運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-08-09 第149回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第1号

したがいまして、定期的に私ども算定方法簡明化とか簡素化、そういうようなものに毎年取り組んでいかなくちゃいけないと思いますし、地方団体の御意見におきましても、今適用されているいろんな補正指標等が、その計数といいますか指標が、これほどたくさん取り入れなくてもいいんじゃないか、簡素化してもいいんじゃないかというような御意見もございまして、例えば今回は河川費投資補正に用いております四指標のうちウエート

嶋津昭

1990-04-17 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

紀内政府委員 炭鉱閉山のみではございませんけれども、そういうような事情によりまして人口が短期間に急減した場合、そういう市町村につきましては、昭和六十二年度に単年度措置として、その他の処置という費目につきまして投資補正IIIとして俗に短期急減補正と称される補正を新設いたしました。その趣旨は、こういう市町村について臨時的かつ緊急に発生する需要を算入するというものでございます。  

紀内隆宏

1988-05-12 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

実は地方団体側におきましても各種各様財政需要地方交付税にどのように算定されるかということにつきましては非常な関心を持っており、また私どももそのような御意見に対応いたしまして、今申しましたのは道路橋梁費投資補正の中の項目でございますが、そういうような項目を入れながら補正をして算定しておるということでございます。

津田正

1988-03-22 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

その後、自治省の方としては、九月に省令が改正になりまして、既にこの前の委員会でほかの委員の方も質問されておりますけれども、いわゆる地方交付税投資補正ナンバー四ということで、人口急減の自治体は対する全体的な交付税算定補正を行いました。改めて六十二年度のこの補正内容について、具体的にどういうことをやったのか、簡単にお答えをいただきたいと思います。

中沢健次

1984-05-08 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

財源措置をどのような形で行うかということでありますが、先ほど来申し上げておりますように、今の地方財政状況のもとでは、初めから一般財源で十分な投資的経費財源措置について基準財政需要額投資的経費の額を算定し得ない、こういう状況にあるものですから、地方債を活用して当面必要な町づくりを進めていただく、その償還費をこれから、いわゆる基準財政需要額算定に当たって投資的経費算定一つとして事業費補正投資補正

石原信雄

1982-08-19 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

現在進めております考え方というのは、過去の一定年度、具体的には、現在は昭和五十三年度から昭和五十五年度までの三カ年間の単独事業実施状況決算統計でつかまえまして、その単独事業実施額がその団体標準財政規模に比べて全国平均を上回る団体については、その上回る部分の、全部じゃありませんけれども一定部分投資補正に反映させるという方向で現在作業を進めております。

石原信雄

1982-04-15 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

事業費補正で現にやっておる港湾とか、そういうものもあるわけでありますし、その他投資補正なりいろいろな地域差なり、他の配慮から補正係数を用いているわけでございますが、単独事業というのも、過去のいろいろな情勢を見ますと、よくやっているところ、あるいはよくやっていないところ、あるいはまた先進地域後進地域、いろいろあるわけでございます。  

土屋佳照

1982-02-26 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

これらの特別な財政需要に対応するため、地方交付税算定における投資補正係数として産炭地補正が行われてまいりましたが、この措置も本年度までとなっておるのであります。本県の産炭地市町村は、特別な財政需要等のため収支のバランスを欠き、財政力指数も極度に低く、八つの六条市町村赤字団体に転落しているという現状であります。

亀井光

1981-04-16 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

私が言いたいことは、この産炭地振興法の十年間の延長に伴って、いま基本計画実施計画等が行われる、そういうものを見つつ、それから産炭地財政実態、こういうものも勘案しつつ、今日までやってまいりました普通交付税等投資補正については、具体的に五十七年度以降措置します、そういうことを総合的に勘案して五十七年度以降措置します、こういうことが私の主張でありますから、この主張をお認めになりますか、お認めになりませんか

細谷治嘉

1981-04-09 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

能勢説明員 産炭地域市町村につきましては、地方財政の面でもいろいろな特例措置を従来からやってまいったわけですが、お話のございましたいわゆる産炭地補正と申しますものは、昭和五十一年度から、少し細かくなりますが、普通交付税算定上「その他の諸費」という種目に投資補正IIという割り増し経費の算入を行うための補正を設けまして適用してまいっているわけでございますが、この補正を適用してまいった基本的な考え方

能勢邦之

1980-10-23 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

それからまた、大都市財政需要につきましても、地方交付税基準財政需要額算定において、普通態容補正とか投資補正あるいは事業費補正ということを適用することによりまして、大都市としての特別な財政需要を織り込むというようなことをいたしまして、できるだけ配慮を加えておるつもりでございます。

土屋佳照