運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-22 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

科学技術振興において、政府研究開発に係る投資予算こういったものは目標を持ってしっかりと確保していくことが基本であり、不可欠であることは言うまでもありません。  日本ノーベル賞の実績においても、特に梶田先生ニュートリノ、また山中先生iPS細胞などは国の十分な支援がそれらの研究基盤となっていたと思います。

岩田和親

2015-01-30 第189回国会 衆議院 総務委員会 第1号

せっかく今の政府・与党の皆さん、多額の公共投資予算をつけていますけれども、やはりこれは大企業にとどまっている、中小企業には行っていない。入札制度見直しというのは、これは必須ですよ。  それから、電気工事、設備、内装、配管工事、こういう業種の方は下請で仕事をすることが非常に多い。だから、下請皆さんは、実はもうけられない仕組みに今なっている。

逢坂誠二

2012-02-24 第180回国会 参議院 本会議 第5号

現政権は、成長に資する二つの投資予算を大きく削減してしまいました。すなわち、経済活動基盤であるインフラ投資、そして人的資本に対する投資削減であります。公共事業費は過去二十年で最低となり、一般歳出に占めるその比率は一九九三年度の二九%から一〇%へと大幅減人的資本に対する投資である文教及び科学振興費も九一年度の一四%から一一%へと低下しています。  

西田実仁

2003-03-25 第156回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

その大宗を占める公共投資予算については、全国的に抑制された影響を受けて減額、九六・二%となっておりますが、このうち、沖縄教育人材育成推進に必要な公立学校施設費は百九億五千七百万円、前年度当初予算額に対し一〇五・〇%となっており、沖縄工業高等専門学校については、平成十六年春の学生の受入れに向けて所要施設費六十七億三千五百万円を計上し、前年度当初予算額に対し二三八・八%と大幅な伸び率を確保したところであります

細田博之

2003-03-14 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

といたしましては、公共投資について、平成十四年一月に閣議決定いたしました「改革と展望」におきまして、二〇〇二年度から二〇〇六年度までの対象期間、これを通じまして、景気対策のための大幅な追加が行われた以前の水準を目安に、その重点化効率化を図っていくということで、具体的に申し上げますと、バブル崩壊後、最初景気対策平成四年でございますので、それ以前の水準平成二、三年の公共投資水準を目指して、これから公共投資予算

牧野治郎

2003-02-25 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

その大宗を占める公共投資予算については、全国的に抑制された影響を受けて減額、九六・二%となっておりますが、このうち、沖縄教育人材育成推進に必要な公立学校施設費は、百九億五千七百万円、前年度当初予算額に対し一〇五・〇%となっており、沖縄工業高等専門学校については、平成十六年春の学生の受け入れに向けて所要施設費六十七億三千五百万円を計上し、前年度当初予算額に対し二三八・八%と大幅な伸び率を確保したところであります

米田建三

2003-02-03 第156回国会 衆議院 本会議 第5号

この目標があったため、平成十四年度予算においては、医療制度改革特殊法人改革等へ向け、財政支出の一兆円超の削減公共投資予算の一割削減など、従来にない改革に向けた予算を実現できたところであります。  他方、財政規律を確保しつつ、経済情勢に応じては大胆かつ柔軟に対応するとの私の考えは、一貫しております。  

小泉純一郎

1999-02-23 第145回国会 参議院 予算委員会 第3号

公共投資は端境期なんかいろいろありますけれども、これだけ公共投資予算を組んでいるんですから、これはもう十分ヒットを打って塁に私は出ると思います。住宅建設は、もうあれだけ住宅建設促進税制を大幅に上積みしましたから、盛んに今伸びていますね、何割増しになっていると思います。  問題は、やっぱり三番の個人消費なんです。

片山虎之助

1998-09-28 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

最初に、社団法人中部経済連合会会長東海旅客鉄道株式会社代表取締役会長須田寛公述人からは、現在地域経済は金融不安、株安天候不順などで複合不安状況に陥り消費心理が冷やされているが、当分このような状況が続くと思われること、この解決には総合的な対策が必要であり、金融システム安定化のための枠組みの早期確立法人税軽減所得税住民税の減税による下支え、公共投資予算重点的配分等を速やかに進める必要があること

田村公平

1998-03-19 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

○二橋政府委員 公共事業が十年度地方財政計画マイナスになっているという背景でございますが、御案内のように、十年度から財政構造改革が本格的にスタートいたしまして、その際の公共事業関係取り扱いにつきましては、公共投資予算について七%のマイナスを上限として予算編成がされておるわけでございまして、公共事業予算につきましては、結果的に七・八%というのが予算案でございます。  

二橋正弘

1998-03-18 第142回国会 衆議院 建設委員会 第4号

財政構造改革に伴う公共投資予算削減に伴いまして従来にも増して都市部地方の間での予算配分についての激しい議論が我が党内でも展開されております。双方ともそれぞれもっともな理由がありますし、そのことは承知しておりますが、あえてお伺いをいたしますけれども、都市部道路整備を進め大都市や中核都市クラスの渋滞の解消を図れば経済が活性化し、それに伴って税収もふえるのではないか。

田中和徳

1997-12-17 第141回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

当然ながら、こうした問題について我々は閣議の中で、公共投資予算全体が抑制されます中において引き続き国民に適切な税負担をお願いしながら、どういうふうにすれば受益者負担観点に立った道路関係社会資本への活用など、集中改革期間における従来の取り扱い等見直しについて総合的な観点から検討するという方向を決めており、この閣議決定を踏まえて、予算編成過程の中で検討を行っておるところでございます。  

橋本龍太郎

1997-10-28 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第9号

公共投資社会保障教育の三分野が地方一般歳出の七割、七〇%を占めておるわけでございまして、そのような状況のもとで、国において、公共投資予算社会保障制度について、国、地方双方歳出抑制につながる施策の見直しを進めるということにいたしておるわけでございます。  

上杉光弘