運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-05-13 第96回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それで、土地賃貸における近年の投機的傾向これがございますから、長期に貸付契約関係にある借地人、こういう人たちにまで投機的な傾向を押しつけるというふうなことになると思います。しかも全国一律の引き上げです。ですから、民間の賃貸実例を上回るところも私はかなり出てぐるというふうに思うわけです。  いろいろ調査をされた調査をされたと、一番最初のころは御答弁の中にしょっちゅう出てきたわけなんですよね。

安武洋子

1982-04-20 第96回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

第三点の、投機的傾向が強いという御指摘でございますが、五十六年で見ますと、東京外為市場銀行間取引は約一兆ドルあります。これはスポット、直物が半分、先物なり裁定取引が半分ぐらいあります。それから、銀行と顧客との取引で見ますと約五千億ドル、そのうち半分が貿易関係でございます。三番目には、海外から東京市場につながってきた金額を見ますと、一兆八千億ドルあるわけです。

加藤隆司

1971-05-19 第65回国会 参議院 本会議 第13号

五、郵政省関係記念郵便切手発行業務が、健全な趣味の段階を逸脱し、投機的傾向を助長していると思われる事例があることは遺憾である。政府は、その運営の適正をはかるべきである。  六、残留農薬、ベンジジンなどのもたらす有害物質が、国民の健康生命に深刻な被害を及ぼす事実にかんがみ、政府は、その被害の絶滅を期すべきである。  

森元治郎

1961-02-16 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

ことしに入ってからもうすでに二月の七日、九日両日にわたって規制措置が講じられているが、一体この規制措置が、今日の一般にいわれている人気的傾向投機的傾向を生みつつあるのじゃないかというその要素に対して、どういうような効果があったのか。また、本質的に、前段申した健全な市場たらしめるために、そういうような規制の方法というものが根本策となっておるのかどうか。

辻原弘市

1954-04-22 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第38号

業務規程が不適正であれば、取引所取引は著しく投機的傾向を示すに至るのであります。従来業務規程はほとんど取引所内部で自主的にきめられていた由でありますが、今回の改正により、特定の事項政令で指定することによつて、みだりに変更を許さない認可事項として改正されようとしておるように見受けられるのでありますが、その政令案の内容は一体どういうものでございましようか、この点をまずお伺いいたしたい。

足鹿覺

1950-07-25 第8回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

そのデフレ当時においては何とかしよう、何とかしようと言いながら、何もしないでどんどんデフレ傾向が強まつて行くのを放置し、多少デフレが立直ろうというと、それに対しては、投機的傾向があるからこれは何とかしなくてはならないというふうなことになつて参りますというと、ディスインフレでなくして実際はデフレになつて、而もそのデフレ傾向を強く強く推し進めて行くというふうにしか我々考えられないのですが、将来政府としまして

油井賢太郎

  • 1