1992-05-28 第123回国会 参議院 厚生委員会 第12号
次に、漢方薬の投与形態、漢方薬の服用の形態について、大きく分けて一つあるわけであります。せんじて用いるキザミと言われるもの、それからエキス剤とか錠剤として用いる漢方製剤、こういうふうにキザミと漢方製剤と一応私なりに分けましたけれども、臨床上キザミの方が漢方製剤に比べますと薬効・力価というものが高い。効き方が鋭いというふうに言われておりますし、私もそう感じでおります。
次に、漢方薬の投与形態、漢方薬の服用の形態について、大きく分けて一つあるわけであります。せんじて用いるキザミと言われるもの、それからエキス剤とか錠剤として用いる漢方製剤、こういうふうにキザミと漢方製剤と一応私なりに分けましたけれども、臨床上キザミの方が漢方製剤に比べますと薬効・力価というものが高い。効き方が鋭いというふうに言われておりますし、私もそう感じでおります。
ことしの生産の伸び過ぎが一時的な原因に基づくものか、将来とも構造的にこういう状況になるものか、特に飼料の投与形態等の問題等もございまして、それらの原因分析と、先への影響ということを検討し、畜産経営に安定をもたらすような需給を見通しての措置を決めたいということで考えているわけでございます。
○政府委員(野津聖君) 動物実験の場合に投与します量あるいはその期間、または投与形態というものにいろいろな差があるだろうと私ども思っております。
そうしますと、このような投与形態でありますと、三つの型に対する免疫体を持つようになりますのはどうしても二回の投与を完了しないとむずかしいわけであります。二回の投与をやりますと、大体において九〇%以上の者は抗体を持つようになります。