運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-06 第166回国会 衆議院 外務委員会 第16号

その中で、フィリピン投資奨励法令のもとで投資委員会というのがございまして、そこで登録された企業、恐らくフィリピンのいろいろなインフラの整備あるいは産業発展のために有用であるとして認定された企業に係る利子配当使用料というものに限定されておりましたが、今回の交渉の結果、十年後廃止するまでの間は、利子配当使用料につきまして全般的にみなし外国税額控除の対象とするという措置を講じております。

佐々木豊成

1990-05-24 第118回国会 参議院 外務委員会 第4号

すなわち、現行条約、つまり改正された条約でございますが、その第十四条におきまして、タイの一九六二年にできました産業投資奨励法に基づきますタイ租税減免につきまして、いわゆるみなし外国税額控除を適用することを規定しておりますが、このタイ法律が一九七二年に至りまして廃止されたということでございます。

丹波實

1990-05-24 第118回国会 参議院 外務委員会 第4号

立木洋君 今言われた点、産業投資奨励法で認めていたみなし控除の問題については、確かにこういう法に合うような形にされたということですが、この条項の中でも、今回でも二十一条の三項と四項などでみなし課税がやはり認められている。だから、みなし課税そのものがなくなったということじゃなくて、条項上変更されたというふうにみなすというか、そういうふうに見るのが適当じゃないんでしょうか。

立木洋

1990-04-27 第118回国会 衆議院 外務委員会 第4号

タイ側から見て特にその理由として幾つかありますが、一つだけ典型的な例を挙げておきますと、現行条約では第十四条におきまして一九六二年のタイ産業投資奨励法に基づきます租税減免につきまして、いわゆるみなし外国税額控除というものを適用することを規定しているのですけれども、一九七二年になりまして、実はこの法律が廃止されたままになっておるわけです。

丹波實

1989-04-11 第114回国会 参議院 外務委員会 第3号

八六年に至りましては外資企業法あるいは外資企業投資奨励に関する国務院の規則、かなり詳細なものでございますが、こういうものが公布されました。  そういうことで年を追いまして、これだけではございませんけれども、徐々に外国からの投資を受け入れる中国側の法制が整ってきたということでございます。また、これに加えまして、各省のレベルでそれぞれ省が自分の責任を持って策定いたします法令がこれに加えてございます。

谷野作太郎

1983-11-24 第100回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

○国務大臣(竹下登君) いわば投資奨励という施策の中で考えてみますと、いまおっしゃいました投資減税、それからいま一つ金融措置等々があろうかと思うんであります。投資減税をして景気が浮揚され、それによって法人税等々が増収になるならば、その減税規模は容易に賄えるではないか、こういうような議論もよくある議論であります。  

竹下登

1982-04-16 第96回国会 衆議院 外務委員会 第9号

○藤井(宏)政府委員 インドネシア政府は一九六七年の外資法によりまして、さまざまな投資奨励の見地から税制につきまして特典を与えております。今回の取り決めの協定交渉におきましても、この点についてインドネシア側から、ぜひこのみなし外国税額控除制度を認めるようにという要請がございまして、今回の規定が挿入されたわけでございます。

藤井宏昭

1980-04-04 第91回国会 衆議院 外務委員会 第13号

土井委員 という事情がブラジルの場合にはあるようでございまして、今回のアルゼンチンの投資奨励について、先ほど保証協定というのは当面は必要ないという向きでこれをお考えになり、そして租税協定についていまこの中身についての両者の詰めを急いでいらっしゃるというかっこうらしゅうございますが、これで、いろいろ事情が推移していくに従って新たな問題が展開されるわけですから、いま直ちにどうだこうだと言うわけにはいかないかもしれませんけれども

土井たか子

1969-06-12 第61回国会 参議院 運輸委員会 第22号

政府委員澤雄次君) 金利水準をいかに定めるべきかということは最も議論されたところでございますが、ヨーロッパにおきましても国内船に対する対策は、いろいろ各国によって違っておりまして、御指摘のようにイギリスなどは二五%の投資奨励金をぽかっと補助金としてやっているというような、非常に手厚い国もございますが、その国の金利水準の低いところでは補助金のないところもございます。

澤雄次

1969-06-12 第61回国会 参議院 運輸委員会 第22号

ことにイギリス投資奨励金というものは二五%も交付している、こんなに大きな保護というものはないと思うのです。日本海運はいま非常に太陽がのぼるような趨勢にありますが、いまこのときにちょっとのことを詰めることによって、かえって国際競争力が弱るのじゃないか、その点を心配しているのです、どうでしょう。

前田佳都男

1968-03-26 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

堀政府委員 まず最初に英国について申しますが、これは投資奨励金という制度がございまして、船価の二五%を直接補助をいたしております。これは非常に手厚い助成策でございます。船を四はいつくれば一ぱいがただでつくれる、こういう厚い補助であるわけでございます。それから同じくイギリスでは自由償却制度というものをやっておりまして、もうかったときにはいつでも償却していいという制度でございます。

堀武夫

1966-04-21 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第15号

というようなものは、企業家開発地域に行かせることの直接の動機になるのにはやや回り遠いということと、それから、その受益する者が企業の性格あるいは収益状況によって非常に片寄っているということにかんがみまして、これを補助金制度に全部改めまして、なお、御承知のように、英国ポンド危機で非常に悩んだところでありますので、いままで立ちおくれた英国経済成長を取り戻し、そして進んだ他の国を追い越そうという意味において投資奨励

堀坂政太郎

1963-03-15 第43回国会 衆議院 外務委員会 第7号

さらに、産業的企業からの配当もしくは政府債利子に対するタイ租税の額でこの条約規定に基づき減免されたもの、またはタイ産業投資奨励法の規定に基づいて免除されたタイ租税の額は、日本で総合課税する際に、タイで支払われたものとみなして、日本税額から控除することとしております。また、教授留学生短期旅行者などに対して広い範囲免税を認めることといたしております。  

大平正芳

1963-03-14 第43回国会 参議院 外務委員会 第12号

さらに、産業的企業からの配当もしくは政府債利子に対するタイ租税の額でこの条約規定に基づき減免されたもの、またはタイ産業投資奨励法の規定に基づいて免除されたタイ租税の額は、日本で総合課税する際に、タイで支払われたものとみなして、日本税額から控除することとしております。また、教授留学生短期旅行者等に対して広い範囲免税を認めることとしております。  

飯塚定輔

1962-04-21 第40回国会 参議院 外務委員会 第16号

そのために、この入超を是正し、また一般民生をより向上せしめるために、自国で作り得るものはできるだけ自分で作っていこうというのが、タイ国産業投資奨励の根幹をなしておる考え方であります。こういった背景によりまして、日本タイとの貿易の関係を申しますと、これは私が行きました二十八年、ちょっと資料が新いものばかりで恐縮ですが、その当時から大体において日本の出超になっております。

堀深

1960-03-17 第34回国会 衆議院 外務委員会 第4号

一般的に租税条約締結の実績でございますが、種々の投資奨励あるいは二重課税防止規定がございます。そのほか一般的に考えられますことは、この租税条約締結によりまして、両国間で実際問題として行政上起こりますところの各種の租税上の紛争の問題でございます。これを解決する点におきまして、相当好影響がある、こう見ております。

塩崎潤

  • 1