運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-11-08 第119回国会 参議院 商工委員会 第1号

工場立地動向は順調に推移しており、平成元年立地件数昭和五十年以降最高の七百二十八件、全国比一七・六%を記録し、特に、技術先端型業種全国シェアは近年特に伸びが著しく、昭和六十二年以降全国で最も高い値となっており、平成元年には百二十件と、全国三百六十六件中の三二・八%となっております。

梶原敬義

1988-05-11 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そういう意味で、先般策定いたしました基本方針におきましても、工業業種につきましては「技術先端型業種等雇用効果の大きい内陸型業種中心成長性安定性のあるものを対象とする」といったような考え方を明らかにしておるところでございまして、さらに、それ以下の具体的な業種がどうかといったようなことになりますれば、これは地域の実情によっていろいろとあろうかと思いますけれども、私どもといたしましては、今申しましたような

松山光治

1988-05-11 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

第四次農村地域工業導入基本方針では、「工業業種については、技術先端型業種等雇用効果の大きい内陸型業種中心成長性安定性のあるものを対象とする。この場合において、公害のおそれのない業種又は公害防止設備を完備した企業導入を図る」としておりますが、IC製造企業などは「公害のおそれのない業種」に該当するんでしょうか。公害のおそれのない業種というのは一体どういう業種を具体的に指しているんでしょうか。

藤田スミ

  • 1