2005-06-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号
ともに交わり、ともに発展をする、そういう関係を築いていきたいし、現実に人の往来も、また経済、貿易量、投資量等も非常に増えている、大変私はそういう意味でいい状態にあると、こう思っております。 ただ、現実に幾つかの問題で今懸案事項があることもまた事実でございます。
ともに交わり、ともに発展をする、そういう関係を築いていきたいし、現実に人の往来も、また経済、貿易量、投資量等も非常に増えている、大変私はそういう意味でいい状態にあると、こう思っております。 ただ、現実に幾つかの問題で今懸案事項があることもまた事実でございます。
○政府委員(山岡一男君) マクロ的には、たとえば全体の投資量等につきまして中期経済計画はどのようにすべきかということで政府全体で検討する問題だと思います。それから各圏域別のものにつきましては、各種五カ年計画というのがございまして、その五カ年計画の中で圏域別の計画を立てております。
また肥料の投資量あるいは農薬の投資量等につきましても、地域的に非常な差が出て来ておることであります。今年の作柄も統計調査部からの発表によりますと、これまた地域的に非常に恵まれないところと、比較的順調なところとが出て来ております。こうした中に国内において一本価格で買い取ることについても、疑問が相当強く持たれる年であるという点であります。