運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-27 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

どもは定期的な調査を行っていないんですけれども、過去、平成四年でございますけれども漆生産に必要な生産資材の量、それから労働投下量等について、業界団体調査を実施しております。  この調査結果をもとに、最近の単価を踏まえてあえて試算いたしますと、漆の販売収入が漆一キログラム当たり約四万六千円でございます。生産費は約三万四千円となっております。

沼田正俊

2014-04-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

○長妻委員 より効果的に予防するというふうにおっしゃいましたけれども、ということは、例えば要支援の方に限定して考えると、要支援方々に対する予防給付がありますよね、そうすると、今現在に投下している予算、人、物、金よりも、今回法案が成立した暁に実現する要支援の方に対する人、物、金の投下量というのは今よりも充実、つまり、予防については予算がふえていく、こういう理解でいいんですか、本当に。

長妻昭

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

省エネ責任者スーパーですね、全国十五社集めまして、スーパーにおける省エネ基準作りへの挑戦、総菜コーナーは二千ルクスとか坪当たりエネルギー投下量月当たり何メガジュールとか、こんなものを自主的に決めたいと。それから、流通業界に企業の枠を超えた省エネ成功事例、徹底的な共有化地球環境にいいことに競争はないんです、売上げには競争はあっても。これをやりたいと。

村井哲之

2005-07-26 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

特に産業部門とかエネルギー投下量では世界一だと自負しておりますけれども、特に産業界は先ほど申し上げたようにずっと横ばいで推移しているということで、しかしこれはぎゅうぎゅう厳しい目標を立てて経済界がもうギブアップするということも避けなければなりませんけれども、しかし自主計画はあくまでも自主計画でありますが、日本経済界は、過去の例を見ますと、相当また知恵を出していただけるし、トップランナーとしての役割

中川昭一

2005-03-10 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

こういうことから、単純に国によって農薬投下量を調べるというのは余り意味がないのではないかというふうに私どもは思っております。  何よりも安全性という意味で一番大事なことは、やはり定められた使用基準に従って、それが守られて適正に使用されるということが一番大事なことだというふうに思っております。

中川坦

2003-05-16 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

つまり、国立大学は明らかに私立大学に比べたら税金の投下量も多いというふうに言われているわけでして、今の遠藤さんのお話ですと、その違いというのはどうもはっきりしない。それぞれの設置形態に基づいてなんというのは、それは形態の議論であって、国立大学は何をするのかというところの明確な目標が、文科省方々の中にも、今のような答弁で、では一体何を目標にしてなのか。

松原仁

2000-11-14 第150回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第3号

犯罪数の半分でありながら、それに対してつぎ込まれている警察もそうですし、いろんなものの資源の投下量というのは少ない。これは完全に気がついてきていますから、少年法改正一つのきっかけですが、少年警察にしろふえていかなきゃいけない、仕事量をふやさなきゃいけない、これは私は必然なんだと思うんですね。  

前田雅英

1999-04-28 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

酒井参考人 シミュレーションは、私どもの研究所の方でやった結果でございますが、毎年、その地域、都道府県における広告投下量それからGDPと広告費の伸びが、大体一%ということで、パラレルといいますか、平行しております。その傾向値を出しながら、なおかつ設備投資に六千億円投資しなきゃいかぬということ、すべてを網羅しながらこれは試算したわけでございます。  

酒井昭

1996-04-10 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういった意味でも、我々は、この研究開発というものに対するこれからのエネルギー投下量日本をまたよみがえらせていくのではないのかな。そういう意味で、農林関係としては、おっしゃったような教育問題あるいはグリーン・ツーリズムとか、そういった体験学習問題についてももっと精力的に取り組んでまいりたい、かように考えております。

大原一三

1993-06-02 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

なお、水稲の作付単位面積当たり投下量で見ますと、新潟県は昭和四十九年には一ヘクタール当たり二十三キログラムほど投下しておりましたけれども、近年は一ヘクタール当たり九キログラム前後ということで、これは県別に見ますと多い方から八位あるいは十位、その間ぐらいの水準というふうになっております。

咲花茂樹

1993-05-11 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

おりましたが、例えば十ないし二十ヘクタールの水田農家実態で見てみますと、農薬などの投下量というのはとても多いですよ。実態を知っている人たちは残念ながらこう言いますよ、「おれはあの米は食わない」と。これは全部が全部とは申し上げません。実態はそういう例が非常に多いということであって、言うなれば消費者に認められるような農業とはどうも違うというふうに実態的には私どもはとらえております。  

谷本巍

1990-04-25 第118回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第4号

参考人唯是康彦君) これは先ほどもお話ししたんですけれども面積当たり化学肥料投下量とか農薬投下量というのは、日本世界でダントツに高いんですよ。ポストハーベストの問題なんかもありますがこれは入ってないから、これはこれで別な問題ですけれども、一体日本農業は本当にそんなに清潔なものなのかどうかというのは一つ大きな問題なんですね。

唯是康彦

1988-05-10 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それは乱獲から回復させるという局面を考えますと今度は資本や労働投下量を減少させることによって、つまりより少ない費用でかえって生産量を増大させることができるということ、これは他産業では考えられない独特のそして非常に経済効果の大きい対策が可能であるということを意味しております。  

長谷川彰

1986-08-05 第106回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ただ、先生、お言葉を返すようでございますが、全部五年をとったらどうかという御指摘でございますけれども、御案内のように単収にいたしましても、また家族労働等労働投下量にいたしましても、やはり生産性が向上しておるわけでございまして、そういった長期間をとりますと、技術水準なり生産性の向上といった問題につきまして非常に古い年度の実績をコストに反映させるということにも相なるわけでございまして、今回もできるだけ

山田岸雄

1986-04-08 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

センターの経営的な基盤がごみの投下量に応じて料金をもらう、そしてその埋め立てを早くして有効活用していくというようなところに重きを置き過ぎているのじゃないかという感じがするわけですが、その点はいかがですか。

左近正男