運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-22 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

先般の打ち上げの軌道投入失敗これに関連いたしまして、いわゆるコマーシャルベースでのHⅡAの活用、その契約あたりにどのような影響があるかということにつきましては、私どもが関連会社の方から報告を受けている限りにおきましては、今のところ契約をどうこうというふうな指摘というのはない。  

青江茂

1998-04-24 第142回国会 参議院 本会議 第23号

委員会におきましては、宇宙開発分野における  国際協力通信放送技術衛星「かけはし」の軌道投入失敗、宇宙開発事業団開発体制等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

大島慶久

1995-02-21 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

しかしながら、衛星予定軌道への投入失敗という結果となりましたことはまことに残念であり、御期待をいただいた先生方を初め、御協力、御支援をいただいた多くの関係者に対して、深くおわび申し上げる次第でございます。  それでは、お配りしてあるかと思いますが、資料に即しまして御説明をさせていただきたいと存じます。  

早田憲治

1995-02-21 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

まず最初に、秋葉先生にお聞きすればいいのでしょうか、文部省の方にお聞きすればいいのでしょうか、ちょっと私もわかりませんが、M-3SⅡ型の今回のエクスプレス衛星軌道投入失敗につきまして、原因究明は現在進められているのだろうと思いますが、現在までにわかっている原因、また今後のその原因究明予定についてお聞かせ願えればと思います。

斉藤鉄夫

1994-11-01 第131回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

きょうは宇宙開発、特にきく六号の静止軌道投入失敗についてお伺いしたいと思いますが、その前に、ちょっと先ほど笹木委員の質問にお答えになって、大臣が食品への放射線照射、これは外国では行われているようだけれども私はどうも納得できない、こういう御答弁がありましたが、日本では食品への放射線照射、行われておりませんか。

斉藤鉄夫

  • 1
share