運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-24 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

まず、私は、京都大学の教授、特に原子力を専門とする技術者の立場として、また福島第一の廃止措置に必要となる技術研究開発関係者が担当するという目的でつくった技術研究組合国際廃炉研究開発機構理事長として、この福島第一の廃止措置に関して技術的な側面から深く関与してまいりました。その技術的な側面から私の意見を申し述べたいと思います。  

山名元

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

去年八月ですか、経産省が主導して技術研究組合国際廃炉研究開発機構、略称IRIDができ上がりました。私たちもそのニュースを聞いて、おお、いいな、是非頑張っていただきたい、もう日本の企業、技術の層は優れている、まして厚い、強い、是非その成果を福島第一原発の事故の現場で、あるいはこれからの廃炉作業の中で生かしていただきたいと、そう思っておりました。  

中野正志

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

一つの工法にこだわるべきではないと思っていて、先ほど大臣が御指摘いただいた技術研究組合国際廃炉研究開発機構いわゆるIRIDを通じて行っている技術公募、七百八十件というところですけれども、ざっと拝見した限り、結構いい代替案とかバックアッププランというのがあるのではないかというふうに思います。  このパネルの左側の絵が、地下ダムによって地下水流入そのものを変えることをあらわしています。

椎名毅

  • 1