運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2382件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

指摘になりましたとおりでございますけれども、企業が、国際的に認知されております米国国立標準技術研究所サイバーセキュリティーフレームワークでありますとか、我が国におきましては二〇一九年四月に策定いたしましたサイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク、これらを参照して高いレベルのセキュリティー対策を進めることが、自らのリスクを低減することのみならず、ステークホルダーから信頼され、グローバルビジネス

平井裕秀

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このうち、密閉を避ける観点からは、空調装置等の使用や窓開けによる適切な換気を行っておりまして、鉄道総合技術研究所研究によりますと、通勤電車におきまして、窓を十センチ程度開けて走行し、空調装置による外気導入を併用した場合には、車内の空気はおおむね二、三分程度で入れ替わるといった結果が得られているところでございまして、こうしたこの結果を利用者への周知に努めているところでございます。  

上原淳

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

現在、鉄道局といたしましては、鉄道総合技術研究所などと連携をいたしまして、新たな緩衝材として、まず、この絵にございます護輪ラバー、この上に新たに天然ゴム等を接着をして段差を少なくする、そしてまた、この護輪ラバー耐久性を確保していくといった取組、あるいは、もう護輪ラバーを一つ取ってしまって、護輪ラバーと一体としてこうした充填材を設けるというような開発を進めてまいりました。

上原淳

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

現在、防災科学技術研究所開発に取り組む災害情報共有システムSIP4D、これが実際の災害現場でも試行的に導入をされております。政府も今年度から都道府県災害情報システムとの連携を順次実施をしていまして、二〇二三年までに全都道府県でこのSIP4D活用した災害対応が可能となるよう取組を進めているということであります。  

平木大作

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

米国国立標準技術研究所、NISTサイバーセキュリティーフレームワーク、CSFと呼ばれているものでございますが、委員指摘のとおり、元々は重要インフラ向けに策定されたものでございます。ただし、非常に実務的に利用しやすいものであるということで評価をされており、重要インフラ以外のものについても幅広く参照、活用されているものと承知をしてございます。  

江口純一

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

医療情報サービス日本企業アリババクラウド、アリババ技術研究所でありますアリババDAMOテクノロジー連携開発したCTスキャンシステムが、我が国でももう実装されています。  アリババは、中国で先んじてコロナが感染拡大した際の数万人の肺炎のCTスキャン画像ビッグデータとして深層学習をし、AIの精度を上げた。我が国医療機関でも活用され、これは役立っていると存じます。

中山展宏

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

芳賀道也君 更に問いたいと思うんですが、例えば今お名前の出た鹿喰明治大学総合数理学部専任教授、4K・8K時代に向けたケーブルテレビ映像配信の在り方に関する研究会構成員を務めたことがあり、かつて日本放送協会放送技術研究所に所属されていた際には、総務省情報通信ICT重点技術研究開発プロジェクト災害情報を高圧縮、低遅延で伝送する技術研究開発民間電機会社と共同で研究グループとして受注し、その

芳賀道也

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

そういう中で、先週、参議院自民党として、防災科学技術研究所プロジェクトについてのお話をお伺いしました。役所や民間が持つありとあらゆる防災データを統合して共有化し、災害対応の効果を最大限に発揮する、SIP4Dと名付けられたシステムの説明でありました。これはもう見事なシステムでありまして、熊本の人吉の水害又は福島の地震、ここでも活用されて大きな成果が報告をされました。  

大家敏志

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

御出席いただいております参考人は、東京大学名誉教授山冨二郎君、早稲田大学理工学術院教授所千晴君及び東京大学副学長・生産技術研究所教授岡部徹君でございます。  この際、参考人皆様に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙のところ御出席をいただき、誠にありがとうございました。  皆様から忌憚のない御意見を賜りまして、今後の調査の参考にいたしたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。  

宮沢洋一

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

ただ、これはかなり飛び抜けた数字でして、防災科学技術研究所というのは四百万円、また、JAXAは千二百万円、日本原子力研究開発機構は八千五百万円といったような寄附金収入の状況になっています。  そして、知財収入の方ですが、これはJAXAが比較的多くて三億九千六百万円、ほかの文科省所管法人、新たに追加される法人については六百万円から一千八百万円という知財収入だそうであります。  

浅野哲

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

それで、きょうはNHKに来ていただいているんですけれども、NHKは、「ニュース845」これは手話ニュース、それから、世田谷にあります放送技術研究所で、手話のコンピューターグラフィックス、これの技術開発を進めておられたり、聴覚障害者の方々への情報提供については非常に力を入れておられるというふうに思います。  

井上一徳

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

内閣府防災担当では、大規模災害時に地方公共団体などの関係機関情報認識を統一して迅速かつ的確な災害対応を行うことができるように、防災科学技術研究所が持ちますGISに関する技術的知見を活用いたしまして、現地災害情報集約、地図化して関係機関に提供するISUTという現地派遣チームを昨年度から運用し、また、災害対策に活用しているところでございます。  

村手聡