので、できますれば今度の国会で御審議をいただきたいというふうに考えております。  

福田久男

1950-02-15 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第11号

直接のいろいろな折衝、研究その他は、当時私がそれを担当する立場におりませんために、はつきりしない面もございますが、私自身としましては、自分が責任を持たぬ仕事であるからということを申してははなはだ恐れ入りますが、そこまでの研究は私自身はいたさなかつたということを、遺憾ながらここで申し上げるよりないのであります。

村田裕四郎

1948-03-29 第2回国会 参議院 商業委員会 第1号

政府委員永野重雄君) 只今のお話の点御尤もなんですが、実はこの法案に関しまして深い関係を持つ方面といろいろ折衝、研究を続けておつたのでありますが、その最後的の研究の結果というものが実は極く最近になつてやつと到達したものですから、そんな関係で甚だ日数の短い間際になつて提案しなければならなかつたことを御了承頂きたいと思います。

永野重雄

1947-12-09 第1回国会 参議院 司法委員会 第48号

就きましては、審議を重ねて參りまする中に段々と異議が出て參りまして、或いは衆議院側とも打合せをいたし、或いは關係方面とも種々と折衝研究をいたしました結果、この法律案自體につきまして相當な疑義が生じまして、殊に小委員會の主張いたします點が多分に關係方面におきましても同意せられるような情勢に相成りましたのでございます。

山下義信

1947-10-24 第1回国会 衆議院 農林委員会 第40号

長谷川政府委員 豫算の方はきのう大藏當局から御説明申し上げましたように、今大藏省と農林省との間で、事務的な折衝研究をやつておるようであります。まだ最終的にはきまつていないように承知しております。  それからなおさつきの御質問の御賣價格と小賣價格との點でありますが、これはわれわれといたしましてはできるだけ小賣價格で比率をとりたい、こういうふうに努めてたのであります。

長谷川清

1947-10-03 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第14号

そこでその当時ちよつとそのように申したのでございますが、その後追加予算その他もまだ日取もかかりますし、先方といろいろ折衝研究いたしておりますが、その調整の問題につきまして只今政府委員の申しましたようないろいろな事情がございまして、その方法についてまだ交渉が続いておるような次第でございます。

栗栖赳夫

  • 1