運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-08-06 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第21号

○国務大臣(与謝野馨君) 私は、自分としては情報産業というのは製造業とかサービス業に従属する業であると思っておりまして、情報自体が独立した業ではなくて、情報という手段が例えば医療福祉等と結びついたときには大変効率性の高いものになる、あるいは製造業と結びついた場合は例えば在庫管理とかそういうことで大変有効な手段になるということで、やはり情報技術、情報産業というものは他の分野と結びついたときに大変威力

与謝野馨

1999-04-28 第145回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

今でも産業としては第三次産業だけ、例えば技術情報産業とかそういう産業だけで、製造業とかそういう環境を汚染する産業キャンベラには絶対ありません。  キャンベラの発展には、最初から、国の象徴的な役割を果たすために相当たくさんの国の機関が必要だろうという考え方がありました。まず一番大切なのは国会、それから国会の運営を支持、支援する役所とか役人が全部キャンベラに集中する計画でした。  

トレバー・ウィルソン

1998-08-20 第143回国会 参議院 予算委員会 第2号

こんなことで、新しい、先ほど大蔵大臣からも特に科学技術情報産業、環境と、まさに二十一世紀へ向けての予算措置もお考えいただいている、これらを有効に使っていかなきゃいかぬと、こんな思いでおります。  また同時に、一方では基礎的な研究、これも追いつけ追い越せで来て、これからは前を走ろうとしているところでありますが、実際に欧米先進国から比べるとどうも若干見劣りがすると。

竹山裕

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、先ほど日本のシリコンバレーという話もしましたけれども、やはり高度技術情報産業振興ということを考えたときに、現在の企業においても、従来は生産に使っていた施設研究開発RアンドD施設へ転換していくという傾向がありますし、同時に、研究機関であるとか学術機関 との近接、こういったことも考慮していかなければいけないことじゃないかというふうに思います。  

上田勇

1986-05-13 第104回国会 参議院 文教委員会 第7号

我が国は、ありとあらゆるものを世界輸出をしていろいろと言われておるんですが、ただ一つ、もっと輸出をしろ、おまえたちは輸入が多過ぎるといってしかられているのはこれは学術情報科学技術情報、産業情報でありまして、もっとそれを出してくださいということをアメリカあたりでも言いますし、ヨーロッパでも、特にアジア近隣地域の諸国がそういうことを言っております。

宮川隆泰

1969-07-24 第61回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第22号

各国の科学技術情報産業ですね、その事業は、国内のための事業であるばかりでなく、これを拡張しまして、国際的な仕事にまでこれを発展さすという傾向になってまいりました。自分の国の仕事電子計算機を使って情報処理をやるばかりでなく、それを外国にも及ぼして世界じゅうの情報を集め、またその処理した結果を世界じゆうに配ろうという、そういう意味の国際的な事実として発展する必然性を持ってまいりました。

濱田成徳

  • 1