運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-27 第183回国会 参議院 総務委員会 第5号

参考人石田研一君) 政見収録しているスタジオにいるだけじゃなくて、それを放送に送出するまでにいろんな手続が技術のものから含めて掛かっていますので、それから、そういう中継所とか何かの維持とかいうこともありますので、確かにスタジオにいる人間は見ていると数人しかいませんけれども、裏の副調整室にはたくさんの人間がいて技術的調整なんかやっていますので、恐らく積算は選挙部の方でやられることだと思いますけれども

石田研一

1993-04-28 第126回国会 参議院 本会議 第14号

それから、輸送調整部隊は凍結している本体業務に当たるのではないかということにつきましては、輸送調整部隊の行う業務輸送そのものではありませんで、輸送手段割り当て通関補助その他輸送に係る技術的調整を行うものでありまして、国際平和協力法第三条第三号タの「輸送」の業務に当たるものであります。凍結されている業務には該当いたしません。  

宮澤喜一

1993-04-28 第126回国会 衆議院 本会議 第24号

○国務大臣(中山利生君) 嶋崎先生の私へのお尋ねは、ONUMOZにおける輸送調整部隊業務のことについてであると思いますが、この輸送調整部隊は、輸送それ自体を行うものではなく、司令部の作成した輸送計画に基づいて、人員及び物資への輸送手段割り当て通関補助その他輸送に関する技術的調整に係る業務を行うことと承知しております。(拍手)     —————————————

中山利生

1984-02-25 第101回国会 衆議院 予算委員会 第11号

この方式は、一年間分の会議録約二万数千ページを閲覧いたしまして、事項名等を抽出してコンピューターに入力するための原稿を作成しておりますが、その際に、用語の統一や新しい事項登録等について厳密な技術的調整を行う必要がありまして、さらに冊子形態で刊行する作業等が加わりますので、おくれが生じておるわけでございます。

荒尾正浩

1979-05-08 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

政府委員海原公輝君) 東京ラウンド交渉におきます関税引き下げにつきましては、先生御存じのとおり、本年四月十二日イニシアルを了したわけでございますが、これはまだ正式にと申しますか、決まったというわけにはまいりませんで、今後技術的調整等を経まして、最後に正式署名を経て議定書として確定されるという段取りになっているわけでございます。

海原公輝

1973-06-15 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

高島政府委員 ただいまお尋ね久保・カーチス取りきめ、これは、いわゆる憲法にいう条約とは全く関係のないものでございまして、防衛庁当局防衛庁設置法の権限のワク内で、アメリカの防衛当局との間に、沖繩返還に伴いましての自衛隊配置に関するいろいろな技術的調整を文書にまとめたものというふうに考えております。

高島益郎

1971-12-18 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

配置をスムーズに行なうための技術的調整に基づくものでありまするから、しかし、信頼関係にあって日米安全保障条約を共同して推進していくというたてまえにある日本の政府及び自衛隊としては、この協定に信を置いてやはりこたえていく必要がある。しかし、これは寸分動かすことができないのか、こう仰せられるならば、それは事情の変更、また相手を理解させることがあれば、これは変更することも不可能ではないものであります。

江崎真澄

1970-06-11 第63回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

統一地方選挙の定数の問題に対しましては、技術的と申しました意味が、おことばを返すようでまことに恐縮でございますが、先生と私と違っておるようでありまして、技術的と申しましたのは、要するに、その前に確定の数と、概数によるべきかというところが、これはやはりちゃんときめなければいけないのでして、その上で確定数を得るに技術的な問題を考慮せざるを得ない、私は確定数によるべきだという意見を重く見て、その上に立っての技術的調整

秋田大助

1955-05-24 第22回国会 衆議院 文教委員会 第10号

○小林(与)政府委員 自治庁が考えておりますのは、府県職員及び公立学校義務教育職員の範囲におきまして、府県相互間並びに国の公務員との交流が行われました場合には、それぞれ通算の措置を講ずる、あとの恩給負担の問題並びに給与が多少県によってでこぼこという問題がありまして、そういう問題の技術的調整をどうするかという問題がございますが、われわれの考えといたしましては、これはむしろきわめてあっさりと扱った方

小林与三次

1952-06-27 第13回国会 参議院 本会議 第56号

これに対しまして野党第一党を当時代表いたしました中村正雄君は、彼、質問して曰く、「二時までに参議院会期延長が決定しなければ、本会議延長はどうなると思うか、」と前置をいたしまして、第一、会期というものは憲法にも国会法にもあるように、両院一致議決で定めることが大原則であるという点を中村君は述べまして、「これが一致しない場合、單に両院意思を合致せしめるためにとられました技術的調整的な措置であると

兼岩傳一

1951-05-24 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第42号

それで今日警察制度改正案国会提案になりましたけれども、もう半年以上も大きな問題として我々は注意しておつたわけでありますが、その結論として今日提案になつておりますものが、運営の点を中心として、つまり自警国警の間の技術的調整技術的と言つては少し語弊がございますけれども自警国警間運営の点に重点を置いてやつておられるという点につきましては、その専門的に見ました国警自警間の妥結点に対して大きな

塚本壽一

1950-01-23 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

佐々木良作君 その会議技術的調整をするならば、別に技術的調整をするべきである。問題をやるならやるべきである。それが後日というなら今のことでは我々は治まらない。今日この会議をどうするかという技術的な問題と、今ここに出されておる問題をこれからどういうふうに審議して行くかという問題と、別個に仕分けして検討して貫いたいと思います。

佐々木良作

  • 1