運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-02 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

投資一任業務参入規制は、平成十八年に証券取引法金融商品取引法に変わりましたときに、他の投資信託委託業等とともに、参入規制許可制から登録制変更されております。  こうした問題につきましては、今回の事態の再発防止につきましては、私ども、あらゆる選択肢を排除することなく検討するということにしておりますので、一般的に申しまして、全ての事柄を検討してまいりたいというふうに考えております。

森本学

2006-05-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

金融商品取引法案においては、こうした観点から、現行各業法において縦割り規制されている業務金融商品取引業として横断化するとともに、参入規制についても横断化を図り、例えば御指摘の投資信託委託業など、現行法において認可制とされる業務についても基本的に登録制の下で規制することとしているものでございます。

与謝野馨

2006-05-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

今回、従来の証券会社金融先物取引業者商品ファンド販売業者証券投資顧問業者等が新たに金融商品取引業者として規制を受けることになりますが、これらの業者は原則として登録制となるわけですが、これにより、従来認可制であった投資信託委託業なども金融商品取引業者に移行することとなると思いますが、新たな金融商品取引業者登録制の下で包括的に規制しようとするその理由について、まずお伺いいたします。

糸数慶子

1998-05-06 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

今回のこの金融システム改革法案におきましては、これらの投資者保護というものをさらに充実させるために、まず第一に、証券会社投資顧問業投資信託委託業をあわせて行う場合の相互の情報利用の制限や顧客取引に先回りした自己取引禁止通常フロントランニングと呼んでおりますが、その禁止、こういった行為規制強化並びに早期是正措置明確化、さらには、証券会社が破綻した場合に備えた顧客資産分別義務強化投資者保護基金

山本晃

1970-11-10 第63回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第8号

ただ、投資顧問法をいかなるスタンドポイントに立って、立法の内容を、たとえば投資信託委託業との関係あるいは証券業務との関係というようなこととの関連で、どういう位置づけを行ない、限定をしていくかという点につきまして、アメリカの投資顧問業の実態というようなものをいま勉強中でございまして、なかなかずばりまだよくわかったということになっていない面も実は残念ながらあるわけでございます。

志場喜徳郎

  • 1